□ 最新号
□ このメールマガジンを読者登録
しませんか? □ このメールマガジンをRSSリーダーに
登録しませんか? RSSリーダーとは?
□ これまでの発行号 |
感染症対策、それぞれが頑張るしかありません。( `ー´)ノ
発行日:2020年02月29日 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株)ソフィア メールマガジン 2020.1.2.29発行 (原則として毎週火、木、土曜日発行。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………………………………………………………………………………………………
感染症対策、それぞれが頑張るしかありません。( `ー´)ノ
…………………………………………………………………………………………………………
安倍首相の3月上旬まで小中高校の学級閉鎖は、当を得たものと思いました。
しかしこれも結果をみなくてはわかりません。
すでにコロナウィルスとの戦いの非常事態であることは間違いないのですが・・・。
今自分のできることを精一杯やることが大切です。
しかし日本の現実でいうと、デマ情報などに翻弄され、振り回されています。
昨日近くのスーパーの西友に行ったら、トイレットペーパーを買いにレジ前に行列。
トイレットペーパーの棚は、すっからかん。
デマ情報に、いいように振り回されてされていました。
今は、それぞれが限られた情報をもとに、それぞれの責任と権限の中で、
やりくりをするしかありません。
個人レベルではできないことも、会社や地方の役所などの組織には、
それなりの行動ができます。
会社では、総務部などが責任をもって、社員指導に当たること。
もちろん経営者が、陣頭指揮で当たることがその前提です。。
例えばです。
私は松戸ロータリークラブに属していますが、例会のときに医師がそれなりの情報を
発信する。
ロータリークラブは、いろいろな職業の方がバランスよく加入されています。
医者の先生も大体いらっしゃる。
いまこそ、その方の出番です。
全国のロータリアンの皆さん、いかがでしょうか。
今は、それぞれがそれぞれのベストを尽くししかありません。( `ー´)ノ
ブログに載せました。ぜひご覧ください。
感染症対策、それぞれが頑張るしかありません。( `ー´)ノ
http://blog.livedoor.jp/iso_hiramatsu/archives/52290045.html
最後までお読みくださってありがとうございました。
このメールマガジンは、名刺交換をさせていただいた方に
発信させていただいております。
ご不快な思いをされた方は、大変恐縮ですが、その旨ご返信をお願いいたします。
私平松がすぐに解除いたします。
大変申し訳ございません。m(__)m
▼ご自分での登録/解除もできます。下記よりお願いいたします。
(解除の際は、アドレスをご確認ください)
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=fk03&m=ryic
お問合せ: to@iso-hiramatsu.jp
###############################################
株式会社ソフィア 平松 徹
品質ISO主任審査員 環境ISO主任審査員
中小企業診断士 社会保険労務士 行政書士
〒270-2261 千葉県松戸市常盤平2-11-14
Fax 047-713-5760
http://www.iso-hiramatsu.jp/index.html
メールアドレス to@iso-hiramatsu.jp
ブログ http://blog.livedoor.jp/iso_hiramatsu/
################################################
|
|