バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.928<041...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  KKS Mail News Vol.820 学校施設・設備をより良く活用する

                   2018/04/24 月2回・水曜発行
◇新聞本紙の情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
◇毎日ニュース更新中! → http://www.kknews.co.jp/news

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━【今週のコンテンツ】━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

◆紙面紹介 <4月22日号>
◆KKSウェブ 人気記事ベスト10 (04/24更新)
◆KKSニュース (04/04〜04/24)

◇メルマガ編集日記「期間限定シリーズ『ひとり勉強会』No.7」
 →今回は「春先のカラスと上手に付き合うために」

  春のカラスは他の季節よりも攻撃的になります。その理由は――
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【紙面紹介<4月22日号>】特集:学校施設・設備をより良く活用する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★<教育改革国際シンポジウム>創造的な学習環境を考察する
 http://bit.ly/2PkpRC7

〜春の学校図書館特集〜
★学校図書館で知りたい情報を見つけ出す力の定着を<世田谷区立桜小学校>
★図書館で複数の資料から調べて多面的な見方を育む<荒川区立第三中学校>

●1面はこちら!(毎月2回更新)
 http://www.kknews.co.jp/mihon

<紙面の一部をウェブに掲載しています>
★高校生和食料理コンテスト 郷土の湯葉とたけのこで京都・福知山淑徳が連覇
 http://bit.ly/2Xo6GKl
★安心できる矯正歯科治療を 患者のための「6つの指針」をセミナーで紹介
 http://bit.ly/2UoxEje
★好評連載も更新!
・第57回<教職員のメンタルヘルス>「新採教員のマナーの確認」
 http://bit.ly/2VUubKO
・第54回<学校図書館なるほどQ&A>「自信を持って活動できるよう支援」
 http://bit.ly/2Dkvco6
・第6回<予防の一首!! 学校の感染症>「急性出血性結膜炎」
 http://bit.ly/2v9ajrF
・第50回<学校給食は食育の教材>「グリンピースのさやむき」
 http://bit.ly/2KN7YNC


●定期購読・一部売りもできます!
 https://www.kknews.co.jp/kcart/products/list?category_id=13

★4月から価格が1部480円に変更となりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKSウェブ人気記事ベスト10】(04/24更新)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】学習指導要領のポイントを記したリーフレットをWebに公表<文部科学省>
  http://bit.ly/2XtMaJ8
【2】公表されたOECD教育2030“生き延びる力”の育成を重視
  http://bit.ly/2qXcegU
【3】統合型校務支援システムの100%導入へ向けて
  http://bit.ly/2QWZBNY
【4】1人1台端末活用時代を導くBYOD専用回線体制を語る<神奈川県教育委員会>
  http://bit.ly/2AyAlaU
【5】今年度のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校 32校を内定
  http://bit.ly/2U9nYOs
【6】法人教育機関向け14型Chromebook「ASUS Chromebook Flip C434TA」受注販売開始
 http://bit.ly/2IGZTsb
【7】今年度「英語教育実施状況調査」結果公表 都道府県で差が出た中高生の英語力
 http://bit.ly/2IQCZ0s
【8】5タイプに分類できる深い学びのイメージ<國學院大學・田村学教授>
  http://bit.ly/2TsA8h1
【9】教員の働き方改革に関する工程表を提示<文部科学省>
  http://bit.ly/2YJod11
【10】学校給食は食育の教材【第27回】委員会活動での取り組み方
  http://bit.ly/2VaUSxB

★新しく「アクセスランキングTOP30」のページを作りました!
 30位までの順位はこちら!→https://www.kknews.co.jp/ranking.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKSニュース】(04/04〜04/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆法人教育機関向け14型Chromebook「ASUS Chromebook Flip C434TA」受注販売開始
 http://bit.ly/2IGZTsb
◆今年度「英語教育実施状況調査」結果公表 都道府県で差が出た中高生の英語力
 http://bit.ly/2IQCZ0s
◆「魔法のプロジェクト2019 〜魔法のWallet〜」協力団体を選考し障がい児を支援
 http://bit.ly/2GqwoXK
◆第2回「樫尾俊雄 発明アイディアコンテスト」作品募集中(応募締切:9月20日)
 http://bit.ly/2IuCp9c
◆算数学習コンテンツ『うごくさんすう』 「EduMall」で提供開始
 http://bit.ly/2vbAtdj
◆<5月11・12日はワークショップも>ソニーの体験型科学館で列車プログラミング体験
 http://bit.ly/2UtVj1A
◆<AFS日本協会>高校生・交換留学「年間派遣プログラム」(応募締切:A日程5月23日)
 http://bit.ly/2GoMstj
◆「公立小・中学校等における教育課程の編成・実施状況調査」結果公表<文部科学省>
 http://bit.ly/2vbgNX2
◆キャンペーン「第2回アルミ付き紙パック回収チャレンジ」(参加応募締切:7月18日)
 http://bit.ly/2DkD2y7
◆<4月6日から放送中!>プログラミング教育番組『めざせ!プログラミングスター』
 http://bit.ly/2GvBl32
◆岡山県総合教育センターが「小学校プログラミング実践事例集」をWebで公開
 http://bit.ly/2IH3MMW
◆『子どもに対するあらゆる体罰を禁止するために:よくある質問集』発行される
 http://bit.ly/2UkD4M1


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集日記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

期間限定と称してやってきた勉強会コーナーも早いものでもう第7弾です。
今号の「春の学校図書館特集」では、カラスの巣づくりに関する図書クイズがありました。
そこで今回は、ちょうど繁殖期が始まっている春のカラスについて紹介していきます。

実は、今時期のカラスには注意が必要です。
なぜならハシブトガラス(=カァーと鳴くほう)もハシボソガラス(=ガァーと鳴くほう)も、
集団ではなくつがいで暮らす繁殖期の最中であり、親鳥が巣の中でヒナを育てているからです。
繁殖期は概ね4月〜7月。4月末現在は、産卵した卵を温める時期になっていることが多いです。

集団で暮らす時期(=非繁殖期)のカラスは人を襲いませんが、繁殖期は違います。
人がゆっくりとした動作でヒナのいる巣に近づくと、様々な威嚇行動を見せるのです。
(ちなみに、ハシボソガラスよりもハシブトガラスのほうが神経質な性格で攻撃的です)

カラスの縄張りは巣を中心に半径20〜100mほどだといわれています。
公園などを歩いていた人間がうっかりヒナのいる巣に近づいてしまったとき、
カラスはまず「カッ、カッ、カッ」と鳴いて威嚇してきます。
それでも人が巣から離れないと、鳴く間隔が短くなり、
近くの枝にとまって「ガァッ!ガァッ!」と強く鳴いて警告してきます。

また、威嚇中のカラスは止まっている電線や枝をつつきます。
より警戒してくると、今度は小さな枝を上から落としてきます。
そして最終手段として、低空飛行で背後から人を襲うのです。
カラスはくちばしでは攻撃しません。空を低く飛び、人の頭を背後から蹴ります。
両足で反動をつけて、キックを繰り出します。当然ですが、当たるとかなり痛いです。

巣へと近づいてしまったときの鉄則は、静かにゆっくりとその場から離れることです。
カラスは上方向をじっと見つめたりきょろきょろしてその場からなかなか動かない人を特に警戒します。
怒鳴り声などをあげず、走らず、巣のある位置から離れることが大切です。
傘を差すことも有効であるといわれていますが、特に、両腕を垂直に上げ固定しながら歩くと襲われません。
カラスが人の頭を蹴ろうと飛んできた際、人の両腕に翼が引っかかってしまうからです。

この季節、ウグイスやメジロだけでなく、カラスの鳴き声にも耳を傾けてみるといいかもしれません。――(R.W)



___________________________
編集・発行:(株)教育家庭新聞社
ご意見・お問合せ・ご寄稿 kks@kknews.co.jp
〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
___________________________