バックナンバー BackNumber
 
KAWAKITA MONTHLY
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

KAWAKITA MONTHLY(メルマガ版)  第7号

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


※本メールマガジンは、川北と名刺交換をさせていただいた等でメール
アドレスがわかった方に、当社のことをもっと知ってほしい、みなさま
との距離を縮めたい、そんな想いからお届けしております。
「こんなメールを送られて迷惑」という方は、勝手に送った上にお手間
をおかけしますが下記アドレスより解除をして下さい。
(メールアドレス変更もこちらから)
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=tx0b


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



       ◆◇◆◇今月の格言(?)◆◇◆◇

  「夫婦が別れる理由第一位『性格の不一致』
     すべての面で性格が合う人なんて一人もいない!
        大切なのは何があっても別れないという決意!」


先月は、社員の結婚式があったので・・・。

離婚の理由に「性格の不一致」とか「価値観の違い」というのがよく
あげられますが、すべてにおいて同じ人ってお目にかかったことが
ありません。

最近は、何でも「嫌ならやめればいい」「嫌なら別れればいい」と安易
に「辞める」「止める」「離れる」「別れる」という選択をしてしまい
ますが、ほんの30年位前までは、そうそう簡単に「投げ出す」ような
ことは許されませんでした。

嫌なら逃げるという選択があると人は我慢が足らなくなります。努力も
あまりせず、うまくいかないことを人や周りのせいにしてしまいます。

「逃げる」「投げ出す」という選択がなければ、自分と向き合うしか
ありません。自分と向き合って前に進むしかないから、自然と人として
成長していきます。人の痛みや悲しみ・苦しみにも共感することが
できるようになっていきます。

仕事を決めたら「自分は何があってもこの仕事を極めるんだ」結婚を
決めたら「自分は何があってもこの人と一生添い遂げるんだ」という
覚悟が必要。

そんな覚悟を持っても、くじけそうになったり、へこたれそうになった
り、逃げ出したくなることは山ほどありますが、選択肢の中に「やめる」
「別れる」などの選択肢があるかないかが、幸せになれるかなれないかの
鍵があると思います。

はなはだ簡単ではございますが、お祝いのスピーチとさせていただき
ます。末永くお幸せに!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


↓↓↓↓今月のニュースレター↓↓↓↓

http://www.kawakita-express.co.jp/news/monthly2011121.pdf
http://www.kawakita-express.co.jp/news/monthly2011122.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



おはようございます!
カワキタエクスプレスの川北辰実です!

今年も残すところあと一ヶ月を切りました。

毎年毎年、今年こそは・・・と思うことが山ほどあるのですが、いつも
年末ギリギリになって慌てることがたくさんあります。

今年こそ、本当に今年こそ早めの準備で余裕のある年末を迎えたいと
思います!^^すでに遅れぎみですが・・・^^;

それでは今月もあなたにとって最高で最幸の月でありますように!
そして、今年もいい年だったと締めくくれますように!

今月も頑張っていくぞー!おー!!!!!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://backnum.mail-magazine.co.jp/?m=tx0b

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

積み合わせ便/チャーター便/国際物流/引っ越し便(国内・海外)
 
株式会社 カワキタエクスプレス
代表取締役 川北辰実
docomo:090-3381-6382 softbank:080-4143-1117

〒519-0169 三重県亀山市白木町60番地21
TEL 0595-83-1690 FAX 0595-83-0665

http://www.kawakita-express.co.jp
http://www.truck-charter.com

mailto:kawakita@kawakita-express.co.jp
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Copyright(C) KAWAKITA MONTHLY  All rights reserved.