バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.928<041...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 KKS Mail News Vol.851 コロナ禍で進化する図書館
            2020/09/23 月2回・水曜発行
◇新聞本紙の情報も掲載→ https://www.kknews.co.jp/
◇毎日ニュース更新!→ https://www.kknews.co.jp/news

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のコンテンツ】━…━…━…━…━…━…━…━…

◆紙面紹介 <9月21日号>
◆KKSニュース (09/10〜09/23)

◇メルマガ編集日記
「情報活用能力を育む学びのプラットフォーム」
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

★{onlineセミナー}GIGAスクール構想は新たなフェーズへ☆
=====◇◆教育委員会・小中学校限定◆◇=====
  【第2クール突入!★過去回アーカイブ放映中★】
ICTを利活用した教育実践へ。“何をどう”準備しますか?
>>ICT教育の第一人者 松田孝 氏がファシリテーターを務めます!
>>教育現場最前線!教育委員会教育長や小学校教諭・副校長が登壇!

■日 時 10/17(土)14:30〜16:10
     ※過去回はこちら→https://bit.ly/3h8Vxqn 
■主 催 NTTコミュニケーションズ(株)、レノボ・ジャパン(同)
■視聴申込はこちら→https://bit.ly/35JGGAJ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎教育現場向け【電子黒板】の有効な活用方法 新製品説明会のご案内

今回発表する電子黒板は、アイケア機能に加え、安全・衛生面でも
特に優れた新機能をご紹介します。
また、製品のデモを通じて、教育現場での有効な活用方法をご覧いただけます。
新製品を10月末までにご成約いただいた1法人に、
もれなくモバイルプロジェクター「GV1」をプレゼント!

■日時:9月24日(木)14:00〜14:30頃 終了予定 
■主催 ベンキュージャパン(株)
■視聴申込:https://bit.ly/3lXMbBj

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【紙面紹介<9月21日号>】
 特集:コロナ禍でさらに進化する最新の図書館
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜「図書館機能」に着目し学びを支える〜
   https://bit.ly/3hFONk8

★<青山学院大学>庭井史絵准教授 インタビュー
 子供の窓を開き情報アクセスする機会を
 
★<横浜市>改訂版「学校図書館利活用の手引」を作成
 「情報活用能力」を学校図書館教育と視聴覚情報教育で一本化

★<ポプラ社>「図書館マルシェ」開催
 オンライン選書イベント&セミナーの第2回目では
 座談会「GIGAスクールと学校図書館」も実施


<特集:コロナ禍でも実現できる体験学習>
★アイヌ文化を未来につなぐ「ウポポイ」
 教室の学びを現地で体感して深める

★コースの自由度が充実
 九州7県合同修学旅行説明会 HPで内容を公開
 https://bit.ly/2He2v15

★社会課題の解決探る17日間で探求学習
 「教員のためのSDGs高校夏期講習2020」開催報告
 https://bit.ly/33J4Ush


〜紙面の一部をWebに掲載!〜
★「活動計画」は14%が閲覧
 部活動ガイドライン 低い保護者認知
 https://bit.ly/3mzN8jt

★「感染症は専門家だけでは防げない」
 FUSEGU2020プロジェクトが市民公開講座を実施
 https://bit.ly/3ktvGLJ

★食品添加物への印象を改善 恐れのメカニズムを知る
 「食と健康の未来フォーラム」開催報告
 https://bit.ly/3cblu7K

★給食設備の展示会 完全事前登録制で開催
 フードシステムソリューション2020
 https://bit.ly/32FuBdK
 
〜好評連載中〜
・第70回<教職員のメンタルヘルス>
 「管理職もメンタルケアが大切」
 https://bit.ly/2ZODNuK
・第63回<学校給食は食育の教材>
 「重陽の節句・お彼岸・秋分の日等」
 https://bit.ly/3kwqR4C
・第15回<予防の一首!! 学校の感染症>
 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」特別編(1)
 https://bit.ly/2ZQLmkx
・第60回<学校図書館Q&A>
 「館外に出て、選書してみよう」
 https://bit.ly/3hJxw9u

●1面はこちら(毎月2回更新)
 https://bit.ly/3cyRRfG

●定期購読・一部売りもできます!
 https://bit.ly/2Knopxi

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKSニュース】(09/10〜09/23)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆<GIGAスクール構想>年度内1人1台PC納品は1804自治体
 うち79自治体は9月末に納品予定<文部科学省>
 https://bit.ly/2RAkRLv
◆<9月25日開催>GIGAスクール構想オンラインセミナー
 児童・生徒1人1アカウントの配布と1人1台端末活用
 https://bit.ly/2R5nGUQ
◆<10月6日開催>第71回教育委員会対象セミナー(札幌)
 ICT機器の整備・活用/校務の情報化の推進
 https://bit.ly/2DHozje
◆<10月9日開催>第72回教育委員会対象セミナー(仙台)
 ICT機器の整備・活用/校務の情報化の推進
 https://bit.ly/2ZJL5zL
◆生徒が学びの成果を披露する「成長実感発表会」
 10月16日まで全国37キャンパス・本校2校で順次開催
 https://bit.ly/2RBLxM4
◆学習特化の無料検索エンジン「Canbee」運用開始
 インターネット上の学習教材を無料で探せる充実機能
 https://bit.ly/32Eg5mt
◆校務支援システム「スズキ校務シリーズ」に
 二要素認証機能を搭載<スズキ教育ソフト>
 https://bit.ly/3c55gND
◆シンキングツール授業案サイトを開設
 活動例などを紹介 全国の教員と共有<LoiLo>
 https://bit.ly/33yV8ZG
◆中高生向け「防災教育副教材」パワーポイント版作成
 オンライン授業でも災害対策や損害保険の役割を学習
 https://bit.ly/2RwgPE2
◆話し合いやWeb会議の「見える化」を実現
 サービス「Hylable Discussion」「Hylable」を導入
 https://bit.ly/3hENstM
◆学習サービス無料提供「paizaラーニング 学校フリーパス」
 開始1年でユーザー250校・約2万8500人に到達
 https://bit.ly/3hFQlKW
◆1人1台PCにおける各教科での活用事例を公表<文部科学省>
 特別支援教育や総合的な学習、特別活動などのヒントも
 https://bit.ly/35JM075
◆愛知県岡崎市小中学校全67校にデジタル採点テスト導入
 複合機との相乗効果で業務時間の大幅削減へ
 https://bit.ly/3kpw6mn
◆スマートチャージ「アカデミックプラン」を採用
 小中学校全67校で運用開始<愛知県岡崎市教育委員会>
 https://bit.ly/2FttsgN
◆テーマは「今こそ考える新しいスポーツのかたち」
「スポーツアカデミー2020」9月18〜25日にオンライン開催
 https://bit.ly/3hHOiWy
◆世界最小級ブロックnanoblockに世界遺産「首里城」登場
 売上金の一部は復旧・復興支援寄附金に
 https://bit.ly/3kq2ntt
◆北海道修学旅行教材『散策&観賞 札幌市内編+ウポポイ』
 多数の画像と充実したガイドの事前学習本を新発売
 https://bit.ly/3hGFErr
◆「女子中高生のみなさん!最先端の工学研究に触れてみよう!2020」
 10月3日にオンラインで開催<東京大学生産技術研究所>
 https://bit.ly/2FIhCis
◆9月26・27日と10月3・4日で「iae秋の留学フェア2020」開催
 英語圏の大学・カレッジ担当者とオンラインで直接相談
 https://bit.ly/33x9dGS
◆「学校の掲げる教育理念や目標」と「生徒の特徴」
 相関性を調査し結果公表<静岡聖光学院中学校・高等学校>
 https://bit.ly/3hCpq2E
◆創造的問題解決能力育成のためのオープン教材を開発
 北海道大学・アドビで共同研究 オンライン講座も開講予定
 https://bit.ly/2HaHNiz
◆哲学はこれからを生き抜く人の必須科目
 無料で参加できる「令和哲学カフェ」受講者人数さらに拡大
 https://bit.ly/3c7Wu1a
◆教材デジタル化サービス「ドリルプラットフォーム」提供開始
 紙の学習教材をスマホアプリで配信
 https://bit.ly/2ZOqNFo
◆「国際バカロレア推進シンポジウム」10月3日オンライン配信
 リモート教育実践事例などを共有<文部科学省>
 https://bit.ly/3c4Z7B1


〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:
ニジマスに触れて食育・環境教育を!
 ―出前授業 実施校募集―
:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜:〜

豊かな水資源に恵まれた日本では、全国各地でニジマスや
他のマス類が養殖されています。

身近で栄養的にも優れた国産の「ニジマス」について
子供たちが教材として学び、学校給食で味わう
「ニジマス授業」の実施校を、2020年度も募集します。

「ニジマス博士」が学校を訪れ、ニジマスの栄養価や、
その生態などについてお話をします。

学校給食にニジマスを提供。
授業の後は給食でニジマスを味わいます。

 昨年度の実施例はこちら→ http://bit.ly/2HBKS8s

■こんな授業にお勧めです■

⇒栄養教諭・学校栄養職員の方の食育の授業に!
⇒理科や生物、総合的な学習の時間に!
⇒ニジマスを題材に絵を描く、図工や美術の授業にも!

※全国養鱒振興協会が約10年前から毎年実施している
「ニジマス授業」は食育の一環として、また環境教育など、
様々な視点から取り組んでいます。

★対象★ 東京都内および関東圏の小・中学校 1校
★実施時期★ 2020年10月、12月上旬、
 2021年1月中旬〜3月初旬の中で学校様の状況とご相談
★取材★ 当日の様子は「教育家庭新聞」紙面でご紹介。
また魚関連のメディアの記者が数名取材にお伺いします。

※新型コロナウイルス感染症対策に配慮します。
 詳細はご相談に応じます。

※問合せ「教育家庭新聞社 担当:藤井・綿谷」宛て
メール:kks@kknews.co.jp (表題は「ニジマス教室」で)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集日記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学校図書館の3つの役割のうちのひとつ「情報センター」は
コロナ禍にあってクローズアップされたように思います

本、新聞、雑誌、映像資料、データベース、
これまでもさまざまなメディアを扱ってきた学校図書館
PCルームと隣接している学校も少なくありません

1人1台PC時代となり
子供の情報との付き合い方はさらに変化していく

「情報活用能力」を身に着ける学びのプラットフォームとして
学校図書館の役割はますます大きくなるはずです

9月21日号「秋の学校図書館特集」でご紹介しています――(N.F)

__________________________
編集・発行:(株)教育家庭新聞社
ご意見・お問合せ・ご寄稿 kks@kknews.co.jp
〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245

配信停止・アドレス変更をご希望の方は
こちらから→ https://bit.ly/3gORekB
__________________________