バックナンバー

  鹿島化学金属プラスチックベアリングマガジン http://www.kashima-kagaku.com

□ 最新号

  スライドベアリング導入事例

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  スライドベアリング導入事例
技術展示会inジェイテクトに...
内径雌ネジ(タップ穴)仕様ベ...
新年あけましておめでとうござ...
鹿島化学金属が2025年に開...
【お詫びとお知らせ】ベアリン...
ベアリング初心者向けポータル...
オール樹脂製カムフォロア型ベ...
品番の見方について / 鹿島...
UKBピローブロック/縦溝付...
「FOOMA2023」と「新...
あまがさき産業フェア2023...
2023年度 新人研修に参加...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。

◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      鹿島化学金属プラスチックベアリングマガジン


       “すべり軸受”と“転がり軸受”の違い


 編集・発行:鹿島化学金属株式会社 http://www.kashima-kagaku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
このメールマガジンは、ご登録頂いた方、展示会にご来場頂いた方、
お名刺交換させて頂いた方などにお送りさせて頂いております。
下記のフォームから簡単にメルマガの解除ができます
 http://www.kashima-kagaku.com/mm/
 バックナンバーも↑こちらからご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

こんにちは

先月に引き続き今月のメルマガ担当をさせて頂きます

    菅武史(すが たけし)です。

http://www.kashima-kagaku.com/company/staff.html#suga


今回もよろしくお願いします!



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ドイツの展示会に出展中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


鹿島化学金属では、ちょうど現在(4月13日から17日まで)
ドイツ、ハノーバーで開催されている「ハノーバーメッセ2015」に
出展しています。

  http://bit.ly/1L0o2oE


展示会の様子もまたこのメルマガでご紹介させて頂きますね。



□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ “すべり軸受”と“転がり軸受”の違い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


営業部の菅武史です。

今回は“すべり軸受”と“転がり軸受”の違いについてです。


そもそも“すべり軸受”と“転がり軸受”ってなんだろう??
というところから説明していきますね。


簡単にいうと、軸を受ける際に単純に軸と滑らせて使用するものが
“すべり軸受”です。


形状は至ってシンプルなもので、ただのリング(輪っか)形状です。
一方“転がり軸受”というのはボールやローラー(コロ)が中にはいっており、
ちょっとした複雑な構造になっています。


それぞれの特徴ですが、

まず“すべり軸受”は先ほどの通りただのリングです。
受ける軸に対しての接触面積が大きいことが特徴であり、
テンションなど負荷が掛かった場合でもチカラいっぱい受けることが出来ます。
ところが接触面積が大きいので、回るために多くのエネルギーが必要になる
という側面もあります。簡単にいえば動きが重たいんです。

ではもっと軽いチカラでスムーズに動くものは無いのでしょうか?


そんな時に登場するのが“転がり軸受”です。

こちらもリングと言えばリングなのですが、
ちょっとだけ複雑な構造をしています。

今回は簡単に分かってもらうために転がり軸受の基本形状である
“深溝ベアリング”を例にご説明しますね。

弊社HPの“ベアリングの構造”も合わせてご参照ください。

●ベアリングの構造(図あり)
http://description.kashima-kagaku.com/


まず使われているパーツの種類は、大きく分けて次の4種類です。

(1)外輪(外側のリング)※HPの図の軌道輪A
(2)内輪(内側のリング)※HPの図の軌道輪B
(3)ボール※(外輪(1)と内輪(2)のスキマに入ります)
(4)保持器(ボールを均等に配置するために使われます)
※“転動体”と呼ばれ、ボール以外に円すい状や円柱状のコロが
 使われる場合もあります。


外輪と呼ばれるリング(1)と、内輪と呼ばれるリング(2)の
二重構造になっていて、
そのあいだに円周上にボールが並んでいる構造になっています。


何が特徴かというと“すべり軸受”のようないわゆる面接触ではなく
ボールによる点接触になります。
ボールが転がってくれるため回転も非常にスムーズです。

ただしこちらにもデメリットはあり、点接触であるが故に許容圧力的には
“すべり軸受”よりも落ちてしまうんです。


つまり

耐荷重を優先するのであれば“すべり軸受”、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
軽く回ることを優先するならば“転がり軸受”ということです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


●ボールベアリング(写真あり)
http://kashima-kagaku.com/products/ball.html

●すべり軸受(写真あり)
http://kashima-kagaku.com/products/jikuuke.html


このように、それぞれメリットもデメリットも存在します。
ですから一概に『すべり軸受が良い!!』とか『転がり軸受が良い!!』
とかは言えないんです。


どういう環境でどのように使うのかによって、
“どちらが適しているのか”が決まりますので、
やはりご使用条件の把握というのが重要になってきます。


とはいえ、やはり形状の選定や材質の選定は難しいですよね。

そして面倒くさい!分かります(笑)
ご質問など有れば何でもご相談ください。



〜 追伸 〜

ちなみに鹿島化学では“すべり軸受”と“転がり軸受”、
どちらも製作しております。

何なりとご依頼くださいませ。



 (担当:営業 菅武史)




鹿島化学金属はプラスチックとプラスチックベアリングの
プロフェッショナルです。

お困りのことがあればご相談下さい。


 鹿島化学金属株式会社
  → http://www.kashima-kagaku.com

 ご質問・問合せ・資料請求は
  → http://www.kashima-kagaku.com/contact/

  →E-mail mail@kashima-kagaku.com



━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━
■編集後記
━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━


 4月に入ってもしばらく寒い日が続いていましたが、
 ようやく春が訪れそうです。


 皆さん、お花見は行かれましたか?
 わたしは大阪城公園までサクラを見に行って来ましたよ〜。

 3月の末だったのでまだまだ咲き始めというところでしたが、
 ポカポカ陽気にお日さまの下で食べるお弁当。うーん格別ですね〜。


 さてさて、、、
 春はお別れの季節なんて言いますが、
 新しい生活がスタートする区切りでもあります。

 お疲れ気味の方々は(私だけ?笑)心機一転、
 笑顔を忘れず気合いを入れて頑張りましょう!!

 人生絶好調のヒトはそのまま突っ走りましょう!!笑



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
下記のフォームからメルマガ配信の登録・解除ができます
 http://www.kashima-kagaku.com/mm/
━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━━━━━━━━◇◆━━━━━━━━

  資料請求・問合せは
   →  http://www.kashima-kagaku.com/contact/

鹿島化学金属株式会社

(本社)〒555-0025 大阪市西淀川区姫里2-9-21
電話 06-6472-0556 ファックス 06-6474-3630

(東京営業所)〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-27-5 日本橋Aビル3階
電話 03-6231-1721 ファックス 03-6231-1724 

Home Page http://www.kashima-kagaku.com
E-mail      mail@kashima-kagaku.com

編集・発行:鹿島化学金属株式会社           編集 鹿島 祐二

Kashima Bearings Corporation
Yuji Kashima
2-9-21 Himesato Nishiyodogawa-ku Osaka City 555-0025
Phone: +81-6-6472-0556  Fax: +81-6-6474-3630
Home Page  http://www.kashima-kagaku.com
E-mail        englishl@kashima-kagaku.com 

◆━ Copyright Kashima Bearings Corporation All rights reserved. ━◇