バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.927<032...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...
KKS Vol.920<11...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
     KKS Mail News Vol.553 2010/09/30 今週木曜発行
     新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
     毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/
  携帯でチェック!! http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 AKB48とかアイドルの話とか、ぽこぽこ書いてたら
 「あなたの知性には問題があるのではないか。教育者として相応しくない」
 そんな風に、とある人に言われてしまったのですよ。まあ、失敬な。
 よーし、じゃあ、今回は真面目な話で、と考えて決めました。

 読書の話をする。秋だから。

 そんな平々凡々の人生を送っている、近頃の僕なのです(続く)
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 ◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |・今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 |・Pick it up!!  ブログなどCGMに対する高校生の意識や利用実態は?
 |・今週のニュース
 |・メルマガ編集日記 「明らかな意味」
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆
 
 …゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜
 【kks書籍blogニュース】 ミ☆ 火曜日・木曜日 更新 ☆彡
 
 さまざまなな本の情報をお届けする「kks書籍blog」。
 最近、児童文学や絵本を題材にした映画が話題ですね。
 あのベストセラー絵本も、3D映画になってこの秋公開されます!
 http://www.kknews.co.jp/htdocs/
 …゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜…゜
 
 ●…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
          今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 1:「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果について
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4279.html

 2:子ども手当を実施し配偶者控除等を廃止で、38%が所得増、19%は負担増 
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4293.html

 3:図解で考える方法 魚骨図
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post_364.html

 4:ウェザーニューズで「紅葉情報」公開開始!猛暑は紅葉に影響なし
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4284.html

 5:8ヵ年計画で少人数学級の実現へ〜教職員定数改善計画(案)より
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4250.html

 ▲…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
  Pick it up ブログなどCGMに対する高校生の意識や利用実態は? 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

 セキュリティ対策のサービスなどを提供するマカフィー(株)が、高校生の
 CGM(消費者生成メディア)に対する意識や利用実態を調査し、公表しました。

 CGM(消費者生成メディア)とは、インターネットなどを活用して、消費者が
 内容を生成していくメディアのこと。いわゆる口コミサイト、ブログ、
 Twitterなどがそれにあたります。

 調査結果によると、CGMに書き込みをしたことがある高校生のうち、約半数が
 自分や他人に関する個人情報を書き込んだあることが判明しました。
 
 
 詳しくはこちら↓
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/twittecgm.html
 
 ★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
            今週のニュース 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

 【教材】
 ランドセル製造・販売「ふわりぃ.com」〜協和
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4298.html
 
 中学生向け『中学理科用語集』『中学社会用語集』を刊行〜旺文社
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4304.html
 
 水性マーカー「プロッキー」色弱の方に認識しやすいピンク新登場
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4305.html
 
 メモ帳の背表紙にフィットする筆記具「ONBOOK/おんぶっく」発売
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4306.html
 
 「外来種」や「遺伝資源」などを解説、「教えて!COP10」を発刊
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4309.html
 
 行の幅が広く、小中学生が使いやすいキャンパスノート発売〜コクヨ
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4312.html
 
 
 【教育よもやま話】
 朝日新聞社で「第12回 朝日のびのび教育賞」の募集が行われています
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4294.html
 
 朝ごはんにはパン派が増加? 小・中学生の食生活についてのアンケート
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4295.html
 
 世界のさまざまな統計データを世界地図で表現『WORLD MAPPER』
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/world_mapper.html
 
 「認可保育園」への入園は希望者の半分以下、母親は仕事や再就職を断念
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4301.html
 
 あなたは持っている?なかったことにしたい!学生時代の「黒歴史」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4303.html
 
 「幸せ」の秘訣は朝ごはん?「幸せ度とライフスタイルに関する調査」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4307.html
 
 ブログやTwitterなど、CGMに対する高校生の意識や利用実態は?
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/twittecgm.html
 
 公園で健康相談会や専門家の講演も 全国各地で「こどもの健康週間」開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4313.html
 
 
 【行政】
 子どものための優れた舞台芸術体験事業 追加募集
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4311.html
 
 「第2回科学ドラマ大賞」の募集[文科省]
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/2_11.html
 
 大阪の小学生による「大阪産(もん)」の食材を使ったアイデア料理募集中!
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4314.html
 
 
 【ICT】
 校務に柔軟に対応し、教員の負担を軽減『校務支援システム』
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4300.html
 
 進学教室浜学園とNTT西日本の協業による小学生向けEラーニング環境の提供
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4302.html
 
 iPhoneの英単語ゲームアプリが、Androidアプリで登場します
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4308.html
 
 
 【イベント】
 絶滅危惧植物の展示やパネル、講演会を実施 国立科学博物館筑波実験植物園
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4296.html
 
 自然災害を正しく理解 防災教育推進フォーラム 10月19日徳島県で開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4297.html
 
 子どもの環境活動を支えるサポーターを養成するセミナー開催 大阪府
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4299.html
 
 「すばらしき地球の仲間たちin東京タワー」開催 絶滅動物を身近に感じよう
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/in_2.html
 
 国立科学博物館が、COP10生物多様性交流フェアに出展します
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2010/09/post_4310.html
 
 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
         メルマガ編集日記 〜 明らかな意味
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 先だって周りで、
 「漫画のセリフをどのように読んでいるか」
 という話題が出たんですよ。

 僕は絵の一部として把握している事が多いタイプです。
 セリフで論理的なことを説明しているところ以外は、一枚の絵として見る。
 400ページある漫画雑誌を一冊読むのに、7〜8分くらいかかるようなので、
 だいたい、ざっくり1ページ1秒強で見ているということになります

 僕の高専時代のクラスメートには、全く反対のタイプが居ました。
 彼は「一文字一文字読んでいかないと分かんなくなる」と言って、
 確かにそのとおりに有言実行、一文字一文字読んでました。口に出して。

 ブツブツブツブツ。

 授業中になにやら聞こえてきたら、それは奴の呟き声です。

 「クリリンのことかー!!」とか。
 「安西先生・・・バスケがしたいです・・・」とか。
 「全員が夢がかなったら、世の中困っちゃうだろ」とか。
 「メメタァ!!」

 アクション。感動。毒舌。セリフどころか擬音まで。
 ジャンルお構いなしで、片っ端から平坦に感情もなくブツブツつぶやく。
 もうね、このブツブツつぶやきフィルタときたら恐るべきもので、
 どんな言葉も、うざったい言葉にしか成らないんですよ。

 例えば、

 「幸や不幸はもういい
  どちらにも等しく価値がある
  人生には明らかに
  意味がある」

 いい言葉じゃないですか。
 なんの漫画なのか、どんなシチュエーションなのか、
 言わなくても、この言葉だけでぐっと来ますよね。

 でも、これをブツブツと彼がつぶやいた時、
 周りのみんな思ったことは、ひとつでした。

 お前のブツブツこそ、もういいよ

 当時、週刊少年ジャンプと週刊少年マガジン、ビッグコミックスピリッツと
 彼は読んでおり、僕たちのクラスでは、毎週3日間、午前中にブツブツの声が
 絶えなかったのでした。こんな読み方をするから、漫画雑誌を1冊読むのに
 丸々半日かかっていたのです。

 彼の話は、ここで一端置いといて。

 僕の漫画の読み方、セリフまで含めて一枚の絵として読むという方法は、
 僕の普段の読書の方法にも、ちょっと関連しています。

 僕の読書の終着点とはどこか。
 小説など、文章そのものを味わう類のものを除くと、僕の読書の終着点は、
 内容の論理構造をざっと図解できるようになる、です。

 なので、僕の本の読み方は、こんな感じ。

 まずは、本の構造の絵図をざっと、勝手に創造する。
 絵図を作る時には、表紙の裏などに書いてある、著者来歴が参考になります。
 この立場なら、この話題は、こういう展開で書いていくはずだ、と考える。

 これを終えたら、実際に文章を読んでいく。
 このときのコツは、すでに読んだ資料を読むかのごとく読むということ。
 もうすでに頭の中に入っている資料なんだけど、ちょっと度忘れしちゃった、
 あれって何だったっけなあ、みたいな感じで読む。読むというより目を通す。

 目を通す途中で、自分が読書前に創造した絵図を変えてしまう知識や見解に
 突き当たることがあります。その時に、二つの事を行う。

 ・創造した絵図を、本内部の知識や見解に基づいて描き換える
 ・その知識や見解を、描き換えた絵図の中に位置づける。

 本の最後まで行った時点で終了です。
 絵図が変わらないと判断した場合も、目を通すのを止めます。

 「一枚の絵としてセリフを読む」の延長で「一枚の絵として本を読む」。
 フォトリーディングや立花隆の読書法にも近いですけれど、
 僕の場合は知識を覚えることには、あまり重点をおいてない。
 論理とか思考の流れを把握することに重点をおいているのが特徴です。
 中学生の頃から、僕の読書はずっとこんな感じ。

 こんなこと書くと、頭がよさそうな感じがするじゃないですか。
 さぞかし、学校の成績も良かったんだろうと。そんな気がしますよね。

 ところが、例のブツブツのクラスメートの方が成績は良かったんですよ。
 どころか彼は入学時主席で、卒業時も3本指に入るくらいの成績で卒業。
 大学も推薦でどこにでも編入できたんですが、さっさと就職した。
 
 「ここ、絶対に伸びるから」
 
 彼が自分で募集を見つけてきたその企業は、当時ベンチャーでしか
 ありませんでしたが、現在では超大手の通信会社となりました。
 知らない人は、たぶん100人に1人も居ない、というレベルの知名度です。

 ・・・とまあ、長々書いてきましたけれど、
 要は、読書ごときで人生が決まるわけではない、ってことですね。
 いや、決まる事もあるかも知れないけど、まあ目くじら立てるほどじゃない。

 どんな風に何を読んでいるのだとしても、
 人生と同じで、読書には明らかに意味がある。
 楽しい、ということです。

 秋ですもの。良き読書を(榊原)
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社   http://www.kknews.co.jp/
           KKSブログ News   http://www.kknews.co.jp/wb/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは   kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方はお手数ですが
  http://www.mag2.co.jp/m/0000038313.htm へお知らせ下さい。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________