☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
KAWAKITA MONTHLY(メルマガ版) 第43号
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
※本メールマガジンは、川北と名刺交換をさせていただいた等でメール
アドレスがわかった方に、当社のことをもっと知ってほしい、みなさま
との距離を縮めたい、そんな想いからお届けしております。
「こんなメールを送られて迷惑」という方は、勝手に送った上にお手間
をおかけしますが下記アドレスより解除をして下さい。
(メールアドレス変更もこちらから)
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=tx0b
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇今月の格言(?)◆◇◆◇
「 完璧な人はいない!
正しいことを追求するより
相手を受け入れる謙虚さを持とう! 」
最近テレビをつけると連日のように政治と金的な報道をしています。
言ってる方も言われている方もどっちもどっちだと思うのですが。
世の中の多くの争いは「どちらが正しいか」から始まっています。
お互い争いのない世の中を目指しているはずなのに。
相手のことを批判や非難する場合、その人は、自分が正しくて相手
が間違っていると思うから、間違いを正そうと相手を責めます。
それは言い換えれば、自分は出来ている、完璧だと思っている所が
あるということです。
かつては自分も「自分は正しい」「自分は完璧だ」と思っていた
時期もありました。間違っているのはいつも相手で、相手のことを
責めてばかりいた時期もありました。でも、自分も失敗することも
あるし、もっと言えば出来ていると思っていたことがまったく出来
ていないことに気づかされたことがあり、それからは以前よりは多
少、人の痛みや優しさがわかるようになったと思います。
犯罪を犯した人の多くは間違ったことをしているとは思っていない
そうです。例えやったこと自体は悪いことだったと思ってもそこに
いたるプロセスにおいて「そうするしかなかった」と。
それぞれが正しいと思っていることをぶつけ合ったところで争いに
なるだけです。どちらかが相手の立場に立つ、自分は間違っている
かもしれないと思う謙虚な心が、争いのない平和な世の中に繋がっ
ていうと思います。
自分自身、まだまだ相手に求めたり、相手のせいにしたりすること
が多々ありますが、謙虚な気持ちで色んな事を受け入れて、もっと
もっと心のキャパを広げたいと思います!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓↓↓↓今月のニュースレター↓↓↓↓
http://www.kawakita-express.co.jp/news/monthly201411.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます!
カワキタエクスプレスの川北辰実です!
今年は台風の当たり年で、また台風20号が発生しており、本州は
この週末くらいが怪しい感じです。お気をつけください。
今年も残すところあと2ヶ月となりました。
そろそろ忘年会の計画も出だす頃で、いよいよ年末まで秒読み体制に
なってきます。
とりあえずカレンダーの発注はしたので、昨年よりは進歩かな?
今月もあなたにとって最高で最幸の月でありますように!
今月も楽しんでいくぞー!おー!!!!!
↓↓ 社長ブログはこちら! ↓↓
http://www.kawakita-express.co.jp/blog
↓↓ 三重社長tv配信中! ↓↓
http://j-president.net/mie/kawakita-express
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://backnum.mail-magazine.co.jp/?m=tx0b
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
積み合わせ便/チャーター便/国際物流/引っ越し便(国内・海外)
〒519-0169 三重県亀山市白木町60番地21
TEL 0595-83-1690 FAX 0595-83-0665
株式会社カワキタエクスプレス
代表取締役 川北辰実
docomo:090-3381-6382 softbank:080-4143-1117
mailto:
kawakita@kawakita-express.co.jp
メインサイト http://www.kawakita-express.co.jp
トラックチャーター http://www.truck-charter.com
引越サイト http://www.mie-hikkoshiyasan.com
フェイスブック http://www.facebook.com/kawakitaexpress
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
Copyright(C) KAWAKITA MONTHLY All rights reserved.