バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.927<032...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...
KKS Vol.920<11...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
     KKS Mail News Vol.697 2013/08/18 今週日曜発行
     新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
     毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/
    書籍blogも更新中 → http://www.kknews.co.jp/htdocs/
  携帯でチェック!! http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
 
 「これじゃなくて、NARUTO見たい」
 「これじゃなくて、世界一受けたい授業見たい」
 「これじゃなくて、トトロ見たい」

 実家に帰ったとき、するようにしていることが、ひとつある。
 甥たちとチャンネル争いをしながら、テレビを見ることです(続く)
   
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 ◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |・今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 |・Pick it up!!  子どもの夏休みの自由研究への親の関与度は上昇傾向
 |・今週のニュース
 |・メルマガ編集日記 「チャンネル争いに負ける」
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆
 
 ■━【九州7県合同修学旅行説明会、相談会】<東京で8月21日開催> ━━━━
 --------------------------------------------------------------------
 九州の新しい修学旅行素材を紹介する説明会・相談会が行われます
 【東京開催】8月20日(火)アルカディア市ヶ谷
        ・説明会(13時〜16時)/機構および九州7県の修学旅行素材説明
                  /九州修学旅行実施事例発表
        ・相談会(16時〜17時30分)
 詳細=http://kyoiku.welcomekyushu.jp/topics/detail/202
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
 ●…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
          今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 1:きれいな水と未来のために こどもホタレンジャー 活動レポート募集中
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6642.html

 2:Webサイトに起因する被害児童数が減少 平成25年版情報通信白書
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/web25.html

 3:ウェザーニューズが、“夏バテ”に関する調査を実施しました
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6652.html

 4:図解で考える方法 魚骨図
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post_364.html

 5:宿題で子どもがてこずるのは「自由研究」約3割、次いで「読書感想文」
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6622.html
  
 ▲…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
  Pick it up 子どもの夏休みの自由研究への親の関与度は上昇傾向
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 (株)バンダイが、小学生の保護者を対象に『夏休みの宿題に関する意識
 調査』を実施しました。調査結果から、夏休みの宿題の恒例である自由研究
 については、昔に比べて親の関与度が上昇傾向にあることがわかりました。

 自由研究について、子どもが取り掛かる際の情報源は、もっとも多いのが
 「母親のアドバイス」で、2位の「父親のアドバイス」と合わせて約半数の
 子どもが親のアドバイスを参考に自由研究を決めています。なお、親世代が
 小学生時代に利用した情報源は、両親のアドバイスのほかに「本(図鑑)」
 の割合が高かったのですが、今は親の関与が多いようです。また、父親の
 アドバイスは昔より増えていることから、子どもの教育・育児に関心を持ち
 積極的に関与する父親が増えていることもうかがえます。
 
 
 詳しくはこちら↓
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6657.html
 
 ★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
            今週のニュース 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 【教材】
 機能的なボールペンとシャープペンシル〜トンボ鉛筆
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6658.html
 
 
 【教育よもやま話】
 「第2回私のアイアイメッセージコンテスト」仲間へ応援メッセージを送ろう
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/2_22.htm
 
 2009年に科学体験活動で女子中学生が発見した小惑星が番号登録
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/2009_16.html
 
 人から犬にうつるあくびには、飼い主とイヌの絆が重要〜東京大学
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6654.html
 
 算数・数学って面白い! 自由研究作品コンクール作品募集
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6655.html
 
 「みまもりケータイ3 202Z」発売、そして「ポケモン」の専用ケースも発売
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/3_202z.html
 
 「歩きスマホ」の危険度は低く、規制は厳しすぎ?!若者の意識を調査
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6662.html
 
 
 【行政】
 内閣府開催「家族や地域の大切さに関する作品コンクール」募集中
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6659.html
 
 
 【イベント】
 秋のイベント情報 国立科学館大恐竜展 と科学未来館のサイエンススタジアム
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6656.html
 
 プラネタリウム上映会「時空を越えて」大平貴之と宇宙の旅 開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6660.html
 
 植物と自然環境の関係が学べる!「植物工場サイエンスギャラリー」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6661.html
 
 大学、企業の専門家による講演&ゼミを開催「未来発見フォーラム2013」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/post_6663.html
 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
       メルマガ編集日記 〜 チャンネル争いに負ける
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 テレビを身近に置かなくなってから、はや20年。
 特に困ることもないのですが、テレビを見て育った世代ではある。
 そこで、実家に帰ったときは「見倒すぜ」とばかり、
 その時の放送や、実家の面々が録画しておいたものを
 暇のある限り、片っ端から見ることにしているのでした。
 
 僕が帰省するのはたいてい盆暮れ正月なので、
 甥たちが、ごろごろと居間のテレビ前に転がっている。
 自然、チャンネル争いは熾烈を極めます。

 「これじゃなくて、ウィザード見たい」
 「これじゃなくて、志村どうぶつ園見たい」
 「これじゃなくて、ハリーポッター見たい」

 毎回毎回良い筋までは争うんですが、 
 「お兄ちゃん、あんたいい大人なんだから」
 と「ばあば」(僕の母のことです)にたしなめられ、
 ここのところ、10歳程度の若造たちに連戦連敗となっている。
 まったく、忸怩たる状況だと申せましょう。 
 
 ところが、今回帰省したタイミングは、盆を多少過ぎた。
 甥たちが居なかったため、テレビを独占することができました。 
 そしたら何を見ればいいのか、分からない。ほら、20年見てないから。
 何が面白いのか、何が面白くないのか、鼻が利かないんですよ。
 
 そこで、今回の帰省では、録画してあるものを中心に見ることにした。
 弟夫婦もあわせ、みんな歳をとってきたんでしょうね。
 録画してあったものに、情報番組が多かった。95%情報番組。

 そこで、僕は思い立つ。
 全部見ながら、へえ、と思ったことを全部メモしていってくれよう、と。
 傍らにメモ用紙(チラシの裏)を置き、丸一日テレビの前にかじりつく。
 音声が聞こえてくる早送り状態で、気になったことをメモしていった。

 その時間、ざっと14時間。ほぼ丸1日ですね。
 録画時間にして、24時間分のテレビ番組を見ていました。
 丸1日、14時間メモしていて、どれだけのメモが残ったのかというと。

 B4一枚。

 少な!!

 梅棹忠夫の知的生産の技術で一般に知られるようになった
 B6サイズの京大式カードに換算すると、4枚分の分量ですよ。
 書籍だったら、30分だとしても、もうちょっと行くはずです。
 テレビって、情報を伝えるのにどんだけ効率が悪いのか・・・

 とか言っちゃうと、それは2つの意味で、テレビにフェアではない。

 まず、テレビは情報を多く伝える作り方はしていない、ということ。
 これは、テレビ番組というものが

 ・番組をさかのぼって見ることはできない
 ・見る側に前提となる知識は、ほとんどない(かもしれない)

 という前提に基づいて作られているから。

 逆に書籍の場合は、

 ・さかのぼって読み返すことができる
 ・読む側に、その書籍を読むレベルの知識がある

 ということを前提として作ります。

 一般的に、テレビ番組は情報を広く、分かりやすく
 逆に、書籍は情報を狭く、深く伝える作り方をしていると言えるでしょう。
 つまり、メディアとしての特質の違いです。

 次に、僕が実際に京大式カードに書き込んでいない、ということ。
 梅棹式で京大式カードに書き込みを入れていくとすると、
 トピックひとつに、カード1枚を使用していきます。
 だから、実際に京大式カードに書き込めば、
 カードの枚数はもっと増えていくはずです。

 ちょっと数えてみると・・・36トピックにまで増えました。カード36枚。
 36枚分の情報が、整理整頓して詰めてみると4枚にまで圧縮できる。
 つまり、トピックは多いけれど、情報の量は少ない、ということですね。

 情報の割り方に関しては、個々人で捉え方が変わってしまうため、
 このカードの数そのものに大きな意味があるわけではないのですが、
 やっぱりテレビは、浅く、しかし広く多様な情報を伝えるという機能を
 持っていると言えそうです。

 「広く多様な情報を伝える機能」というのは馬鹿にならないと思うのですよ。
 だって、本を選ぶときって、興味のない本棚には行かないですもん。
 僕は教育、建築や電気、法律、経営などの棚には足を伸ばしますが、
 健康法、女性誌、スピリチュアル、ガーデニングの棚には行かない。

 だから、僕が本という形態のメディアを用いて
 健康法やら、スピリチュアルなどの知識を手に入れることはない訳です。
 「本を読む」という情報収集法の選択した時点で、
 系統だった知識のみを手に入れるという意思決定をしたことになる。

 テレビはそういう、系統だったメディアではありません。
 知りたくもない情報が、画面から飛び出してくる。
 でも、その反面、存在すら知らなかったものことを知れる。
 系統だってないことの強みというか。

 僕は、24時間分の番組を見ているなかで、
 それまでぜんぜん知らなかった世界が、少し拡がった。

 赤や青、緑など、原色系の色がついた蜂蜜ができあがった年があった。
 ちかくのチョコレート工場で、糖分の入った着色料の管理が甘かったため、
 ミツバチがその着色料を用いて蜂蜜を作ってしまったから。

 とか。

 ゴルフクラブのヘッドの中身は基本空洞で、スカスカ。
 だけれど、中の底面には固めのジェルが塗りたくられている。
 ボールを何度も打っていくうち、ヘッドの中に金属粉が生成されていく。
 その金属粉をジェルで固定することで、カラカラ音が鳴らないようにする。

 とか。

 ボーリング場のレンタルシューズが何とも変なデザインになっているのは、
 ひと目でレンタルシューズなのだと分かるようにするため。
 ボーリングが大流行した時期におしゃれなデザインにしたら、
 みながこぞって持ちかえるようになってしまった。
 そこで、持ってかえらないよう、わざと変な配色・デザインにした。

 とか。

 知らんでもええがな、そんなん。

 本を読んでいるだけの僕だったら、たぶん縁のない情報たち。
 僕にとっては、どうでもいいものごとたちとの出会い。

 少し世界が広がって、14時間を消費する。
 ここからは、選択肢、バーターの世界です。 

 ・・・うん、やっぱり、僕は今後も一人でテレビは見ないかな。
 個人で見ていると、いろいろな意味で、テレビの良さが消えてしまいそう。

 実家に帰ったとき、甥っ子たちと番組争いをしながら
 年に4〜5日くらい、文脈も分からず、知らないテレビ番組を見る。
 
 「これじゃなくて、ジュウレンジャー見たい」
 「これじゃなくて、ウィザード見たい」
 「これじゃなくて、コッシー見たい」

 それぐらいが、僕にはちょうど良さそうです(榊原)
 ______________________________
  編集・発行:
  (株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
   KKSブログ News     http://www.kknews.co.jp/wb/
  (for Mobile)       http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
  メールマガジンへのご意見・お問合せは   kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方は、
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=949bでお願いいたします。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________