□ 最新号
□ このメールマガジンを読者登録
しませんか? □ このメールマガジンをRSSリーダーに
登録しませんか? RSSリーダーとは?
□ これまでの発行号 |
今「つぶやき」が世界を動かしています。
発行日:2020年03月14日 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株)ソフィア メールマガジン 2020.3.14発行 (原則として毎週火、木、土曜日発行。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………………………………………………………………………………………………
今「つぶやき」が世界を動かしています。
…………………………………………………………………………………………………………
今日のニュースで、昨日安倍首相とトランプ大統領が電話で
東京オリンピックの件話したが、トランプさんは1年延期問題には、
触れなかったと報道されてました。
しかし、トランプさんのツイッターには、いろいろな選択肢があると、最後に書かれていた
との報道もありました。
まさにトランプさんの「つぶやき」が世界に動きを与えています。
その意味でまさに、「つぶやき」の時代です。
それで、私も「つぶやい」てみました。
日本は今、あちらこちらで「リセット」のボタンが押されています。
人と人が面と向かうこと、握手をすることなど、コミュニケーションの原点である「接触」が
「死に至る原因」になっているのですから、当然といえば、当然です。。
人間の根源的な在り様が、見直しを迫られています。
家庭が、そして家族が、改めて見直しを迫られている。
コロナウィルスというサタンの挑戦が、またもや始まったようです。
しかし、これは良いチャンスでもあります。
きょうの毎日新聞に、「ネットで楽しむ水族館」の記事がありました。
これは横浜八景島しーぱらだいすの配信している「ネット水族館」です。
https://mainichi.jp/articles/20200313/k00/00m/040/096000c
「新型コロナウイルスの感染防止のため臨時休館している神奈川県内の水族館が、
インターネットを活用し、来場できない子どもたちを喜ばせている。」
とありました。
見てみると、とてもカピバラがかわいい。
いろいろな楽しみ方があっても良いので、いろいろと広がります。
しかし、今回は働く人の雇用の場が奪われてもいます。
これはやはり官民挙げての取り組みが必要です。
ブログに載せました。
ぜひお読みください。
今「つぶやき」が世界を動かしています。
http://blog.livedoor.jp/iso_hiramatsu/archives/52290438.html
最後までお読みくださってありがとうございました。
このメールマガジンは、名刺交換をさせていただいた方に
発信させていただいております。
ご不快な思いをされた方は、大変恐縮ですが、その旨ご返信をお願いいたします。
私平松がすぐに解除いたします。
大変申し訳ございません。m(__)m
▼ご自分での登録/解除もできます。下記よりお願いいたします。
(解除の際は、アドレスをご確認ください)
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=fk03&m=ryic
お問合せ: to@iso-hiramatsu.jp
###############################################
株式会社ソフィア 平松 徹
品質ISO主任審査員 環境ISO主任審査員
中小企業診断士 社会保険労務士 行政書士
〒270-2261 千葉県松戸市常盤平2-11-14
Fax 047-713-5760
http://www.iso-hiramatsu.jp/index.html
メールアドレス to@iso-hiramatsu.jp
ブログ http://blog.livedoor.jp/iso_hiramatsu/
################################################
|
|