バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.928<041...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
     KKS Mail News Vol.703 2013/09/29 今週日曜発行
     新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
     毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/
    書籍blogも更新中 → http://www.kknews.co.jp/htdocs/
  携帯でチェック!! http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
 
 近頃、結構平和でして、やるせない時間が増えています。
 いや、仕事をしている時間は多いんですよ。多いんですけれど、

 0:そろそろ仕事そのものが安定してきた
 1:そんなわけで、段取り的な作業が増えてきた。
 2:過酷だった今のスタイル・リズムにもかなり慣れてきた

 これらにより、現在はやることは多いけど、やるせはない。
 そんな日々をすごし始めている。ような気がする。

 危険です。非常に危険です(続く)
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 ◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |・今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 |・Pick it up!!  デジタル教科書の整備が進行〜教育の情報化の実態調査
 |・今週のニュース
 |・メルマガ編集日記 「平和という名の戦い」
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 
 
 ●…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
          今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 1:青少年のスマートフォン安心安全利用、リテラシー向上をめざす
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6720.html

 2:子どもと高齢者の交通安全確保のために〜秋の全国交通安全運動
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6733.html

 3:平成25年度全国学力・学習状況調査の結果を公表〜文部科学省
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/08/25_10.html

 4:図解で考える方法 魚骨図
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post_364.html

 5:今年の夏の暑さに「うんざり」が半数超え『夏のライフスタイル調査』
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6713.html
  
 ▲…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
  Pick it up デジタル教科書の整備が進行〜教育の情報化の実態調査
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 文部科学省では、初等中等教育における教育の情報化の実態等を把握し、
 関連施策の推進を図るため、「学校における教育の情報化の実態等に関する
 調査」を実施しています。この調査は平成18年度より、毎年度の3月1日を
 基準日として、学校におけるICT環境の整備状況、教員のICT活用指導力に
 ついて、全国の公立学校を対象に調べています。
 
 
 詳しくはこちら↓
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6743.html
 
 ★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
            今週のニュース 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 【教材】
 未就学〜小学校低学年の子どもに 楽しく学べるドラえもん知育時計を発売
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6735.html
 
 ペンホルダー+ノート、タッチペン+ボールペン 便利な足し算文具を発売
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6736.html
 
 シリーズ400万部『空想科学読本』柳田先生が答える!「1日1科学」配信中
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6737.html
 
 文系、理系で使い分け『学習罫キャンパスノート』〜コクヨ
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6742.html
 
 知名度が高い48種類の元素を覚える「化学かるた」無料ダウンロード開始
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6744.html
 
 
 【教育よもやま話】
 折って楽しい、貰って楽しい!メモでハート等を作ろう 『おてがみメモ』
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6734.html
 
 未来館で、特設サイトで、2013年のノーベル賞受賞者を予想しよう!
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/2013_13.html
 
 「平成24年度中学校理科教育実態調査集計結果(速報)」の発表
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6741.html
 
 「第6回日本地学オリンピック」の申込受付が開始となりました
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/6_11.html
 
 第3回 【教職員のメンタルヘルス】心の悲鳴に耳を傾ける
 http://www.kknews.co.jp/kenko/2013/0916_4a.html
 
 校内で上手く 関わる術(すべ)(下)―大阪青凌中学・高校 前田勉
 http://www.kknews.co.jp/kenko/2013/0916_3a.html
 
 <後編> 認定キッズコーチ、キッズコーチ検定も開始「人をひきつける」
 人材の育成が重要 島根 太郎 代表取締役社長
 http://www.kknews.co.jp/kenko/2013/0916_1a.html
 
 みんなで使う学びの場“学校図書館”なるほど!Q&A(18)
 http://www.kknews.co.jp/kenko/library/2013/0916_5a.html
 
 
 【行政】
 無料通話アプリのID交換が原因?コミュニティサイト起因の児童犯罪被害
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/id.html
 
 国際地学オリンピックで安藤大悟さん(灘高)金メダル受賞!
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/3_16.html
 
 
 【イベント】
 古代人になってウォーキング「あおもり古代ウォーク」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/1012.html
 
 子ども虐待をなくすために『学生によるオレンジリボン運動』実施
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6738.html
 
 国立科学博物館の企画展「日本のアザミの秘密」開催中です。
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/post_6740.html
 
 日本のJIS+2D60すごいトコJIS+2D61を見てみたい!「THE世界一展」日本科学未来館
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/the.html
 
 世界の女の子に、生きていく力を〜10月11日は国際ガールズ・デー
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/09/1011.html
 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
       メルマガ編集日記 〜 平和という名の戦い
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 何が危険かって、自分のメンタリティが。
 そも、人間、あんまり平和になると、堕落しはじめるんですよね。
 緊張感がなくなってくるから。

 では、僕の堕落とはどういうものか。

 前にも書いたことがありますが、
 僕の人生には5年に1回くらい大きな変化がある。
 結婚もしてないし、子供も居ない、会社にも勤めたことがない。
 一般的に人生の大きなイベントになりそうな事をほぼ経験してないのに、
 15歳から40歳まで、約5年刻みで、所属や職業、将来性のたぐいが
 これだけゴロンゴロンとローリングストーンズしているということは
 (物書き→社会学の研究者の卵→編集者
          →ファシリテーター・先生→イベント屋→経営者)
 ・・・もう、これは間違いないでしょう。
 僕は無意識に、ローリングアタックチャンスを自分の手で作っている。

 そう。
 そろそろ僕は「変化」という名の堕落を仕込み始める。
 自分でも気づかないうちに仕込んでいるから、たちが悪い。
 とはいえ、たちが悪いなりに、それはそれで今までは良かったんです。
 自分が走ってきたコースを、自分で外れているだけですから。

 目的地フラグが「ぴこーん」と立つ。
 僕は地図を色々と調べて、目的地に向かうことにする。
 目的地への道程を走破するためには、色々な方法が考えられます。
 歩いて、走って、バイクで、車で、気球で、ほふく前進で。
 どんな手段を選択するかは、自分の位置と現状・環境で決まる。

 今回の手段は列車でした。
 しかも貨物列車じゃなくて、旅客列車。
 旅客列車も線路を進んでいくと、乗客が増えてきています。
 しかも、運転開始時に想定していたよりも、ずっと人が乗っている。
 列車で働いている人も増えましたし、乗客の数も増えました。

 気づいてみたらば、あらあら大変、あら大変。
 これ、列車を下手に止めたら、色々な意味で大惨事なんじゃないかしら?

 僕はここで、事後のことを考えなくてはならない。


 ■今のまま頑張って、うまずたゆまず走り続ける
 ・・・ま、これは無いわな。と。
 これは体育会系根性論のたぐいです。
 体育会系という言葉から世界一遠い僕が、こんな事ができるわけがない。
 だいたい、そんなことを努力でどうにかできるようだったら、
 僕の人生は、こんなに紆余曲折してきてないわけです。

 ということは、将来榊原が変化を起こしやがることを前提にして
 現在榊原は、今後の対策を練っていかなくてはなりますまい。


 ■スピードを上げる
 今のままと考えているのが、駄目なのかもしれません。
 むしろ、ここは列車をグレードアップさせていくという喜びを
 自分の中に湧き上がらせるべきなのではあるまいか。
 スピードを上げていって、そのスピード感でトリップしよう、と。
 とても昭和的な発想ですね。まあ、ない事もない手かな。

 この対策の問題点は、人間、刺激になれると、
 もっと過激な刺激が欲しくなる、という点です。
 スピードをどんどん上げたくて上げたくてしょうがなくなって来る。

 普通→急行→特急→新幹線→リニア

 ついには飛行機やらロケットやらにしていって・・・とめどがない。
 「暴走」という言葉が思い浮かびます。


 ■止める
 止めるにも色々な方法がありますね。

 ・脱線させる。
 ・少しずつブレーキをかけて、途中で止まる。
 ・駅に止まるごとに、乗客を降ろし、客車数を減らし、働く人を減らす。

 下に行くほどソフトランディング。
 ソフトランディング、それだけになかなか困難です。
 反対に、上に行くほど簡単ですが、色々な意味で大惨事が予想されます。

 あ。ここで、もうひとつ思いついた。

 ■舞台の主人公よろしく、走っている列車から飛び降りる。
 そうすれば、残った人たちのうち、列車が走らなければ困る人の中から、
 新たな主人公が出てきて、列車はごたごたしつつも走り続けるでしょう。
 なにしろ、人生という舞台はThe show must go onな訳ですからして。
 
 ・・・やれやれ、何を選んでも茨の道だな、こりゃ。

 正しく堕落する道は、一体どれなのか。どれともまったく違うのか。
 平和なうちに、それを模索する戦いをしなくてはならないのでしょう。
 それぞれで、僕らは(榊原)
 ______________________________
  編集・発行:
  (株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
   KKSブログ News     http://www.kknews.co.jp/wb/
  (for Mobile)       http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
  メールマガジンへのご意見・お問合せは   kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方は、
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=949bでお願いいたします。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________