バックナンバー BackNumber
 
KKS Mail News
最新号
KKS Vol.935<091...
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
KKS Vol.935<0911>生成AIの利活用に関する検討会議 アドビ、MS、Googleが説明
  発行日: 2024年09月11日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
KKS Vol.935<0911>生成AIの利活用に関する検討会議 アドビ、MS、Googleが説明
◇1週号<教育家庭新聞教育マルチメディア号9月9日号>紙面情報を更新
教育ICT https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w69yp1u3wsgsbl6ehBF
教育委員会 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6ayp1u3wsgsbl6e11W
今後の整備 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6byp1u3wsgsbl6eXRJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のコンテンツ】
◆紙面紹介<1週号・教育家庭新聞教育マルチメディア号9月9日号>
◆教育委員会対象セミナー(10/8仙台、10/16札幌開催)
◆学校給食セミナーYouTube限定配信(参加費無料★10月31日まで配信中)
◆KKSニュース(〜9/11掲載よりピックアップ)
◇編集後記+(ぷらす)
不登校児童生徒への対応のゴールは「教室に入ること」ではない
(最後に続く)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【紙面紹介<1週号・教育家庭新聞教育マルチメディア号9月9日号>より一部をWebにピックアップ】
■働き方改革や処遇改善など「教師を取り巻く環境整備」中教審答申
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6cyp1u3wsgsbl6eSfu

■生成AIの利活用に関する検討会議 アドビ、MS、Googleが説明
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6dyp1u3wsgsbl6eWf8

【特集】EDIX関西2024
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6eyp1u3wsgsbl6e7m1
▼Chromebookの校務活用/教員・児童生徒のセキュリティ対策〜ソリトンシステムズ
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6fyp1u3wsgsbl6erhr
▼デジらく採点2クラウド、入試に対応した新機能を追加〜スキャネット
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6gyp1u3wsgsbl6ex7l
▼デジタル学生証で学校業務DX ビーコンと顔認証で出席登録、安否確認や連絡も一元管理〜ジェイ・エス・エス
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6hyp1u3wsgsbl6enZb
▼入試・定期試験の業務負担を軽減 システム導入から活用まで伴走支援〜佑人社
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6iyp1u3wsgsbl6eHHO
▼来校者応対、遠隔解錠、緊急通報、校内連絡、放送を一元管理 IPネットワーク対応インターホン〜アイホン
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6jyp1u3wsgsbl6e3gq

■高校生が「探究」で企業連携 SNSトラブルを未然に防ぐ新機能を開発 「誤解生みやすい」表現を注意喚起
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6kyp1u3wsgsbl6ea5E

■「口座振替」「コンビニ決済」で学校徴収金の課題を解決〜集金代行サービス学校専用プラン「スクールコレクト」
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6lyp1u3wsgsbl6ex0V

■熱中症リスクを可視化 データ共有でより効果的に暑熱対策
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6myp1u3wsgsbl6esSc

【報告】第111回教育委員会対象セミナー・松山
▼メタバースで学び支援 「メタサポキャンパス」開設
<愛媛県教育委員会教育支援センター 坪田朋也指導主事>
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6nyp1u3wsgsbl6eagH
▼全教員のスキルを底上げ ジュニアICTリーダーが活用推進
<四国中央市教育委員会学校政策課 鈴木崇士課長>
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6oyp1u3wsgsbl6ewIG

【報告】第9回私立公立高等学校IT活用セミナー
▼「情報JIS+2D36」は楽しくて面白い データサイエンスは人生を豊かにする
<日出学園中学校・高等学校 武善紀之教諭>
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6pyp1u3wsgsbl6ejKF
▼「情報JIS+2D35」は実習で学び合う 1人1台端末と無線LANでネットワーク構築
<東京都立小平高等学校 小松一智指導教諭>
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6qyp1u3wsgsbl6euJd

★1面を1カ月間読むことができます
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6ryp1u3wsgsbl6eHZI
★新聞購読はこちら
有料購読者は過去紙面PDF閲覧できます
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6syp1u3wsgsbl6eNr4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仙台・札幌【教育委員会対象セミナー】参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下のテーマで大学、教育委員会、学校教諭が登壇。

10月8日【第112回教育委員会対象セミナー】<仙台開催>
「デジタル田園都市国家構想交付金の活用事例」
「生成AIを教育に活かす実践事例」
「秋田県の次世代校務DX環境の県域共同利用」
「子供主体の学び」
「仙台三高の授業改善」
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6typ1u3wsgsbl6eOkN

10月16日【第113回教育委員会対象セミナー】<札幌開催>
「北海道のGIGA推進」
「奈良市の次世代校務環境とデータ活用」
「次世代の教員養成」
「自己調整学習」
「情報活用能力と校務DX」
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6uyp1u3wsgsbl6e0LL

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【学校給食セミナー】YouTube限定配信のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
参加費無料★10月31日まで配信中!
「学校給食の課題解決を目指すー冷凍食品の活用を通して」
全国学校栄養士協議会会長 長島美保子氏、
埼玉県学校栄養士研究会 会長 今井ゆかり氏、
所沢市立第1学校給食センター 栄養教諭 高橋澄子氏が登壇
メーカー10社の取組紹介・製品紹介も
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6vyp1u3wsgsbl6en4B

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKS最新ニュース】〜9/11 KKS Webよりpickup
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■文部科学省、2023年度「リーディングDXスクール実践事例集」を公開
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6wyp1u3wsgsbl6e1cA

■GIGA端末 教育委員会の68%が25年度中に更新 OSを切り替える市区町村は12%〜MM総研調べ
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6xyp1u3wsgsbl6eDaC

■教育関係者向け 3Dメタバース活用した不登校支援についてのオンラインセミナー9/26開催〜JMC
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6yyp1u3wsgsbl6ejMN

■さいたま市、生成AIの校務支援・学習支援サービス「おたすけ学校AI」を実証導入
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6zyp1u3wsgsbl6eNvp

■神奈川県、これからの教育や人づくりについて考える「かながわ人づくりコラボ2024」を10/12に開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w60yp1u3wsgsbl7eVd1

■札幌市教育委員会、地域文化クラブ活動実証事業で、セガによる「中学生向けプログラミング講座」を実施
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w61yp1u3wsgsbl7eEeb

■日本科学未来館、高等学校「探究」用プログラムを公開
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w62yp1u3wsgsbl7eHc2

■光村図書、小学校教員向けコンテンツ「ALTとの会話のコツ」を公開〜英会話イーオンとのコラボ企画
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w63yp1u3wsgsbl7eJTb

■全国の高校生が社会問題を解決するビジネスモデルを発表 高校生みんなの夢AWARD5全国大会グランプリが決定
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w64yp1u3wsgsbl7eznc

★詳細・その他のニュースはこちら
>>〜9/11
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w65yp1u3wsgsbl7eMYV
>>〜9/4
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w66yp1u3wsgsbl7eR63
>>〜8/30
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w67yp1u3wsgsbl7ecSX

-----------------◇編集日記(ぷらす)
ICTを活用しながら個別最適な学びや単元内自由進度学習に挑戦している教員は
「子供1人でも学べる力を育む」ことを目的としている。
デジタルドリルで1人ひとりの結果をすぐに把握することができるようになり
「できると思っていた子も分野によってはできない、その逆もある」
「成績上位の子供と下位の子供が顕著に伸びた」
「成績上位の子が下位の子に教えたいとは限らない」など様々な気付きがあったという。
算数では「似た学力の子供同士で学ぶ」ことも効果があったそうだ。
授業では、各自で取り組むドリルであっても、隣の子供の進度をちらちら見ることで自分の学びに一層集中している様子がみられた。2人の力は拮抗しているらしい。

「1人でも学びを継続できる力を育む」ことを目的とすると、不登校気味の子供のゴールは「学校に来ること」「教室に入ること」ではなくなる。
 では学校はどんな役割を果たすのか。
「学び」は「1人でも楽しい」でも「皆と共にでも楽しい」「1人で進める方が好きだが周囲に友達がいる方がさらに深まる」「自宅にはない様々な学びの刺激がある」
など様々なシーンを提供できることが求められそうだ(RN)
_________________________
▼編集・発行:(株)教育家庭新聞社(月2回・水曜発行)
ご意見・お問合せ・ご寄稿 kks@kknews.co.jp

メールマガジンの配信停止はこちら
PC:https://regssl.combzmail.jp/d/949b&m=E-Mail
スマートフォン:https://regssl.combzmail.jp/d/c6zo&m=E-Mail

メール配信アドレスの新たな追加登録・変更・削除
PC:https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6ayp1u3wsgsbl7ewOD
スマートフォン:https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n0w6byp1u3wsgsbl7eGsj
___________________________