バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  特別号【レノボ EDIX東京に...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  特別号【レノボ EDIX東京...
KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
     KKS Mail News Vol.574 2011/03/04 今週金曜発行
     新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
     毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/
    書籍blogも更新中 → http://www.kknews.co.jp/htdocs/
  携帯でチェック!! http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■

 女性からこんなメッセージをいただきました。

 「さすがに先週のは作りすぎでしょう」(続く)
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 ◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |・今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 |・Pick it up!!  小学生の脳の英語処理は音声分析から語彙習得へと移行
 |・今週のニュース
 |・メルマガ編集日記 「面倒という分水嶺」
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆
 
 ●…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
          今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 1:平成22年度、内閣府による青少年のインターネット利用環境実態調査
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4634.html

 2:公立小学校の英語活動の実態と教員の意識を調査〜ベネッセ
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4643.html

 3:12月末時点の高校卒業者の就職状況 前年同期より3.1ポイント上昇
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/1231_1.html

 4:図解で考える方法 魚骨図
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post_364.html

 5:内閣府が、少年非行に関する世論調査を行いました
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4637.html

 ▲…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
  Pick it up 小学生の脳の英語処理は音声分析から語彙習得へと移行
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

 新学習指導要領に基づき、すべての小学校において、英語(外国語)英語の
 学習が始まるのに伴い、効果的な英語活動が求められます。そのための資料
 となる研究結果を、首都大学東京の研究グループが公表しました。

 小学生約500人を対象に、日本語と英語の復唱時の脳活動を調べる研究を実施
 したところ、顕著な差があることが判明。子どもたちが英語をはじめとする
 新しい言葉を耳から学ぶときには、脳ではまず音声の分析が優先的に行なわれ、
 それが意味を持つ「言語」へと徐々に移行する可能性が示唆されました。
 
 
 詳しくはこちら↓
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4667.html
 
 ★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
            今週のニュース 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 【教材】
 教室にオープンスペースを!学習シーン別に使えるテーブルなど8種を拡充
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4658.html
 
 可愛らしさを演出するガールズ向けアイテムを新発売〜ナカバヤシ
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4661.html
 
 修正箇所が分厚くならない! 「消ゴムではがせるミスノン」を新発売
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4662.html
 
 2大医学大辞典、治療薬マニュアルを収録した電子辞書を発売〜セイコー
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4665.html
 
 
 【教育よもやま話】
 水洗いができる女子中高生向けローファーを発売!スニーカー感覚で履ける
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4666.html
 
 小学生の脳の英語処理は音声分析から語彙習得へと移行〜首都大学東京
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4667.html
 
 スリムなボディで携帯性の優れたマルチペンとモバイルウォッチ発売
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/03/post_4671.html
 
 
 【行政】
 日光国立公園「那須平成の森」5月22日より開園  サポーター募集中です
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4663.html
 
 
 【ICT】
 大学内でも自宅でも同じPC環境利用を実現するソリューションを提供
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/pc_9.html
 
 
 【イベント】
 世界化学年記念シンポジウム、3月に開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/3_9.html
 
 「教育の情報化」推進フォーラム、3月4・5日に開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/345.html
 
 知育玩具、家具など子ども目線で開発された製品やデザインプランを紹介
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4659.html
 
 スカイツリーを通じて学ぼう!日本のモノづくり
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4660.html
 
 スクールシネマ ワークショップ(2日間で作る映画制作体験)〜同朋大学
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4664.html
 
 日韓デジタル教科書ラウンドテーブル3月8日開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/02/post_4668.html
 
 むかしの火おこしに挑戦してみよう!子ども向けのワークショップ開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/03/post_4669.html
 
 特別企画展「自然に学べ!生きものに学べ!」開催中 アクア・トトぎふ
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2011/03/post_4670.html
 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
        メルマガ編集日記 〜 面倒という分水嶺
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 失敬な、と僕は思うわけです。
 先週書いた、効率を追求しようとして
 ドリフのコントのようになった男の人は実在します。
 正直、あまりの見事さに、僕は感動を禁じ得なかった。
 彼と両手で握手をしたかったくらいなのですから。

 しかし、僕はここでふと気づくのでした。
 彼女が「作りすぎでしょう」と思ったのは、
 彼女が、いかんとも違和感を感じてしまったのは、
 トイレでパンを食べるという描写だったのではないかと。
 彼女の倫理からすると、それを許すことはできないぞと。
 人間として、それはやっちゃあいけないんじゃないかと。 

 わかる。わかります。
 入れるのと出すのとを同時にするって、どうかと思いますよね。
 でも、人間って慣れると結構何でもできるもんなんですよ。
 その大きな原因のひとつは「面倒だから」というものです。

 何度か書きましたが、僕は高専という学校に行っていました。
 今では、こんなにダンディかつ渋い青年になってしまった僕ですが、
 高専に入学したての頃は、まだ15歳。田舎の田園風景の中で育った、
 右も左も知らない、純朴無垢な美少年なのでした。

 僕の通った高専では、全員が寮に入れられる。
 それまで小中学校のキャンプや修学旅行でしか、
 共同生活を営んでこなかった少年たちが、
 いきなり四六時中一緒にすごす団体生活に突入していきます。

 食事などの用意は食堂でされますから、
 同棲や結婚をした後、86%のカップルの間に発生するとされる
 「みそ汁離婚危機」や「お雑煮騒動」などは起こりえません。
 しかし、細かい文化間衝突はしょっちゅうなのでした。

 「部屋の電気は、こまめに消すか、消さないか」
 「ごはんと牛乳とは、合わせていいか、いけないか」
 「歯磨きは、朝ごはんの前にするか、しないか」
 「シャンプーはリンスインか、別々か」
 「公共の場で靴下を履くのはマストか、否か」

 それぞれの家庭でのスタンダードは異なっていて、
 日々、僕らは小さなカルチャーショックを受けつつ、
 新緑の時期を過ごしていったのです。

 同級生からの影響は、受け流せるほどの微々たるものでした。
 先輩の寮生たちから受ける衝撃の大きさたるや。
 毎日、ところかまわず大砲を打ち込まれているようなものでした。

 彼らの行動は、僕らの常識の常軌を逸していました。
 大だろうが小だろうがかまわず、トイレに入りながら歯を磨き、
 夜な夜な自分の小鍋でラーメンを作っては、鍋のままで食べ、
 スープまできれいに食べきっては、鍋を水で流すだけで良しとし、
 タオルを使って、朝に顔を洗い、昼は汗をぬぐい、夜は体を洗い、
 洗濯もせず、絞っただけで部屋の外に干す。

 驚愕でした。ありえない。なぜ?

 「だって、面倒じゃん?」

 人類とは思えませんでした。

 やがて、新緑はすぎる。生命がみなぎる季節が走り去り、
 夜長の美しい季節が流れ、鍋のおいしい季節が終わる。
 また、新緑はめぶきはじめる。

 僕たちは、トイレに入りながら歯を磨くようになりました。
 夜な夜な自分の小鍋でラーメンを作っては、鍋のままで食べ、
 スープまできれいに食べきっては、鍋を水で流すだけで良しとし、
 タオルを使って、朝は顔を洗い、昼は汗をぬぐい、夜は体を洗い、
 洗濯もせず、絞っただけで部屋の外に干す。

 面倒だからです。

 でも、あんまり面倒がるのは、人類としても、きっと良くない。
 なんでもかんでも警察とか世論に委ねるのはどうかと思いますよ。
 自分とこの受験のカンニング問題とか(榊原) 
 ________________________________
  編集・発行:(株)教育家庭新聞社   http://www.kknews.co.jp/
           KKSブログ News   http://www.kknews.co.jp/wb/
  メールマガジンへのご意見・お問合せは   kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方はお手数ですが
  http://www.mag2.co.jp/m/0000038313.htm へお知らせ下さい。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________