バックナンバー BackNumber
 
KAWAKITA MONTHLY
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

KAWAKITA MONTHLY(メルマガ版)  第14号

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※本メールマガジンは、川北と名刺交換をさせていただいた等でメール
アドレスがわかった方に、当社のことをもっと知ってほしい、みなさま
との距離を縮めたい、そんな想いからお届けしております。
「こんなメールを送られて迷惑」という方は、勝手に送った上にお手間
をおかけしますが下記アドレスより解除をして下さい。
(メールアドレス変更もこちらから)
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=tx0b

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



      ◆◇◆◇今月の格言(?)◆◇◆◇


  「ルールより、人としての在り方が大切!」


最近、生活保護不正受給ということが話題になっています。
基準に沿っているかどうかは別として、問われているのはモラルの
ような気がします。

何か問題が起こると、次はそんなことが起こらないようにと法律が
改正されたり、何か規則ができたりしますが、運用としては手間が
かかり、ちゃんとしている人にとっては面倒なだけで、ズルイ人は
抜け道を見つけ、また同じことが起こります。

逆もあります。ルールや規則に固守するあまり、余裕やゆとりの
ようなものがなくなり、ギスギスした感じもあります。

自動車のハンドルやブレーキにも遊びがあるように、どんな物事にも
遊びの部分が必要です。もし、ハンドルやブレーキに遊びがなかった
ら、ちょっとの力加減が車の動態に影響し、常に緊張してガチガチの
状態で運転しなければならず、かえって危険です。

ルールや規則も同じで、ちょっとでも抜け穴がないようにと、あまり
にがんじがらめにしすぎると、窮屈で日々緊張して過ごさなければ
いけません。ちょっとした失敗やミスをつつき責める今の世の中と
いうのは、まさにそんな状態なのかもしれません。

遊びの部分を悪用するかどうかは、結局、その人の人としての在り方
の問題です。

正しいか間違っているかではなく、どちらがより思いやりのある
行為か?よりカッコいいか?より親切か?より多くの人の幸せに
つながるか?よりワクワクするか?そんなことがそれぞれの判断基準
で生きている大人が増えれば、もっと居心地のいい世の中になるで
しょうね。そんな生き方をしていきたいと思います。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


↓↓↓↓今月のニュースレター↓↓↓↓

http://www.kawakita-express.co.jp/news/monthly2012061.pdf
http://www.kawakita-express.co.jp/news/monthly2012062.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



おはようございます!
カワキタエクスプレスの川北辰実です!

6月といえば衣替え。学生時代は学ランからシャツに、セーラー服
からブラウスにと一週間の間に切り替えなさい的なことがあった
ように思いますが、社会人になるとそれほど明確なことがなくなり
何となく服の季節感もなくなったような気もします。

服装を替えるだけでも気分は変わります。ちょっと意識してみよう
かな?

今月もあなたにとって最高で最幸の月でありますように!

今月も頑張っていくぞー!おー!!!!!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://backnum.mail-magazine.co.jp/?m=tx0b

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

積み合わせ便/チャーター便/国際物流/引っ越し便(国内・海外)
 
株式会社 カワキタエクスプレス
代表取締役 川北辰実
docomo:090-3381-6382 softbank:080-4143-1117

〒519-0169 三重県亀山市白木町60番地21
TEL 0595-83-1690 FAX 0595-83-0665

http://www.kawakita-express.co.jp
http://www.truck-charter.com
http://www.facebook.com/kawakitaexpress

mailto:kawakita@kawakita-express.co.jp
 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

Copyright(C) KAWAKITA MONTHLY  All rights reserved.