バックナンバー BackNumber
 
鹿島化学金属プラスチックベアリングマガジン
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      鹿島化学金属プラスチックベアリングマガジン

         耐候性から見るプラスチック


 編集・発行:鹿島化学金属株式会社 http://www.kashima-kagaku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
このメールマガジンは、ご登録頂いた方、展示会にご来場頂いた方、
お名刺交換させて頂いた方などにお送りさせて頂いております。
下記のフォームから簡単にメルマガの解除ができます
 http://www.kashima-kagaku.com/mm/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

こんにちは

今月のメルマガの担当をする 金子 大輔(かねこ だいすけ)です。

http://www.kashima-kagaku.com/company/staff.html#kaneko


最近だんだん暖かくなってきましたね。

趣味が多い自分には動きやすい季節になってきました。
まだまだ朝晩の気温差はありますけどね。

皆さんは体調などくずしていませんか?



今回で34通目になるこのメールマガジンですが、
以前のものも読みたいといったうれしいご意見を頂いており、
バックナンバーを読んで頂けるようにしました。

●メールマガジンバックナンバー
http://www.kashima-kagaku.com/mm/

ぜひこちらにも目を通してみてください。



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 耐候性から見るプラスチック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

さて、今回のメルマガのテーマは


     『耐候性から見るプラスチック』  です。


耐候性とは何でしょう?
漢字から想像するとなんとなく天気に関係ありそうな言葉ですね。

今回はこの耐候性とプラスチックに関してお話し致します。



屋外でもあちこちでプラスチックを見かけますが、
たまにボロボロになったやつ見たことありませんか?

身近なものだと、家の雨どいや配管、
他にも自動車のバンパーやダッシュボード等々。


色があせてたり、グニャグニャになってたり、ひどいものだと
パリパリに割れてしまってたりと...。


いずれも年代もの(古いもの)に多く見られると思いますが、
なぜボロボロになるのでしょう?

それは今回のテーマ“耐候性”に深く関係がありそうです。


耐候性とは、樹脂を屋外で使用した場合に
天気の変化にどれだけ耐えられるか?(どれだけ強いか?)を表したものです。



天気の変化といっても色々ありますが、いったい何が
プラスチックを劣化させているのでしょう?
劣化の症状と原因を挙げていきます。

●劣化の症状
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・変色
・変形
・割れ
・硬化
等々。


●劣化の原因
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・太陽光からの紫外線
・酸化
・熱
・水(雨水)


他にも大気中のオゾンなど原因は色々とありますが、
中でも紫外線による影響が一番大きいようです。





樹脂というのは一般的には耐候性が良いものでは有りません。

幾つか具体例を挙げていきましょう。

まず耐候性が良い材質の代表格といえば、皆さんご存知のテフロンでしょうか。

これは紫外線による劣化が全くといって良いほど起こらない
非常に優秀な素材です。
なんとあの東京ドームの屋根にも使用されているんですよ。

テフロンほどでは有りませんが、
他にもアクリル(PMMA)やポリカーボネート(PC)なども
紫外線劣化を起こしにくい優秀な素材です。


また、耐候性が求められるパーツである工業用の配管・雨どい・汚水タンク等々…、
これらの材質にはポリ塩化ビニル(PVC 通称:塩ビ)が使われていますが、
こちらはどうでしょうか?

塩ビも比較的耐候性の良いと言われている素材です。
ただし永遠にメンテナンス不要という訳ではありません。
耐候性が比較的良いというだけであり、何年も屋外で使用しているうちに
紫外線を浴び、風雨にさらされていると徐々に劣化は進み、
遅かれ早かれ最後はボロボロになってしまうんです。



最後にもう一つだけ例を挙げます。
洗濯物を干す時に使われる洗濯バサミ。

もろに太陽光(紫外線)を浴びるし、時には雨にうたれることもありますが、
これにもやはりプラスチックは使われています。

買った時は鮮やかなピンクや黄色だったはずなのに
ずっと使っているうちにだんだん白っぽくなってきたりして...
あれ?って思っているうちに開こうとしたら
パキッと割れたり。
これもやはり太陽光(紫外線)の仕業ですね。

もちろんステンレス製のものや木製のものでオシャレなものが有りますが、
その殆どがプラスチックのPP製の様です。
ところが実はPPという材質は元々そんなに耐候性の良い素材では有りません。

なぜ耐候性の決して良くないPP製が圧倒的に多いのでしょうか?
一番大きな理由は、やはり製造コストがあげられます。。
紫外線に強いPC(ポリカーボネート)製も探せば有りますが高級品なんです。

PPはとにかく安い!!


消費者からすると、悩みますよね?
長持ちはしないけど安価なPP製のものを買うのか、、、
それとも高価だけど、長く使えるPP以外のものを買うか、、、
みなさんはどちらのタイプでしょうか?

うーん…自分は貧乏性なので残念ながらPP製を買っちゃいますね(笑)


最近ではプラスチックの世界でも色々と研究が進んでおり、
素材の自然色で使用するよりも、カーボンブラックで着色した方が
紫外線劣化を抑えることが出来るなんていうデータも出ていますし、
他にも酸化防止剤や紫外線吸収剤を入れることによって、
劣化を防止するという技術も進んでいます。

私と同じように樹脂もデリケートな様です(笑)


…と、少し話はそれましたが
耐候性について分かっていただけましたか?


ちなみに弊社のプラスチック軸受は特殊環境下で使われるため
耐候性を求められることもあります。

紫外線を利用して水を浄化するような設備に使われることもあれば、
太陽光発電の装置で太陽を追尾するシステムにもご使用いただいております。

めずらしいものだと、遺跡の発掘現場などでも使われることがあるんですよ。


皆様の中でも何かこういう特殊環境下でお困りのことがあれば、
是非鹿島化学金属までご相談下さい。




鹿島化学金属はプラスチックとプラスチックベアリングの
プロフェッショナルです。

お困りのことがあればご相談下さい。


 鹿島化学金属株式会社
  → http://www.kashima-kagaku.com

 ご質問・問合せ・資料請求は
  → http://www.kashima-kagaku.com/contact/

  →E-mail mail@kashima-kagaku.com



━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━

 
 こんにちは、金子 大輔です。

 最近自転車にはまっています。
 自転車といっても普通の自転車ではなくマウンテンバイクです。


 ガッツリの山道などはまだ走ってませんが
 いろんなところに行ったりしています。

 京都の嵐山に行ったり
 淡路島1周を2回しました。

 淡路島1周をしたら、もうどこでもいけそうな気がします。(笑)


 次の目標は琵琶湖1周です。
 しまなみ海道も行きたいんですけどねー。
 もちろん住んでいる兵庫県からすべてマウンテンバイクで。

 しかし、しまなみ海道は遠すぎます...。
 1週間くらい休みがあればチャレンジしたいですけどね。
 今は最終目標にしときます。


 これからの季節、走るには気持ちいい季節。
 まだまだいろんなところに行けそうです。


 ●写真はこちら↓
 http://ameblo.jp/kashima-kagaku/entry-11859621824.html





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
下記のフォームからメルマガ配信の登録・解除ができます
 http://www.kashima-kagaku.com/mm/
━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━

  資料請求・問合せは
   →  http://www.kashima-kagaku.com/contact/

鹿島化学金属株式会社

(本社)〒555-0025 大阪市西淀川区姫里2-9-21
電話 06-6472-0556 ファックス 06-6474-3630

(東京営業所)〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-27-5 日本橋Aビル3階
電話 03-6231-1721 ファックス 03-6231-1724 

Home Page http://www.kashima-kagaku.com
E-mail      mail@kashima-kagaku.com

編集・発行:鹿島化学金属株式会社           編集 鹿島 祐二

Kashima Bearings Corporation
Yuji Kashima
2-9-21 Himesato Nishiyodogawa-ku Osaka City 555-0025
Phone: +81-6-6472-0556  Fax: +81-6-6474-3630
Home Page  http://www.kashima-kagaku.com
E-mail        englishl@kashima-kagaku.com 

◆━ Copyright Kashima Bearings Corporation All rights reserved. ━◇