■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…■
KKS Mail News Vol.732 2014/7/10 月2回・木曜発行
新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/
書籍blogも更新中→ http://www.kknews.co.jp/htdocs/
■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…■
チェーン店のアイスクリームショップで季節限定品を注文したと
ころ、店員さんに質問されました。それに答えると。
「お客様には販売できません」と言われました・・・・(続く)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】新聞が1部からネット決済できるようになりました!
https://www.kknews.co.jp/kcart/html/products/list.php?category_id=11
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
|・KKSWEB人気記事ベスト5 (6/25〜7/9)
|・Pick it up!!
|5年間で1人1台端末を整備〜杉並区 井出隆安教育長
|・ニュース
|・メルマガ編集日記
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆
☆体験学習・校外学習に〜40以上の施設をセレクト☆
首都圏で学べる体験学習MAP
http://www.kknews.co.jp/ryokou/2014/0421.html
●━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
KKSWEB人気記事ベスト5 (6/25〜7/9)
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
1) 教育長に聞く―杉並区 井出隆安教育長
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2014/0707_1a.html
2) 【タブレット端末の教育活用】各教育委員会導入状況(2013/5/30現在)
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2013/0603_3a3.html
3)第18回教育委員会対象セミナー(京都開催)
http://www.kknews.co.jp/semi/140807.html
4) 教育のIT化に向けた環境整備4か年計画―文科省
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2014/0602_4a1.html
5) 今年度のタブレット端末導入計画を調査
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2014/0602_1a.html
▲━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
Pick it up
5年間で1人1台端末を整備〜杉並区 井出隆安教育長
…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
杉並区では今年度中に電子黒板の普通教室整備率を100%に。
タブレット端末は 約600台を区立小学校3校に先行して導入。
特別支援学級も1人1台体制を構築する。
現在反転授業学習会において、算数・数学型と社会科型の
アプローチの違いなどについても検証中です。
■詳細はこちら
http://www.kknews.co.jp/maruti/news/2014/0707_1a.html
★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
Topics 第18回教育委員会対象セミナー・8/7京都開催
参加者募集中! http://www.kknews.co.jp/semi/140807.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
■「タブレット端末の導入で目指す授業と教員研修による普及戦略」
奈良教育大学 教授 伊藤 剛和氏
■「1年間の研究踏まえ、約3200台のタブレットを整備」
草津市教育委員会 学校教育課 中村 真理子氏
■「校務支援システムを全小中学校で活用して」
長岡京市教育委員会 教育支援センター 指導主事兼研究主事 安楽 康史氏
■「校務情報化への取組み」(仮題)
京都市教育委員会 学校指導課 課長補佐・企画係長 関 智也氏
■「タブレット端末を活用した授業改善」
京都市立藤城小学校 教諭 吉岡 良平氏
■「『ことばの力』の育成とタブレット活用」
亀岡市立南つつじヶ丘小学校 教諭 広瀬 一弥氏
★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
NEWS
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
小、中、高の生徒用端末連携ソフト最新版を提供開始〜日立ソリューションズ
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/post_7112.html
読み書き困難など学習障害をテクノロジーで支援「ブリキ」セミナー
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/post_7111.html
小中学校の特別活動について、教員向けリーフレット/資料を作成
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/post_7108.html
九州7県の修学旅行の魅力を紹介
〜広島・名古屋・東京・大阪・香川で説明会・相談会を開催
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/post_7104.html
トヨタ自動車、「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」2014年度概要発表
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/2014_8.html
大阪発のICT教育関連イベント 活用方法や情報モラルを学ぼう
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/ict_41.html
「地域情報化教育セミナー2014in九州」参加者を募集
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/in_7.html
「学校給食地場食材利用拡大モデル事業」事業実施候補者の追加募集中
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/post_7106.html
海外旅行人気は台湾がトップ、新たな家族旅行の地として米・サンディエゴが人気
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/post_7107.html
インドネシアへの派遣団員を募集〜IFAの中学生交流プログラム
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/ifa.html
英語教員のためのTOEFL iBT(R)教授法ワークショップを開催
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/toefl_ibtr.html
児童図書十社の会が「十社100タイトルレビュー大賞」実施中
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/100_9.html
自動車産業に関する学習支援として「船積み見学会」を開催〜マツダ
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2014/07/post_7109.html
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━……━
メルマガ編集日記
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━……━
店員さんの質問は「アレルギーがありますか」
私にはピーナツアレルギーがあります。
ピーナツ成分が入っているものはもちろん販売不可。
それは理解できます。
すごい、と思ったのは、ここから。
アイスサーバーは滅菌消毒して使う。
ピーナツが入っていないアイスでも、サーバーを介して
他のアイス成分が微量まざっている可能性があるので、
新しいカートンを開封して販売する。
で、私が食べたかったアイスには、新しいカートンがなかった。
よって「販売できません」なのでした。ものすごくがっかり。
どうしても食べたかったので「じゃ、アレルギーはありません」と
ねばってみたものの「お聞きしてしまったので」と断られました。
やむなく別のアイスを御願いしましたが、機材の消毒などで
とっても時間がかかりました。
聞くと、姉がバイトしているケーキショップでは
「アレルギーがあるお客様には店員判断で販売しない。
本店に確認して許可を得てから販売する」らしく、
えらく時間がかかるそう。
アイスやさん(某31)の「バイトでもきちんと対応できる」
システムはすごいです。(高校3年生・女子)
【ご寄稿募集中。教育に関することなんでもOKです】
________________________________
編集・発行:
(株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
KKSブログ News http://www.kknews.co.jp/wb/
メールマガジンへのご意見・お問合せ・ご寄稿
kks@kknews.co.jp
配信停止・アドレス変更をご希望の方は、
https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=949b
〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
________________________________