バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.928<041...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…■
   KKS Mail News Vol.747  2015/3/5 月2回・木曜発行
   新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
   毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/
    書籍blogも更新中 → http://www.kknews.co.jp/htdocs/

■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…■
 
3月10日は何の日でしょうか。
砂糖の日、佐渡の日、水戸の日、でもあるらしいですが(続く)
 
◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−
・Pick it up!!JIS+2D21   3月2日号 「進む私立学校のICT環境整備」
・Pick it up!!JIS+2D22 本社主催・教育委員会対象セミナーin岡山   
・KKSWEB人気記事ベスト5(2/20〜3/4)
・KKSNEWS
・メルマガ編集日記  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆ 

●━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
Pick it up!! JIS+2D21 3月2日号教育家庭新聞 マルチメディア号
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
私立学校のICT環境整備が急速に進んでいます。
その先駆けともいえる玉川学園小学部は全教室に電子黒板や
実物投影機を整備して3年を経、現在はその環境を活用した
探求型学習に取り組んでいます。同志社中学校ではタブレッ
ト端末の1人1台環境を円滑に進めるため、無線LAN環境
を強化してMDMシステムで管理の簡便化を計り、アクティ
ブラーニングに取り組んでいます。
その他、日本女子大学附属豊明小学校、品川女子学院も。

1部からネットで購入・決済できます↓↓
https://www.kknews.co.jp/kcart/html/products/list.php?category_id=11
1面が読めます
http://www.kknews.co.jp/mihon.html

●━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
Pick it up!! JIS+2D22 第23回教育委員会対象セミナーin岡山
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━ 
「ICT機器の整備計画 /校務の情報化の推進」
―IT機器の活用と管理、研修― 
日時=平成27年3月27日(金)10時20分〜16時55分
対象= 全国都道府県・市町村教育委員会の情報教育担当者、施設担当者、学校教諭ほか 
定員=80名(途中入場も可能です。参加無料) 
会場=岡山国際交流センター 8階イベントホール(岡山駅西口徒歩5分)
内容=
■タブレット端末等の活用と新しい学び」山口大学教育学部 鷹岡亮教授 
■iPadを市内全小中学校の教員に配布し、授業改善に活用〜菊川市
■クラウド活用による,安心安全の校務支援システム〜三好市 
■企業提案「ICT機器の機能と活用事例」
■真庭市におけるICT機器整備と校務情報化の推進〜真庭市
■タブレット端末等の活用で児童の学力向上〜 竹原市
詳細=http://www.kknews.co.jp/semi/150327.html

●━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
     KKSWEB人気記事ベスト5  (2/19〜3/4)
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
1)教員1人1台端末で授業改善<学校ICT化推進事業>
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2015/0202_5a.html
2)協働学習で児童生徒が活用<横浜市小学校情報・視聴覚研究会>
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2015/0202_4a.html
3)いじめは不安の現れ 
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2015/0202_4a.html
4)第2期教育振興基本計画の実現に向けて
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2014/0602_4a1.html
5)第23回教育委員会対象セミナー(岡山開催)<参加者募集中>
http://www.kknews.co.jp/semi/150327.html

…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
            NEWS   (2/19〜3/4)
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
「堺スタイル」のタブレットPC活用
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2015/0302_10a.html

5段階で協働学習 ゼロからの挑戦 松阪市立三雲中学校・楠本誠教諭
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2015/0302_11a.html

市内全小中学校の教員にiPad配布 菊川市
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2015/0302_11e.html

学校に専門講師を派遣・教員に英語指導ノウハウを提供する「学校教育課」新設
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/02/post_7323.html
 
「思考し、表現する力」を高める実践モデルプログラムに指導事例を追加 
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/02/post_7324.html
 
日本と世界の青少年が体験活動を通じて交流する事業に経費を補助〜文科省
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/02/post_7325.html
 
「学校施設の非構造部材の耐震化ガイドブック」を改訂/文科省
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/02/post_7326.html
 
ICTを活用した授業講座「総合学習で行うグローバル教育」セミナー開催
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/02/ict_50.html
 
森がなくても参加可能!「第2回学校の森・子どもサミット」参加小学校を募集中
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/02/post_7328.html
 
春日井市立出川小学校のICT活用「かすがいスタンダード」が書籍化
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/02/post_7332.html
 
子どものネット利用、保護者の取組に「フィルタリング」「利用状況を把握」
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/02/post_7329.html
 
第17回「全国中学高校Webコンテスト」にて『小型風車制作記』が最優秀賞
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/02/17web.html
 
小中学生が行う「景観まちづくり学習」参加校を募集、費用10万円を助成
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/03/post_7337.html
 
セルフメディケーションの一助でトクホ商品の拡大を
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2015/03/post_7330.html

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━……━
メルマガ編集日記   
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━……━
3月10日…東京の人はピンとくると思いますが、東京大空襲の日です。
10万人以上が命を落としたと言われています。
当社のある台東区浅草橋付近は被害を免れたところもあったようですが、
浅草や隅田川を渡った対岸は大きな被害に見舞われています。
今年はあれから70年の節目。当時を知る人も少なくなってきています。
 
当社から徒歩圏内の両国に、「東京都慰霊堂」があります。
ここは、1923年の関東大震災による遭難者の遺骨を納める霊堂として
軍の施設・被服廠跡に建てられたもの。「震災記念堂」という名前でしたが、
東京大空襲などの犠牲者の遺骨も併せて奉安され、現在の名前になったそうです。
約16万3000体の遺骨が安置されているとのことです。
慰霊堂がある墨田区内の現在の人口が約25万人ですので、その多さがわかりますね。

慰霊堂は「横網町公園」内にあり、そこには「復興記念館」と呼ばれる建物もあります。
関東大震災の資料を中心に戦災についても紹介し、東京の復興の歩みがわかります。
この慰霊堂と記念館は意外に知られていないようです。
かく言う私も、社会人になってから知ったクチです。
かつて警視庁に所属していた石川光陽さんという方が撮影した、
東京大空襲の記録写真をきっかけに知りました。
修学旅行や社会科見学などで近くにある江戸東京博物館に行った際には、
少し立ち寄ってみても良さそうですね。
 
ちなみに、「横網町公園」は両国にあるので「よこづなちょう」だと思っていましたが、
よくよく見ると「よこあみちょう」なのです。両国あるあるでした。
(編集部・I)
_________________________
 編集・発行:
 (株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
 KKSブログ News  http://www.kknews.co.jp/wb/
 メールマガジンへのご意見・お問合せ・ご寄稿 kks@kknews.co.jp
 配信停止・アドレス変更をご希望の方は、
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=949b
 〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
 TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
_________________________