バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.928<041...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
     KKS Mail News Vol.545 2010/08/08 今週日曜発行
     新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
     毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/
  携帯でチェック!! http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 近頃、妙に予定が立て込んでいて、絶賛忙しい中です(榊原)
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 ◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |・今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 |・Pick it up!!  40人以下 学級編成及び教職員定数についての提言
 |・今週のニュース
 |・メルマガ編集日記 「何を捨てるのか、何を拾うのか」
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆
 
 ●…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
          今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 1:世界の青少年が集う 国際生物学/数学オリンピック参加生徒の成績公表
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4153.html

 2:熱中症や風邪の危険度をケータイで簡単にチェック〜日本気象協会
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4135.html

 3:図解で考える方法 魚骨図
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post_364.html

 4:「夏休みについての調査レポート」〜ネットマイルが行ったリサーチ
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4158.html

 5:夏期休暇、韓国人70%以上が国内旅行へ 日本人の海外旅行は7.8%
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4162.html

 ▲…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
  Pick it up 40人以下 学級編成及び教職員定数についての提言
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

 文部科学省は、平成23年度以降の学級編成及び教職員定数のあり方に
 ついて、検討を重ねてきました。諮問機関である中央教育審議会は、
 7月26日に川端達夫文部科学大臣に「今後の学級編成及び教職員定数の
 改善について(提言)」を提出しました。大臣はこれを請けて、「少人数
 学級実現に向けて、精力的に取り組みたい」としています。

 提言によると、学級編成は現行の40名から引き下げを提案しています。
 さらに小学校低学年はより少人数にして、きめ細かな教育ができる環境を
 作ることが望ましいということです。具体的には編成人数は明示されて
 いませんが、これまでの会議では30人から35人がよいとする意見が
 多く出されており、これを前提として検討に入るということです。
 
 
 詳しくはこちら↓
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/post_4179.html

 ★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
            今週のニュース 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

 【教材】
 片手におさまる超!コンパクトカラー電子辞書 シャープから8月発売
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4170.html
 
 書類量にあわせて背幅が変化?かさばらないクリヤーブック、新発売
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4174.html
 
 生活総合系カラー電子辞書Brain(ブレーン)「PW−AC920」発売されます
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/post_4177.html
 
 高校生の英語学習に最適! CASIOより英語コンテンツが豊富な電子辞書
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/casio.html
 
 色が持つ効果に着目したふせん新発売 記憶力UP、やる気UPなど6種類
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/upup.html
 
 
 【教育よもやま話】
 学生たちが地元素材を活かしてお弁当、おにぎり、デザートを開発
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4169.html
 
 第41回国際物理オリンピック参加生徒の成績発表!5名中4名がメダル獲得
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/41_2.html
 
 「イカロス君」のつぶやきも読める!「IKAROS専門チャンネル」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/ikaros.html
 
 2010年度「城の自由研究コンテスト」の作品募集が行われます
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4171.html
 
 渋滞対策に気分転換できるものを用意する家庭が多い〜ベネッセ
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4173.html
 
 地方学生の就職活動を人事採用担当者が支援する企業研究ツアーを実施
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4175.html
 
 保育環境と学習効果との関係を検証、3年間東大とミサワホームが共同研究
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4176.html
 
 国際化学オリンピック  日本は金メダル2個、銀メダル2個
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/post_4178.html
 
 『発育インソール』使用、屋外用のドッジボール専用シューズ新発売
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/post_4185.html
 
 
 【行政】
 ひきこもりに関する実態調査(若者の意識に関する調査)結果を公開
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4168.html
 
 青少年の携帯電話によるインターネット利用に対する施策が必要
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/post_4172.html
 
 40人以下 学級編成及び教職員定数のあり方についての提言
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/post_4179.html
 
 国民参加の政策形成Webサイト「熟議カケアイ」でGREEと連携〜文科省
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/post_4180.html
 
 「平成22年度全国学力・学習状況調査」結果について
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/post_4183.html
 
 生物多様性や条約について学ぶパンフ『いのちの共生を、未来へ』
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/post_4184.html
 
 
 【ICT】
 虫や植物のことを知って、質問もできるサイト「フマキッズ子ども研究所」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/post_4182.html
 
 
 【イベント】
 傍聴者募集!「学校林・遊々の森」全国子どもサミットin東北開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/07/in_1.html
 
 海棲哺乳類の進化と生態の謎に迫る大哺乳類展を開催〜国立科学博物館
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/08/post_4181.html
 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
     メルマガ編集日記 〜 何を捨てるのか、何を拾うのか
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 なんでそんなに忙しくしちゃったのかって話ですが、ほら。
 僕ったら、根拠なく自分自身に確固たる自信を持っている人だから。
 やり始める前は、なーんとなくできちゃう気がするんですよね。
 で、実際になーんとなくやり始め、大抵なーんとなくできちゃうもんだから、
 なーんとなく「ま、いっか」で、物事を抱え込んでしまうわけです。

 で。

 その結果、先月と今月のはじめくらいは本当に絶賛忙しい中で、
 ナチュラルロングスリーパーの僕の、平均睡眠時間が3時間以下だという。

 人間寝てないと思考効率が著しく悪くなるので、平均睡眠時間が8時間でも、
 今の仕事量はできちゃうはずなんですけど・・・不思議ですよね、人間って。
 睡眠時間を短くして、バタバタあがいて、一段落ついて成果が上がると、

 「動かしてるわ、世界を」

 っていう、爽快感にも似た感覚が生まれちゃう。
 これきっとなんか、イヤな脳内物質が出てるんだと思います。
 ギャンブルとか、麻薬とかと同じような。

 でも、人間は精密機械過ぎるんですよね。
 壊れないように、疲れってものまでプログラミングされているわけです。
 爽快感はあっても、疲れはたまっていき、どこかにほころびが出る。

 この前、大きなミスをやらかしまして、えらく怒られてみてから考えました。

 何か、捨てるか。

 はて。

 僕は、何を捨てるのか、何を拾うのか。

 思い出すのが、少し前に話題になったハーバードの哲学の先生の授業です。
 彼は、緊急避難の例題を紐解きながら、人間の功利的価値判断の危うさを
 学生たちに問うていきます。

 君は列車の運転手だ。
 ブレーキが壊れた列車を運転しており、その進路上には5人の労働者がいる。
 進めば5人を殺す。その手前に待避線があり、そちらに進めば1人ですむ。
 どうするか。

 君は医者だ。
 健常人Aの臓器を取り出せば、患者5人が健常人となれる。
 取り出さなければ、患者5人が死ぬ。
 どうするか。

 はたして、何を捨てるのか。

 直感的には、どうでしょうか。
 運転手では5人の命を、医者では1人の命を選ぶ、かもしれない。
 いや、別に正解はないですよ、こんなの。だから哲学の例題になるんだもん。

 これを、日本の現代社会的な話で言うと、こうなったりします。

 君は社長だ。
 1人の正社員を減らせば、5人をバイトとして雇える。
 そのかわり、バイトたちには、家庭を養っていけるだけの給金は払えない。
 不況だけに、バイト身分で雇っても正社員同様に一所懸命働いてくれる。
 正社員は、昔から頑張ってくれていたし、これからも頑張ってくれるだろう。
 どうするか。

 こんな問題、悩むしか無い。
 だから世界はこじれてこじれて、面白くて悲しくてややこしいわけです。

 功利主義の問ではないですが、こんなのもあります。
 君は、大雨の後の激流渦巻く川に流され、なんとか岸にたどり着いた。
 「母」「自分の子ども」「見知らぬ子ども」「配偶者」「偉い人」
 が溺れている。
 誰かを助ける間に、誰かが沈むかも知れない。
 ひょっとしたら、全員助けられるかもしれない。
 どうするか。

 ちょっと道徳チックな問題。

 仏教的な価値観は、僕の把握している限りこんなんです。
 答え:物理的に一番近い人から助ける。
 ひょっとしたら、アメリカ的合理主義なんかより、ずっと合理的。

 何を捨てるか。何を拾うか。

 ところで、もともとの僕の問「僕は、この忙しい中、どうするべきか」は、
 「ひとりだけの自分」の問題とも、「社会的人間としての自分」の問題とも
 捉えられるので、何を捨てるか以前の、上位の答えが考えられたりもします。

 大きくなる。

 僕は、何をもって「大きくなった」と自分のことを判断するのか。
 これはこれで、まったく別の問題をはらんでいる。
 なんともはや、難しいですね。

 と、これみよがしに悩んでみせて終わりながら、この文章の本題は
 「発行が超遅くなってすいません。こんな状況なので許してください」
 ということだったりするのです。

 皆様、暑さ、忙しさに負けず、よい夏をお過ごしください。

 爆弾1発を落とせば、戦争が終わる見込みらしい。決行日は8月6日。
 どうするか。

 (榊原)
 ______________________________
  編集・発行:
  (株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
   KKSブログ News     http://www.kknews.co.jp/wb/
  (for Mobile)       http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
  メールマガジンへのご意見・お問合せは   kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方は、
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=949bでお願いいたします。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________