□ 最新号
□ このメールマガジンを読者登録
しませんか? □ このメールマガジンをRSSリーダーに
登録しませんか? RSSリーダーとは?
□ これまでの発行号 |
マスクは本当に必要ですか?
発行日:2020年04月09日 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株)ソフィア メールマガジン 2020.4.9発行 (原則として毎週火、木、土曜日発行。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
…………………………………………………………………………………………………………
マスクは本当に必要ですか?
…………………………………………………………………………………………………………
昨日、1時間ほど家の周りを散策しました。
人との接触は全くしないようにして、マスクはしっかり着用し歩きました。
ほとんどの人がマスクをしていました。
ただ前にもそうだったのですが、子供がしていません。
自転車に乗った子供の二つのグループと出会いましたが、全くマスクをしていませんでした。
3日前も同じ状況でしたので、子供はスポーツを始め忙しく行動するので、
マスク着用は邪魔なのでしょうか。
しかし、マスクの着用は本当に必要ですか?
確かにコロナウィルスはマスクをしっかり通します。
コロナウィルスがテニスボールの大きさとすると、マスクの網の目は3メートルの大きさです。
コロナウィルスは、マスクをスイスイ通ってしまい、口に入ります。
だからマスクを着けていても、その意味では無駄です。
しかし、今回のコロナウィルスは、空気感染はしません。
飛沫は、コロナウィルスが飛沫核の周りに水分やゴミを付着しているものですが、
それは空気中を飛んではいません。
例えば、感染者がくしゃみや咳をして、飛沫を飛ばしても、
「2mあるいは落下までに水分が蒸発し乾燥して感染性を失う」。
(富山大学名誉教授 白木公康緊急寄稿
「新型コロナウィルス感染症のウィルス学的特徴と感染様式の考察」から引用)
感染する最も可能性の高いくしゃみや咳による飛沫の拡散を、しっかりマスクが防いでくれます。
かなりの人が感染していないのですから、飛沫を飛ばす可能性は低いので、
理論的にはほとんどの人はマスクをする必要はありません。
しかし、マスクを着けていると、周りの人は安心です。
検査体制が不十分ですので、自分が感染していないと言い切れない人がほとんどです。
だから自分は感染していると考えて、しっかりマスクは着ける。
それで周りに、安心感が拡がります。
そして、マスクは何回も何回も洗って、使い回しすればよい。
飛沫の拡散には、洗いざらしのマスクでも,しっかり役に立ちます。
「粘性のある大きな飛沫は落下して外側が乾燥しても、内部のウィルスは感染性を保持し、
物を介する感染の感染源となる」
「物の上でどれくらい感染性が保持されるかについては、従来3時間程度と言われきたが、
中国SARS対策委員会では、プラスティックなどの表面で3日程度…。」
(同、富山大学白木公康名誉教授論文から引用)
周りにコロナウィルスが着している可能性は、あります。
だからとにかく手を洗うこと。
専門家はとにかく手を洗えば99%大丈夫と言っています。
アルコールも石鹸がなくとも、とにかく手を洗う。
チョッと横道にそれますが、これで駅でトイレに行き、手を洗わない男性がいなくなりますね。
駅のトイレに行って男性を見ていると、半分くらいの方が手を洗っていませんでした。
今回の件で、これがなくなります。
良い副作用ですね。(^-^;
今回安倍内閣が1人2枚マスクを供給するとの事。
「安倍ノマクス」と揶揄されていますが、・・・私は、これは非常に良い政策と思います。
とにかく今必要なのは安心感です。
じゃないとストレスが溜まってしょうがありません。
とにかくマスクをしましょう皆さん。
やはりマスクは必要です。
ブログに詳しく載せました。
ご興味のある方は、お読みください。
マスクは本当に必要ですか?
http://blog.livedoor.jp/iso_hiramatsu/archives/52291009.html
最後までお読みくださってありがとうございました。
このメールマガジンは、名刺交換をさせていただいた方に
発信させていただいております。
ご不快な思いをされた方は、大変恐縮ですが、その旨ご返信をお願いいたします。
私平松がすぐに解除いたします。
大変申し訳ございません。m(__)m
▼ご自分での登録/解除もできます。下記よりお願いいたします。
(解除の際は、アドレスをご確認ください)
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=fk03&m=ryic
お問合せ: to@iso-hiramatsu.jp
###############################################
株式会社ソフィア 平松 徹
品質ISO主任審査員 環境ISO主任審査員
中小企業診断士 社会保険労務士 行政書士
〒270-2261 千葉県松戸市常盤平2-11-14
Fax 047-713-5760
http://www.iso-hiramatsu.jp/index.html
メールアドレス to@iso-hiramatsu.jp
ブログ http://blog.livedoor.jp/iso_hiramatsu/
################################################
|
|