バックナンバー BackNumber
 
KKS Mail News
最新号
KKS Vol.940<112...
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
KKS Vol.939<1107>学びの主役は「自分」 全学年一斉に単元内自由進度学習
  発行日: 2024年11月07日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
KKS Vol.939<1107>学びの主役は「自分」 全学年一斉に単元内自由進度学習
◇1週号<教育家庭新聞教育マルチメディア号11月4日号>紙面情報を更新
教育ICT https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cpnq1v3n5crhliegqC
教育委員会 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cqnq1v3n5crhlieaF1
今後の整備 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07crnq1v3n5crhlienOF
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のコンテンツ】
◆紙面紹介<1週号・教育家庭新聞教育マルチメディア号11月4日号>
◆教育委員会対象セミナー(11/23鹿児島、12/3東京開催)
◆KKSニュース(〜11/7掲載よりピックアップ)
◇編集後記+(ぷらす)
 中学生が論文スキルを磨いていた授業が最も印象的だった
(最後に続く)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
【紙面紹介<1週号・教育家庭新聞教育マルチメディア号11月4日号>より一部をWebにピックアップ】
■デジタル教科書のアカウント管理の課題 制度的に解決を〜第2回デジタル教科書WG討議より
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07csnq1v3n5crhlie7ws

■学びの主役は「自分」 全学年一斉に単元内自由進度学習〜加賀市立庄小学校・石川県
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07ctnq1v3n5crhlieyEh

■「評価」から学びをデザイン 複線型授業で自己選択・自己決定〜枚方市立小倉小学校(EDIX関西公開授業)
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cunq1v3n5crhliepPP

■「探究」をもっと深める 実験Dayで様々なアプローチを体験〜葛飾区立東金町小学校・東京都
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cvnq1v3n5crhlieV0U

【寄稿】学校DX戦略アドバイザー第1回
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cwnq1v3n5crhlie5CJ
▼鹿野利春教授・京都精華大学メディア表現学部
▼小崎誠二准教授・奈良教育大学大学院(奈良市教育委員会スクールDXプロジェクトマネージャー)
▼稲垣忠教授・東北学院大学文学部
▼益川弘如教授・青山学院大学教育人間科学部教育学科
▼柴田功校長・神奈川県立上鶴間高等学校
▼谷正友代表理事・(一社)教育ICT政策支援機構(JEIPO)
▼三井一希准教授・山梨大学教育学部附属教育実践センター
▼泰山裕教授・中京大学教養教育研究院
▼五十嵐晶子代表・合同会社かんがえる

【報告】教育委員会対象セミナー(仙台・札幌)
=仙台=
▼次世代校務DXの県域共同調達 調達範囲を広げ、効果を最大化 <文化庁政策課(前秋田県教育庁義務教育課長)・稲畑航平課長補佐>
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cxnq1v3n5crhlieL1w

=札幌=
▼ファイルベースからクラウドベースへ 全工程のクラウド化で業務フローが変わる <奈良市教育委員会教育DX推進課・米田力係長>
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cynq1v3n5crhliew6C

★1面を1カ月間読むことができます
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cznq1v3n5crhliehNH
★新聞購読はこちら
有料購読者は過去紙面PDF閲覧できます
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07c0nq1v3n5crhljegdB

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【教育委員会対象セミナー】鹿児島・東京
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
教育委員会対象セミナー参加者募集中!
登壇者とテーマをご紹介。

11月23日【第115回教育委員会対象セミナー】<鹿児島開催>
鹿児島市「GIGA第2期に求められる学び」
福岡市「教育データ活用の取組」
西米良村「教育DX」
大分市「GIGA第2期の端末更新と環境整備」
熊本市「様々な『多様』の中での学び」
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07c1nq1v3n5crhljen0b

12月3日【第116回教育委員会対象セミナー】<東京開催>
文科省・寺島史朗氏「GIGA第2期の展開」
坂戸市「NW統合とフルクラウド化」
渋谷区「教育データの利活用の現状と今後」
市原市「GIGA第2期の環境整備、端末・NW更新、フルクラウド化&ゼロトラスト化」
つくば市立みどりの学園義務教育学校「生成AIの学校全体での活用」
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07c2nq1v3n5crhljeLXW

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKS最新ニュース】〜11/7 KKS Webよりpickup
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■文科省、2025年度全国学力テスト中学校理科のCBTサンプル問題を公表
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07c3nq1v3n5crhljeKyn

■文科省、研究開発学校の研究発表会・研修会を11月〜12月に開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07c4nq1v3n5crhljeCjA

■ICT CONNECT21、教育DXに取り組む市町村を表彰する「教育DX推進自治体表彰2023」応募受付中〜12/28まで
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07c5nq1v3n5crhljerGT

■パナソニック教育財団 2025年度(第51回)実践研究助成 募集開始
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07c6nq1v3n5crhljeTG2

■東京都荒川区、NEXT GIGAの教育ICT基盤を刷新〜仮想デスクトップで学習系と校務系の異なるOSを自在に活用
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07c7nq1v3n5crhljez26

■加西市、「公立小・中学校における『3C次世代型人材』の育成」など兵庫県が協働実験に参加する18事業者を発表、3月に成果報告会
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07c8nq1v3n5crhljerUR

■東京学芸大学・3市連携IT活用コンソーシアム「教育フォーラム2024」を12/22に開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07c9nq1v3n5crhljeGvw

■ミラボ×教育ネット、タイピングスキル検定結果を公開〜日本語入力スキルのKPI到達度は小学生45.0%、中学生50.8%に
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07canq1v3n5crhljeOIa

■現場教員の声を反映して開発した生成型AIアプリ「先生GPT」を提供開始
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cbnq1v3n5crhljecTJ

■統合型校務支援システムC4th、スクールライフノートの掲示板と連携機能を追加〜教員から児童生徒への情報共有をスムーズに
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07ccnq1v3n5crhljeztP

■校務DXを推進 ゼロトラストに対応した「moconaviシリーズ」教職員向けの無償利用キャンペーンを開始〜レコモット
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cdnq1v3n5crhljemTW

■中高教員向け 探究×Canvaのオンラインセミナーを11/24に開催〜国際エデュテイメント協会×大修館書店
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cenq1v3n5crhljer9A

★詳細・その他のニュースはこちら
>>〜11/7
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cfnq1v3n5crhljeWh5
>>〜11/1
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cgnq1v3n5crhlje5qE
>>〜10/27
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07chnq1v3n5crhlje20s

-----------------◇編集日記(ぷらす)
春日井市立出川小学校・高森台中学校では文科省・研究開発学校として週1回、「情報の時間」に取り組み、全小中学校一貫したカリキュラムを開発している。4年間の取組で今年度が3年目だ。
9年間のカリキュラムは、これまで「自由進度学習や探究的な学びでうまく進めることができている教員」のノウハウを整理してまとめたという。

最も印象的だったのが、中学生で行っていた「論文スキル育成」の授業だ。
教員が選択した先輩のプレゼンテーション動画を見て、生徒が各自で「ミニ小論文」としてまとめるというもの。

従来、論文やミニ小論文は「何について書くか」が最も重視され、時間もかかるところだ。
この部分を飛ばして「論文の体裁としてまとめる」ことで、論文としていかに表現すべきか、どう整理するか、どう進めるかというスキル部分に集中することができるのだ。

作文と論文の違いも不明確なまま論文に取り組んでいる大学生がいると聞く(学生の論文添削をしている先生に聞いた)。
高校生も大学生も、何等かの論文をまとめる前に
ぜひこの方法で論文スキルを磨くべきである。絶対に力がつく。取材内容詳細については12月2日号に掲載予定 (RN)

_________________________
▼編集・発行:(株)教育家庭新聞社(月2回・水曜発行)
ご意見・お問合せ・ご寄稿 kks@kknews.co.jp

メールマガジンの配信停止はこちら
PC:https://regssl.combzmail.jp/d/949b&m=E-Mail
スマートフォン:https://regssl.combzmail.jp/d/c6zo&m=E-Mail

メール配信アドレスの新たな追加登録・変更・削除
PC:https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07cknq1v3n5crhljeZEX
スマートフォン:https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n07clnq1v3n5crhlje3xq
___________________________