バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.928<041...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
     KKS Mail News Vol.611 2011/11/25 今週金曜発行
     新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
     毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/
    書籍blogも更新中 → http://www.kknews.co.jp/htdocs/
  携帯でチェック!! http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 柔らかな言葉が、僕に向かって放たれるのです。

 「・・・そんなに丁寧に断られちゃうと、逆に傷ついちゃうんですよ」

 うっすらと涙を浮かべた、丸い瞳は、僕をひたと見すえている。

 「ちぇ・・・だめですか。そうか・・・だめかぁ」

 僕はうなづいて、無言でその肯定をつたえます。

 「またの機会なんて、無いんですから。今夜限りなんですから。
  でも・・・仕方ないですよね。お時間いただいちゃって、すいません」

 さみしそうな後ろ姿は、どんどん遠ざかっていき、
 徐々に年末を迎えようとしている街の、にぎやかな雑踏に紛れていく。
 そして、今度は家路を急ごうとしているサラリーマンに声をかけた。

 「兄貴、お願いしますよ。
  ガールズバー、ぶっちゃけ1時間4000円なんですけど、200円。
  もう、200円で良いすから。あと、俺持ちます。
  不況で全然お客さん居ないンすよ。がらっがら」

 いや、その呼びかけはあまりにも嘘くさいだろう。
 こういう人に、騙されてはいけません(続く)
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 ◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |・今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 |・Pick it up!!  学校トイレ問題、建築25年以上の公立学校は約7割
 |・今週のニュース
 |・メルマガ編集日記 「榊原、世界を語る」
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆
 
 …━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
 【締め切り間近!】 九州教育旅行現地視察会 
            −関西・中国・四国の教職員を募集−
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 ■実施:12月23日(金・祝)〜12月25日(日)
 ■場所:各駅(最寄新幹線駅)〜長崎・佐賀・大分・福岡
 ■内容:修学旅行にふさわしい各県の観光地や体験施設などを視察。
       さらに現地の担当者との意見交換の時間も設けます。
 ■料金:30,000円(当日徴収いたします。なお新聞掲載用のレポートを
       ご提出いただきまして、弊社より原稿料をお支払いいたします)
       ※ご自宅の最寄り駅から新幹線最寄り駅までの交通費を除く、
        行程にかかる全ての費用及び保険が含まれます。
 詳細はこちら<http://www.kknews.co.jp/ryokou/2011/111223.html> 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 ●…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
          今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 1:47都道府県幸福度ランキング、1位は福井、2位は富山、最下位は大阪
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5343.html

 2:放課後児童クラブ数は前年比615箇所増 待機児童は4年連続で減少
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5317.html

 3:自分の携帯、小学生1割台後半、中学生4割台前半、高校生95%以上保有
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5316.html

 4:図解で考える方法 魚骨図
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post_364.html

 5:子どもに関する線量低減を優先『チルドレン・ファースト』〜文科省
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5310.html

 ▲…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
  Pick it up 学校トイレ問題、建築25年以上の公立学校は約7割
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 文部科学省は、「学校トイレ改善の取組事例集の作成について」をホーム
 ページ上で公表しました。

 既存の学校施設は、昭和40年代から50年代の児童生徒急増期に建築された
 ものが多く、その老朽化が課題となっています。特に、学校トイレについては、
 他の施設と比べて相対的に整備が遅れており、この改善を図る必要があります。
 同省では、今年2月から「学校トイレ改修事例集」作成協力者会議を設置し、
 トイレ改善に係る取組事例を収集してきました。

 学校教員を対象とする「学校施設に対する満足度調査」によれば、学校施設の
 総合的な満足度として、約半数(47.4%)の教員が何らかの不満を感じて
 います。その中で、最も多く不満を感じているのがトイレを含む「水まわり」
 で、全体の47.1%に達することがわかりました。
 
 
 詳しくはこちら↓
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5355.html
 
 ★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
            今週のニュース 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 【教材】
 学生のノート作りに最適なプリント張り専用のテープのり、コクヨから新発売
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5345.html
 
 わかりやすい解説と楽しいイラスト「小学生のためのことわざをおぼえる辞典」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5351.html
 
 色数が充実したツインタイプ水性カラーペンのセット発売〜トンボ鉛筆
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5354.html
 
 薄さ・軽さ・打ちやすさを追求した「ポメラ」の最上位機種が発売されます
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5357.html
 
 三菱鉛筆「STYLE−FIT」にシリーズ第8弾“ドルチェシリーズ”新登場!
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5358.html
 
 
 【教育よもやま話】
 キャリア教育支援資料「学校の特色を生かして実践するキャリア教育」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5348.html
 
 消防車メーカーが行う「火の用心川柳コンテスト」作品募集中
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5352.html
 
 平成22年度「学校における食の安全に関する実態調査報告書」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/22_13.html
 
 アメリカからの留学生〜英国、伊、西、仏、中国がトップ5、日本は11位
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5361.html
 
 河井塾グループと毎日コムネット キャリア形成支援と就職支援事業を開始
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5364.html
 
 「メールやネット上だけの付き合いで、顔を知らない人」と交流、53.1%
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5365.html
 
 
 【行政】
 高等学校教育の改革で、中高一貫教育校は増加傾向〜文科省
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5347.html
 
 情報通信の現況と課題、学べる子ども向けサイトも〜総務省
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5349.html
 
 平日の授業を減らし土日に振り替え、夜間の授業は通信制へ〜節電対策
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5350.html
 
 平成22年度公立学校教職員の人事行政の状況調査について〜文部科学省
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5353.html
 
 文部科学省「高等学校キャリア教育の手引き」が公開されています
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5356.html
 
 インフルエンザシーズン到来!厚労省がインフルエンザ対策サイトを開設
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5362.html
 
 高校卒業予定者の就職内定率は前年度より微増 被災3県では全て上昇
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/3_12.html
 
 
 【イベント】
 イギリス児童文学の成立過程を辿る展示会「ヴィクトリア朝の子どもの本」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5346.html
 
 「富士山・雲仙岳・そして日本の活火山」〜科博コラボ・ミュージアム
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5359.html
 
 アジアでの旧石器時代のホモ・サピエンスについてのシンポジウム開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5360.html
 
 「第12回いばらき児童生徒地図作品展」が開催されています
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5363.html
 
 化学の不思議さや面白さを五感で体験できる特別展〜日本科学未来館
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/11/post_5366.html
 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
        メルマガ編集日記 〜 榊原、世界を語る
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 道でこういう呼びかけをする人と言うのはうざがられます。
 夜の街だけじゃないですよ。チラシを配る人も、フリーペーパーを配る人も
 政治家が街頭演説をしているとき、その主張をまとめた紙だって、
 受け取る人はあまりいない。皆、華麗にスルーしていく。

 そりゃ、そうですよね。
 歩いている人たちは、なんらかの目的があって歩いているわけで、
 その行程を邪魔されたときに、快く対応できるわけがない。

 でも、僕はいつも思っていたのです。
 なんで、ティッシュまで嫌がるんだろう。

 そりゃ、往復して2回も3回ももらったり、
 「あんた。けちけちせんと、たんと寄こし。ほら。がさっと」
 みたいな、浪速のおばはん的な対応をしたり。
 そこまでするのは、どうかと思いますよ。

 でも、普通にもらうんだったら。ねえ。
 いいじゃん。鼻かめば。ただで使えるものくれるってんだから。
 もらえば良いのに。ポケット一つに収まるし。
 それでも、みんな避けていく。東洋の神秘の一つですよね。
 (・・・というのはあながち言いすぎではなく、日本の不思議なことを
  外国からの留学生にあげてもらうと、必ず「ティッシュ配り」はでます。
  日本で生まれた宣伝広告手法で、日本以外にはほとんど無いからです)

 コピーライターとして、超一流かつ、八面六臂の活躍をした後、
 現在は「ほぼ日」というWeb媒体の編集長をしている糸井重里さんが、
 ティッシュ配りについてこんな風に書いてました。

 「前は嫌だった。どれだけ楽しくもらえるかと考え直すようになった後、
  もらうのが苦でなくなり、笑顔で受け取れるようになった」

 卓見です。

 たぶん、みんな、自分のあるべき姿というのが、
 無意識のうちにセッティングされているのです。
 それこそ街を歩くということですら。

 その、華麗な自分と現実の自分とのギャップが出てくると、ムッとする。
 場合によっては、怒ったりする人もいるかもしれない。

 怒る人、と言えば、こんな話を思い出します。

 テレビで行われた実験、らしいです。
 人を「相談があるから」といって喫茶店に呼び出す。
 「少し遅れちゃう。ごめんなさい。先に注文して、くつろいでてください」
 呼び出された人(=待たされる人)は、注文を出して、しばし待つ。
 すると、自分の注文したものは、全くもってやってこない。
 他の人たちの注文したものは、どんどんどんどんやってくる。
 自分の注文したものはやってこない。他の人のものはどんどんやってくる。

 その時、血圧はどう変化して行くか、という実験。

 だいたい血圧は急上昇して、上がったままになる。いらいらしっぱなし。
 そんな中、一人だけ、ほとんど血圧が安定したままの人がいました。

 お坊さんです。
 彼の血圧は、ちょっとの間だけ上がり、すぐに下がり、安定しました。

 このお坊さんは、実験後のインタビューに答えて

 「初めは『なんだなんだ』って思いましたけど・・・。
  自分はここにコーヒーを飲みに来たわけでなく、
  相談を受けにきたのだから、飲み物が来なくても、
  それは大層な問題ではないのだ、と思い直しました」

 お坊さんだって人間です。
 同じ状況で、同じ認識をしつづけている限りは、
 彼だってイラついてしまい、血圧が上がっていってしまう。
 そこで、自分自身の置かれている今の位置を再定義することによって、
 いらつきを抑えることに成功した。

 思い直して、ティッシュを受け取るのが楽しくなった。
 思い直して、いらつきが抑えられ、心安らかに人を待てた。

 僕たちが、自分固有の感情だと思っていることは、
 自分と、自分を取り巻く周りの環境とが、どういう関係であるのか。
 その把握の仕方で、なんとでも変わってくる程度のものなのです。
 つまり、自分自身というのは「世界の位置関係」そのものなのですね。

 夜の街の呼び込みやら、ティッシュ配りの洞察から、世界を語る。
 我ながら、鋭い視点と観察力だ、と自画自賛しちゃいそうになるのですが、
 ちょっと落ち着いて考えると、もともとはティッシュ配りの話なので、
 きっと視野は、その程度の範囲です。
 こういう人にこそ、騙されてはいけません(榊原)
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社   http://www.kknews.co.jp/
           KKSブログ News   http://www.kknews.co.jp/wb/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは   kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方はお手数ですが
  http://www.mag2.co.jp/m/0000038313.htm へお知らせ下さい。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________