バックナンバー BackNumber
 
KKS Mail News
最新号
KKS Vol.953<081...
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
KKS Vol.953<0813>高等学校の教育課程等改善を検討 現行74単位を148単位に
  発行日: 2025年08月13日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
KKS Vol.953<0813>高等学校の教育課程等改善を検討 現行74単位を148単位に
教育ICT https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9t1p1h5tvqi9xhz
教育委員会 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9u1p1h5tvqi9xhz
教育委員会の入札・整備 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9v1p1h5tvqi9xhz
学校給食・安全・保健 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9w1p1h5tvqi9xhz
教育旅行 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9x1p1h5tvqi9xhz
学校図書館 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9y1p1h5tvqi9xhz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のコンテンツ】
◆紙面紹介<教育家庭新聞 教育マルチメディア 8月13日号>
◆教育委員会対象セミナー(8/28鹿児島)
◆2025学校給食セミナー(8/21栃木)
◆KKSニュース(〜8/13掲載よりピックアップ)
◇編集後記+(ぷらす)
グーグルGeminiが保護者同意不要で小学生でも利用できるようになった(最後に続く)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
【紙面紹介<教育家庭新聞 教育マルチメディア 8月111日号>より一部をWebにピックアップ】
■主体的・対話的で深い学びが増加〜全国的な学力調査に関する専門家会議
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9z1p1h5tvqi9xhz

■高等学校の教育課程等改善を検討 現行74単位を148単位に
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i901p1h5tvqi9xiz

■日Pへの信頼を取り戻す再出発に〜第73回日本PTA全国研究大会を石川県で開催〜
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i911p1h5tvqi9xiz

■学生証のデジタル化で業務改善、出欠確認も合理化〜長岡工業高等専門学校
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i921p1h5tvqi9xiz

■高専の魅力とは? 現役高専生・高専卒生が報告
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i931p1h5tvqi9xiz

■生成AI時代の人材育成 他大学の学生や中高生も受講〜東大・松尾豊教授
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i941p1h5tvqi9xiz

■AIリテラシーを探究的に学ぶ「情報の授業」〜相模原市立中野中学校
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i951p1h5tvqi9xiz

■遠く広範囲に送風換気 自動首振り機能も「首振りサーキュレーター」〜ナカトミ
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i961p1h5tvqi9xiz

■熱中症の危険度と対策が確認しやすい「WBGT測定器」〜鶴賀電機
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i971p1h5tvqi9xiz

■卒業記念の寄贈品に、式典でも気にならない静かな「ジェットヒーター」〜オリオン機械
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i981p1h5tvqi9xiz

■再生紙で卒業証書を制作〜立命館宇治中学校・高等学校
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i991p1h5tvqi9xiz

■第2回全国学校給食・栄養教諭等研究大会を茨城・水戸で開催 関係者1200人が参加
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9a1p1h5tvqi9xiz

■調理・接客・店舗運営を体験から学び、即戦力を育成〜東京すし和食調理専門学校
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9b1p1h5tvqi9xiz

【報告】第4回 学校給食向上(施設管理)セミナー〜学校給食の運営や食の指導など課題解決に向けた講演を開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9c1p1h5tvqi9xiz

■全国から幅広く参加〜学図研「第40回全国大会(東京大会)」開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9d1p1h5tvqi9xiz

■探究に強い学校図書館へ〜自己研鑽と仕組み作り〜玉川学園
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9e1p1h5tvqi9xiz

★1面を1カ月間読むことができます
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9f1p1h5tvqi9xiz
★新聞購読はこちら
有料購読者は過去紙面PDF閲覧できます
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9g1p1h5tvqi9xiz

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【教育委員会対象セミナー】参加者募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月28日【第122回教育委員会対象セミナー】鹿児島開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9h1p1h5tvqi9xiz

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【学校給食セミナー】8/21栃木+9/5〜オンライン視聴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025「学校給食セミナー 学校給食の課題解決と食育の充実へ―冷凍食品の活用を通して―」
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9i1p1h5tvqi9xiz

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKS最新ニュース】〜8/13 KKS Webよりpickup
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■GIGA端末更新でOSシェアに変化 MM総研「小中GIGAスクール第2期におけるICT整備動向調査」
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9j1p1h5tvqi9xiz

■都立産業技術高専で英国技能大臣がAIスマートスタジオ(AIスマート工学コース)等を視察
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9k1p1h5tvqi9xiz

■福岡市立西高宮小が思考習慣型授業を導入。民間連携で3年計画でリーダーシップを育む
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9l1p1h5tvqi9xiz

■宮崎県教委、ミライシードのCBT方式単元テスト「テストパーク」を導入 小5・中2で活用へ
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9m1p1h5tvqi9xiz

■JAPET&CEC、情報教育対応教員研修全国セミナー「生成AIとデータ利活用で実現する新しい教育のカタチ」を9/23に開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9n1p1h5tvqi9xiz

■Google for Education ウェビナー「生成AIの教育利用における好事例の紹介と安全性を確保した運用の秘訣」を 8/30に開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9o1p1h5tvqi9xiz

■AIUEO「教育AIサミット2025〜EDU HEROES あなたに託す教育の未来へのバトン〜」8/22開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9p1p1h5tvqi9xiz

■大修館書店、中高教員セミナー「生成AIと探究ーその現在地と未来図」を8/28にオンラインで開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9q1p1h5tvqi9xiz

■コニカミノルタ、教育データ利活用に関するオンデマンドセミナーを配信〜AIドリル×ダッシュボード「tomoLinks」の活用事例を紹介 8/26-9/30まで
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9r1p1h5tvqi9xiz

■学校向け生成AIサービス「スタディポケット」、最新AIモデル「GPT-5」に対応開始
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9s1p1h5tvqi9xiz

■四天王寺大、小学校低学年向け防災教育アプリ「ぼうさいキッズ」を開発、全国の児童に活用可能
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9t1p1h5tvqi9xiz

■LINEスクール 連絡帳、スズキ校務シリーズ・スズキ校務 evanixとの名簿・出欠情報の連携を10月より開始
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9u1p1h5tvqi9xiz

■立命館×NTT西日本、教育向け生成AIの共同開発を開始〜個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実をめざす
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9v1p1h5tvqi9xiz

■LINEヤフー、スタンプ制作を通じたリテラシー教育プログラムを実施〜SNS時代の「表現力」と「受信力」を育てる
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9w1p1h5tvqi9xiz

■DNP×三菱総研DCS、入試業務の採点・合否判定をデジタル化するサービスを10月提供開始
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9x1p1h5tvqi9xiz

■大阪成蹊大×滋賀大×兵庫県立大 3大学データサイエンスシンポジウムを9/6に開催 高校生向け進学相談も
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9y1p1h5tvqi9xiz

■中学生向け 神山まるごと高専の授業・生活・入試を体験できる「秋のOPEN CAMPUS〜特別編〜」9/21に開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i9z1p1h5tvqi9xiz

★詳細・その他のニュースはこちら
>>〜8/13
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i901p1h5tvqi9xjz
>>〜8/8
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i911p1h5tvqi9xjz
>>〜8/3
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i921p1h5tvqi9xjz

-----------------◇編集日記(ぷらす)
ただし「Education向けのGemini」に限られる。Google Workspace for Educationの新機能として位置づけられたためだ。そのため利用は可能だが、利用の可否は管理者(学校や教育委員会)が設定する必要がある。データも学習されず保護されており、一般で無料利用できるGeminiとは位置づけが異なる。
便利になった点は良いが「学校で使うGeminiは安全、しかし家庭等で無料で利用できるGeminitとは気を付けるべき内容が異なる」という、少々煩雑な状況となった。情報モラル教育については子供のみではなく保護者も巻き込んで行うことがますます必要になりそうだ(RN)

___________________________

▼編集・発行:(株)教育家庭新聞社(月2回・水曜発行)
ご意見・お問合せ・ご寄稿 kks@kknews.co.jp

メールマガジンの配信停止はこちら
PC:https://regssl.combzmail.jp/d/949b&m=E-Mail
スマートフォン:https://regssl.combzmail.jp/d/c6zo&m=E-Mail

メール配信アドレスの新たな追加登録・変更・削除
PC:https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i951p1h5tvqi9xjz
スマートフォン:https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/o0i961p1h5tvqi9xjz
___________________________