☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
KAWAKITA MONTHLY(メルマガ版) 第119号
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
※本メールマガジンは、川北と名刺交換をさせていただいた等で
メールアドレスがわかった方に当社のことをもっと知ってほしい
あなたとの距離を縮めたい、そんな想いからお届けしております。
「こんなメールを送られて迷惑」という方は、勝手に送った上に
お手間をおかけしますが、下記アドレスより解除をして下さい。
(↓メールアドレス変更もこちらから↓)
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=tx0b
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆◇今月の格言(?)◆◇◆◇
「 弱い者が守られるのは当たり前?
最後は自分で立ち上がり進むしかない! 」
こんな時代なので、心が弱っている人、病んでしまっている人が
多くいます。また、ますますなんとかハラスメントも種類が
増えています。
弱者といえば、子供・女性・お年寄り・自分より立場が下の人などと
いう感じです。(最近は女性より男性のが弱者のような気もしますが)
確かに守ってあげなければいけない、気を使ってあげないといけない
場面もたくさんありますが、最近は、何か弱いことをアピールした方が
得をするというか、弱いことを主張した方が勝つというか、弱さを武器
にするというか、どちらが強いのか弱いのかわからないことが
よくあります。
弱いことを主張する場合、大概は相手が悪い、相手のせいにします。
自分は被害者で誰かのせいでこうなってしまった、だから謝罪しろ
責任を取れということになります。
自分が10代、20代の頃って、もっと不条理なことでいっぱいでした。
バイトとかでも教えてもらうというよりも、見て盗め的なことがほとんど
だったし、ちょっとしたことで怒鳴られたものです。小中学校なら殴られる
ことも当たり前でした。
今でもそのままで良かったとは言いませんが、色んなことが守られ過ぎて
打たれ弱くもなっているし、嫌なことや辛いことからは逃げればいい
いざとなっても誰かがなんとかしてくれて、うまくいかないと周りのせいに
するということに繋がってきていると思います。
人って弱い生き物です。一人では生きていけないし、ちょっとしたことで
落ち込みもするし、このまま死んでもいいかな、なんて考えることも自分の
限界近くまできたら誰にでもあり得ることです。
そんな時にでも踏ん張れるかどうかは、家族や友人や仲間の存在も必要です
が、最後は自分の力です。自分に降りかかった火の粉は自分で振り払うしか
なく、守られ過ぎると自分で発揮できる力がなくなっていきます。
心や体が弱っている人、立場の弱い人に寄り添ってあげることは大切だと
思いますが、守るというよりは、自分で立ち上がって前に進めるように
見守ったり、支えたり、背中を押したり、時には厳しいことを言わなければ
いけないこともあると思います。
コロナの影響もあり、より人の目や発する言葉を気にしなければならない
状況ですが、被害者意識になることなく、加害者になることを恐れ過ぎずに
進んでいければと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◇◆◇今月のオススメの一冊◆◇◆◇
「大転換の時代」
「21世期はアジアの時代」と語る世界的投資家ジム・ロジャースの
著書です。
コロナの影響で市場や経済がどうなっていくのか、国・市場はどこが伸びて
どこに投資していくべきなのか、これからの時代を勝ち抜いていくために
何を意識していくのかなど、最新の視点が書かれています。
多くの人が未来を予測するには歴史を学べと言いますが、著者も歴史から
数年先を予測してきたと言います。また、自分で学んで人のアドバイスを頼り
にするのではなく自分の心の声に従うべきとも言っています。
それぞれの今後のヒントになればと思います。
「大転換の時代」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833451581/kawakitaexpre-22/ref=nosim
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓↓↓↓今月のニュースレター↓↓↓↓
http://www.kawakita-express.co.jp/news/monthly202103.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます!
カワキタエクスプレスの川北辰実です!
NHKBS「ぐっさんのトラック国道の旅」に弊社のドライバーが出演
します。3月12日22時放送予定です。
ぜひご覧になってください。
今月もあなたにとって最高で最幸の年でありますように!
今月も楽しんでいくぞー!おー!!!!!
今月もよろしくお願いします!
↓↓ 社長ブログはこちら! ↓↓
https://www.kawakita-express.co.jp/blog
↓↓ Youtubeはこちら!↓↓
https://www.youtube.com/channel/UClnt5cs5fxPGBqxQc29bRSA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://backnum.mail-magazine.co.jp/?m=tx0b
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
積み合わせ便/チャーター便/引越便(国内・海外)
〒519-0169 三重県亀山市白木町60番地21
TEL 0595-83-1690 FAX 0595-83-0665
株式会社カワキタエクスプレス
代表取締役 川北辰実
docomo:090-3381-6382 softbank:080-4143-1117
mailto:
kawakita@kawakita-express.co.jp
メインサイト http://www.kawakita-express.co.jp
Facebook https://www.facebook.com/kawakitaexpress.co.ltd/
instagram https://www.instagram.com/kawakitaexpress/
女子部insta https://www.instagram.com/_kawakitagirls/
トラックチャーター http://www.truck-charter.com
引越サイト http://www.mie-hikkoshiyasan.com
http://www.hikkoshisurunara.com
リクルートサイト http://www.shigoto-damashii.com
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Copyright(C) KAWAKITA MONTHLY All rights reserved.
簡単な操作で一斉にメール配信ができる。
わかりやすいメール配信システム「コンビーズメール」!
http://www.combzmail.jp/a/a.php?b=ppb2bf00v0a5b2ert6rkigg8
http://plus.combz.jp/a/a.php?afid=affijump&b=ppb2bf00rpeserww22l3w9h7