バックナンバー BackNumber
 
KAWAKITA MONTHLY
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

KAWAKITA MONTHLY(メルマガ版)  第100号

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

※本メールマガジンは、川北と名刺交換をさせていただいた等でメール
アドレスがわかった方に、当社のことをもっと知ってほしい、みなさま
との距離を縮めたい、そんな想いからお届けしております。
「こんなメールを送られて迷惑」という方は、勝手に送った上にお手間
をおかけしますが下記アドレスより解除をして下さい。
(メールアドレス変更もこちらから)
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=tx0b

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


        ◆◇◆◇今月の格言(?)◆◇◆◇

「 大切なのは守ることではない!
     危機が来ても乗り越えられる強さを育てること!  」

少し言葉に語弊があるかもしれませんが、
最近は弱い方が得というか、弱い方が権利が強いというか、
弱い方が有利で、頑張って強くあろうと努力するよりも、嫌なら逃げる
文句を言って人のせいにする人達が守られるような風潮に危機感を
覚えます。

本当に弱い人、例えば子供とか老人とか守るべき人達はいると思います。
頑張って努力はしているものの生活保護を受けなければどうしようもない
という家庭もあると思います。

ひと昔のように、上司や権力のある者のパワハラ・セクハラは当たり前で
声を上げると職を失ったり、地位を失ったりするようなことは
正さなければいけないと思いますが、
少々のことは我慢して「いつか見返してやる」というような反骨精神を
持つことは必要なことだと思います。

大自然の中では、弱い=死を意味します。
死なずに生き残る、どんな環境になっても子孫を守っていこうとする
DNAは植物でも昆虫でもあると思います。

小学生の頃に給食のパンを床に落として、きたないと言って食べなかった
子に、その頃の先生はわざわざそのパンで床をこすって自ら食べて
「多少のバイ菌も入れなければ強くならない」と言っていたものですが
今の先生がそんなことを言ったら辞職問題でしょうね。

これだけ清潔で除菌除菌が進んでも病気は増える一方です。
心も同じで、ちょっとでも傷つけてはいけないと気を使えば使うほど
心の病になる人が増える一方です。

多少虫が付いたり土が付いたりしているものを食べてた方が健康だった
ように、多少理不尽なことが回りにあっても、それを乗り越えようと
努力をすることが当たり前の方が、心の病気になる人は少なくなると
思います。

世の中なんて理不尽で不廟堂なものです。
今の便利な環境も、未来永劫絶対的なものではなく
世界中を無菌室に出来るわけもなく、善良な人間だけが存在する世界も
ありえません。

誰かが守れる間はいいですが、
最後には何があっても自力で生きていける強さは絶対に必要だと
思います。

体に負荷をかけて体力や筋力が付いていくように
心にも思い通りにならないことや試練などを与えて負荷をかけることが
強い心を作り、自分自身の成長につながります。

先月もいっぱい鍛えていただきました!
これ以上強くならなくていいので、ハードルを下げてください(笑)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


↓↓↓↓今月のニュースレター↓↓↓↓

http://www.kawakita-express.co.jp/news/monthly201908.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

おはようございます!
カワキタエクスプレスの川北辰実です!

このメールも今月で100号になりました!
いつもお読みいただきありがとうございます!

期間で言うと8年4ヶ月。
最初はそれまでにいただいた名刺を整理して650名くらい登録して
送り始めて、おかげさまで今は2300名を越えました。
約8年で少なくとも1650名の人とお会いしたんですね。

一度きりしかお会いしていない方もいらっしゃると思いますが
また、いつどこでどういう機会にお会いするか分かりません。
人の縁って不思議ですので、これからもよろしくお願いします!

今月もあなたにとって最高で最幸の時代でありますように!
今月も楽しんでいくぞー!おー!!!!!

今月もよろしくお願いします!


↓↓ 社長ブログはこちら! ↓↓
http://www.kawakita-express.co.jp/blog

↓↓ Youtubeはこちら!↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=jI67qdzf0k4&t=8s

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://backnum.mail-magazine.co.jp/?m=tx0b

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

積み合わせ便/チャーター便/国際物流/引っ越し便(国内・海外)
 
〒519-0169 三重県亀山市白木町60番地21
TEL 0595-83-1690 FAX 0595-83-0665
株式会社カワキタエクスプレス
代表取締役 川北辰実
docomo:090-3381-6382 softbank:080-4143-1117
mailto:kawakita@kawakita-express.co.jp

メインサイト    http://www.kawakita-express.co.jp
Facebook                    https://www.facebook.com/kawakitaexpress.co.ltd/
instagram                    https://www.instagram.com/kawakitaexpress/
女子部insta                  https://www.instagram.com/kawakitagirl/

トラックチャーター http://www.truck-charter.com
引越サイト     http://www.mie-hikkoshiyasan.com
          http://www.hikkoshisurunara.com
リクルートサイト  http://www.shigoto-damashii.com

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

Copyright(C) KAWAKITA MONTHLY  All rights reserved.

簡単な操作で一斉にメール配信ができる。
わかりやすいメール配信システム「コンビーズメール」!
http://www.combzmail.jp/a/a.php?b=ppb2bf00v0a5b2ert6rkigg8
http://plus.combz.jp/a/a.php?afid=affijump&b=ppb2bf00rpeserww22l3w9h7