バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.927<032...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...
KKS Vol.920<11...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
     KKS Mail News Vol.655 2012/10/20 今週土曜発行
     新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
     毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/
    書籍blogも更新中 → http://www.kknews.co.jp/htdocs/
  携帯でチェック!! http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 なかなか興味深いエッセイを見つけました。

 『勉強はダメでも、ドラクエの呪文は覚えられたという謎』
 http://allabout.co.jp/gm/gc/401043/

 確かに、数十年経っても、ドラクエの呪文は、その名前と効果とを
 言う事ができるという大人の人は多いかもしれません(続く)
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 ◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |・今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 |・Pick it up!!  今月「全国・自然歩道を歩こう月間」を実施中〜環境省
 |・今週のニュース
 |・メルマガ編集日記 「ゲームをしながら大人になった」
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆
 
 ●…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
          今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 1:「子供の生活15年変化」の調査レポートが公開されています
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post_6095.html

 2:「大学生の保護者に関する調査」をベネッセ教育研究開発センターが実施
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/09/post_6090.html

 3:タブレット端末を授業で利用しているのは11%、導入ネックは「費用」
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post_6101.html

 4:図解で考える方法 魚骨図
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post_364.html

 5:今後5年間で中学校3年生まで35人以下学級を実現
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/09/post_6088.html

 ▲…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
  Pick it up 今月「全国・自然歩道を歩こう月間」を実施中〜環境省
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 環境省により、平成24年10月1日(月)から、31日(水) まで、
 平成24年度「全国・自然歩道を歩こう月間」が実施されています。

 同省では、毎年10月を『全国・自然歩道を歩こう月間』として、長距離
 自然歩道を始めとする全国各地の自然歩道を歩きながら、自然に親しみ、
 自然への理解を深めるための各種行事を都道府県等との協力のもと実施して
 います。
 
 
 詳しくはこちら↓
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post.html
 
 ★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
            今週のニュース 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 【教材】
 トンボ鉛筆「ペン型の極細消しゴム」ミルキーカラー4色が発売されました
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post_1.html
 
 中学受験用の理科の知識を暗記するためのアプリ『でるワカール理科』
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post_2.html
 
 文英堂「要点ハンドブック」をiPhoneアプリに 3タイトル同時リリース 
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/iphone_10.html
 
 
 【教育よもやま話】
 科学研究を映像で発表しよう 第11回全国こども科学映像祭 作品募集中
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/11_7.html
 
 「10代のネットコミュニケーションについて調査」〜大日本印刷株式会社
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post_4.html
 
 小学校入学前は、基本的な生活習慣と「自分で考える力」を育てるのが大切
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post_5.html
 
 
 【行政】
 『地域産業の担い手育成プロジェクト』成果事例集を公表 文部科学省
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post_3.html
 
 
 【ICT】
 スマホとタブレット教育に特化したニュースサイト『Qure』提供開始
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/qure.html
 
 NEC「キッズ・テクノロジー・ワールド」のサイトを知っていますか?
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post_7.html
 
 森の大切さや木の魅力を学べるサイト『森と木のひみつ』開設
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post_8.html
 
 
 【イベント】
 「文化庁映画週間」が始まります〜受賞記念上映会やシンポジウムも
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/post_6.html
 
 テーマは「科学」との「おつきあい」 サイエンスアゴラ2012
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2012/10/2012_14.html
 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
     メルマガ編集日記 〜 ゲームをしながら大人になった
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 このエッセイは、子どもたちが複雑なシステムのゲームを遊びながらも、
 飽きないようにその仕組みに習熟する仕掛けを3つに分類しています。


 ■1:すぐ使える
 ある事を覚えたら、すぐにそれを使える舞台を用意している。
 逆に、それを使わないと、切り抜けられないようになっている。
 学校の勉強では、大抵テストの時になるまで、使えない。

 ■2:すぐ誉められる
 1つ正解したら、1つ誉められる仕組みがある。
 学校の勉強では、10の内9か10正解して、ようやく1誉められる。

 ■3:すぐチャレンジできる
 チャレンジをこまめにできる舞台がある。
 失敗すれば、すぐにリトライでき、正解すれば「2:すぐ誉められる」。
 学校の勉強では、チャレンジするための単位がたいてい大きく、
 さらに失敗することが多いため、苦手意識を生み出す。


 良くできたゲームは、遊び始めた当初に、これらの要素を組み合わせ、
 そのゲームにプレイヤーを速やかに引き込むのだ、と言うのですね。 

 なるほどな、と。

 現在、教育の現場で使われている技法で行くと、
 フラッシュカードの考え方なんて、これに近いかも知れないですね。
 また、ICTを使った勉強の仕組みは、これらを考慮に入れているはずです。

 これに加えて、ゲームは同好の士というのが居たりする。
 その会話が楽しくて、どんどん学習が強化される、というのもあります。
 
 僕の同級生で、遊ぶゲームの特徴を全て暗記する子がいました。
 彼は、年に幾つかのゲームにどっぷりとハマっていたのですが、
 それらのゲームをやり込んでいくたびに、そのゲームに必要なデータを
 ことごとく覚えていったのです。

 データを覚える時、彼は上記の3種類のゲームの仕掛けを使っていた。

 彼がハマっていたのは、おもにシミュレーションゲームと呼ばれる
 種類のゲームです。何をシミュレーションしているかと言うと、
 日本の戦国時代や、第二次世界大戦といった、戦争が頻発している状況。
 
 実際、戦争に勝つか負けるかというのは、
 実に複雑な要因が絡むものなのだと思いますが、
 当時のシミュレーションゲームは、それをシンプルにし、
 軍の能力、将の能力と、国力あたりに帰着させているものが多かった。
 
 彼は、同じゲームにハマっている友達を捕まえては、
 ゲームの数値を暗記するというゲームを行っていました。
 
 例えば、「三国志」というゲームにはまっていた時の、
 彼らの会話はこんな感じです。朝、校舎の玄関で出会った彼らは、
 
 「呂布!!」「武力100 知力25 カリスマ84」『うぃー!!』
 「劉備!!」「武力63 知力95 カリスマ99」『うぃー!!』
 「程普!!」「武力41 知力84 カリスマ7・・・5」
 「残念!! 程普のカリスマ76!! 死んだ!! はい死んだ!!!」

 敢えて言おう。周りの人間にはさっぱりわからなかった、と。
 100歩ゆずって、呂布とか劉備とか良しとしましょうか。有名だし。
 程普って誰? 名将なのかもしれないけど、僕たち全然わからないよ。
 その数字が1違うと何が違うの? 死ぬの? ねえ、それ本当に死ぬの? 

 僕等は、いくばくかの尊敬と、謎の物事に対する畏怖と恐怖とを持って、
 彼らを見ていたような気がします。だって、200人以上の武将キャラの
 数字を、全部間違えずに覚えてるわけですよ。例えば地理でいったら、
 全世界の主要生産物だけじゃなく、その生産高と輸出量、そこから
 得られている外貨などを、ドルベース換算にして、正確に覚えている。
 そんなレベルですよ。畏怖以外にどう接しろというのか。

 学校の勉強、特に座学は、どうしても一人でこつこつと進める事が多い。
 こういった、仲間同士で問題を出し合ったり、称賛したりするなどして、
 フラッシュ的に楽しむコミュニティを生徒内に作っていくというのは、
 ゲームで得られた知見を学業に持ち込む、良い手なのかもしれません。
 そんなにお金かからないし。
 
 さて、ひさびさに落ちのない話なのですが、
 あえて強引に落ちを付けるべく、彼の後日談を語る。

 そんな彼は、こういう営みの繰り返しで記憶力を高めていたのか、
 さほど勉強するそぶりを見せないまま、名古屋大学に編入し、
 そのあと京都大学の大学院へと進学していきました。

 そのさらに十数年後、同級会で会った彼は、中堅企業の課長でした。
 「互いに数字を付けあって覚えるのが、うちの課のブームになってるね」
 それによれば、彼は知力92 営業87 体力48 根回し97とのこと。
 「見よ。この根回し力の強さを。これが大人になったってことさ」
 彼は、そう言って、ビールをくいっとあおりました。

 その横顔のあご下と、ベルトの上にのっかった下腹部の豊満なふくらみが
 彼が本当に大人になった事を示すものなのだと思いました。体重114。

 (榊原)
 ______________________________
  編集・発行:
  (株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
   KKSブログ News     http://www.kknews.co.jp/wb/
  (for Mobile)       http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
  メールマガジンへのご意見・お問合せは   kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方は、
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=949bでお願いいたします。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________