□ 最新号
□ このメールマガジンを読者登録
しませんか? □ このメールマガジンをRSSリーダーに
登録しませんか? RSSリーダーとは?
□ これまでの発行号 |
「存在と時間」少しわかりました。
発行日:2020年03月26日 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株)ソフィア メールマガジン 2020.3.26発行 (原則として毎週火、木、土曜日発行。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………………………………………………………………………………………………
「存在と時間」少しわかりました。
…………………………………………………………………………………………………………
「存在と時間」について、ずっと考えています。
大げさでなく、この40年考え続けてきました。
それが少し見えてきました。
「存在と時間」、もちろんハイデッガーの名著がある、あの「存在と時間」です。
仏教にも、私の敬愛する道元禅師の時間論での「に麼」もよく知られています。
「永遠の今」とも言います。
そんな時、今読んでいるツルゲーネフの「父と子」に思わぬ一説に出会いました。
「時間は分かり切ったことだがときには小鳥のように飛び、
ときには蛞蝓(なめくじ)のように這うものである。
ところが、それが早いのか、遅いのか、そんなことに気づくさえしないときが、
人間は最も幸福なのである。
アルカーディとバザーロフはちょうどこのような状態でオジンツォーワの屋敷で15日程
暮らしてしまった。
これは1つには、彼女が自分の家と生活にきちんと定めていた秩序のせいもあった。
彼女はその秩序を現実に厳重に守り、他の人々にもそれに従わせていた。
1日のことが全て定められた時間割によって行われた。
朝は8時きっかりに家中のものがお茶に集まる。
お茶から朝食までの時間はそれぞれ好きなことをする。・・・。」
(工藤清一郎訳 集英社刊 p95)
時間は秩序の中にあるということです。
その通りと思いました。
「永遠の今」。
「今の中に、過去の今があり、そして未来の今がある」。
般若心経の「色即是空、空即是色」です。
「色」とは形あるもの、「空」とは形がないもの。
色は空であり、空は色である。
往相と還相。往く世界と還ってくる世界。
今桜が咲きつつあります。
冬の間蕾の中で春の来るのを待ち、春が来たら一斉に咲きほこる。
まさに、静かに眠っていた「空」が「色」として息づく。
今咲いてる花そのもの中に、過去の蕾の中の「命」があり、
そしてこれから「命」として散っていく。
それらすべて、「ロゴス(理)」、「秩序」そして「法(ダルマ)」です。
とても深い世界です。
あのフリードリッヒニーチェの、太陽の神「アポロン」と酒の神「バッカス(ディオニソス)」。
やはり二元論です。
魂の平安も、そして魂の怒涛にも価値があります。
「父と子」。
これから読み進みますが、バザーロフとオジンツォーワの恋。
波乱がこれから来そうです。
だから、人生素晴らしいと思います。
少し、わくわくして読み進みます。
しかしです。
バザーロフはなんと「ニヒリスト」。
ツルゲーネフの意図はどこにあるのでしょうか。
ブログでさらに踏み込みました。
お疲れでなかったら、ログインしてお読みください。
「存在と時間」少しわかりました。
http://blog.livedoor.jp/iso_hiramatsu/archives/52290580.html
最後までお読みくださってありがとうございました。
このメールマガジンは、名刺交換をさせていただいた方に
発信させていただいております。
ご不快な思いをされた方は、大変恐縮ですが、その旨ご返信をお願いいたします。
私平松がすぐに解除いたします。
大変申し訳ございません。m(__)m
▼ご自分での登録/解除もできます。下記よりお願いいたします。
(解除の際は、アドレスをご確認ください)
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=fk03&m=ryic
お問合せ: to@iso-hiramatsu.jp
###############################################
株式会社ソフィア 平松 徹
品質ISO主任審査員 環境ISO主任審査員
中小企業診断士 社会保険労務士 行政書士
〒270-2261 千葉県松戸市常盤平2-11-14
Fax 047-713-5760
http://www.iso-hiramatsu.jp/index.html
メールアドレス to@iso-hiramatsu.jp
ブログ http://blog.livedoor.jp/iso_hiramatsu/
################################################
|
|