バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.928<041...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  KKS Mail News Vol.822 EDIX注目ブース20社をご紹介
                   2018/06/12 月2回・水曜発行
◇新聞本紙の情報も掲載 → https://www.kknews.co.jp/
◇毎日ニュース更新中! → https://www.kknews.co.jp/news

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━【今週のコンテンツ】━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

◆紙面紹介 <6月10日号>
◆KKSウェブ 人気記事ベスト10 (06/12更新)
◆KKSニュース (05/16〜06/12)

◇メルマガ編集日記「期間限定の新シリーズ『ひとり勉強会』No.9」
 →今回は「電子黒板やプロジェクターの仕様書を読み解く(4)」
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【紙面紹介<6月132日号>】EDIX注目ブース・事例を紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★教育ITソリューションEXPO(EDIX)特集
 6月19日から21日まで東京ビッグサイト(青海展示棟)で開催されるEDIX。
 紙面では32講演のタイムスケジュール・概要のほか、
 約430社が出展する中から21社の事例・展示内容を紙面で紹介しています。
 Webでも20社を掲載・公開中
 http://bit.ly/2wLAwNw

・会場案内図(PDF版)も掲載中。→ http://bit.ly/2Izq7tV

<事例紹介>
・バッファロー:92台の無線APで1600台のiPadを活用<目黒日本大学中学校・高等学校>
 http://bit.ly/2MOlAsO
・ウエルダンシステム:校務支援システムスクールマスター導入<浦和学院高等学校>
 http://bit.ly/2I8T0hC   ほか
 
<ブース紹介>
・レノボ・ジャパン:日本初の新サービス「ICT Goodstart」でICT環境を新構築
 http://bit.ly/2WuxLuv
・NEC:エビデンスに基づいた教育の“3年後”の姿を体験できるコーナーを用意
 http://bit.ly/2MHBzcc   ほか
 
★<対談>柏市教育委員会・西田光昭氏×プロット・津島裕氏
 「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインハンドブック」作成に携わった
 柏市教育委員会教育研究専門アドバイザーの西田氏とプロットの津島代表取締役による
 「教育情報セキュリティ」をテーマに対談!時代と共に脅威が変化する教育現場について語った。
 →詳細は紙面へ

★好評連載も更新!
・第64回<ICTキャンパス>
 京都大学「世界に向けて講義を配信 100以上の国・地域から受講」
 http://bit.ly/2ZfMQ51
 
●1面はこちら(毎月2回更新)
 https://www.kknews.co.jp/mihon


<紙面の一部をウェブに随時掲載>
★東京書籍のデジタル教科書、特別支援教育でも効果大<つくば市立みどりの学園義務教育学校>
 http://bit.ly/31nS6Wa

●定期購読・一部売りもできます!
 https://www.kknews.co.jp/kcart/products/list?category_id=13

★4月から価格が1部480円に変更となりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKSウェブ人気記事ベスト10】(06/12更新)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】公表されたOECD教育2030“生き延びる力”の育成を重視
  http://bit.ly/2qXcegU
【2】<教育ITソリューションEXPO特集> kks Webでは20社を紹介!
  http://bit.ly/2wLAwNw
【3】学習指導要領のポイントを記したリーフレットをWebに公表<文部科学省>
  http://bit.ly/2XtMaJ8
【4】文教OS搭載タブレットPC「MousePro」を1人1台で活用する2つの小学校
  http://bit.ly/2THJ5a6
【5】「夏休み読書感想文コンクール2019」課題図書はノンフィクション(締切:9月11日)
  http://bit.ly/2KHpZeO
【6】デジタル教科書新時代へ
  http://bit.ly/2F3kV0B
【7】統合型校務支援システムの100%導入へ向けて
  http://bit.ly/2QWZBNY
【8】「統合型校務支援システムの導入」福井県教育委員会の特徴的な取組
  http://bit.ly/2DNSrsz
【9】<EDIX特集>EDUCOMの事例紹介:統合型校務支援システム(鳥取県教育委員会)
  http://bit.ly/2ZgAVUr
【10】<対談>学級集団心理調査「WEBQU」でいじめ・不登校などを未然に防ぐ
  http://bit.ly/2HhvcHX

★アクセスランキング30位までの順位はこちら!
 →https://www.kknews.co.jp/ranking.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKSニュース】(05/16〜06/12)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆<7月7日開催!>日本養護実践学会「第2回学術集会」を大阪で開催
 http://bit.ly/2KMdyOT
◆<8月9日・19日開催!>「先生のための金融教育セミナー」(東京・日本教育会館)
 http://bit.ly/2XGzRZK
◆タブレット教材「Qubena (キュビナ) 」がChromebookに対応
 http://bit.ly/2Kbw4jU
◆「第4回全国小中学生プログラミング大会」開催(応募期間:7月1日〜9月2日)
 http://bit.ly/2F4VSdk
◆<7月27〜28日開催!>無料体験イベント「夏休みこどもIT体験」(応募締切:6月30日)
 http://bit.ly/2Zhyyko
◆長野・沖縄で夏休みの自由研究向けのパソコン組み立てイベントを開催
 http://bit.ly/31pQY4k
◆小・中学生限定「アジアプログラミングコンテスト2019」開催(投稿締切:8月25日)
 http://bit.ly/2MDD5fB
◆<6月15日・22日開催!>「しまねインターンシップコレクション」(広島・大阪・東京)
 http://bit.ly/2F2Z3lI
◆イーオンが「小学校教員向け 指導力・英語力向上セミナー」を全国6都市で開催
 http://bit.ly/2R1cFCQ
◆「プログラミング教育支援ハンドブック2019」全国小中学校に無償配布、PDF版も掲載
 http://bit.ly/2XAHcK9
◆「第22回全国中学高校Webコンテスト」参加チーム募集開始(申込締切:7月19日、提出締切:11月19日)
 http://bit.ly/2IvP8Gq
◆<6月23日開催>「子どもの学びフォーラム in 東京」(専修大学神田キャンパス)
 http://bit.ly/2KbIiZe
◆AIを触って学べる子供向けのプログラムキットを無料で提供開始
 http://bit.ly/2XM45uc
◆「夢のクリスマスケーキコンテスト2019」募集中(応募締切:7月31日)
 http://bit.ly/2ZmMJVt

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集日記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

梅雨入りして、段々と雨の日が増えてきました。
雨水は電子機器にとっても気を付けたいところですね。
タッチパネルの誤作動などもないように。

前回に引き続き、電子黒板の仕様書でもお目にかかる「タッチパネル検出方式」の解説です。
まずは、ざっくりとした前回の復習から。

・「抵抗膜方式」は昔から携帯ゲーム機などで実用化されてきたがマルチタッチ不可
・iPhoneやiPadに採用されている「静電容量方式」は指を近づけるだけで操作できる
・特に「結合型(※相互容量方式とも呼ばれる)」の静電容量方式ではマルチタッチも可
・視認性の良い「超音波表面弾性波(SAW)方式」はマルチタッチ対応、雨や埃に注意

マルチタッチ対応しているタッチパネル検出方式は1種類だけではない、
つまり、電子黒板の仕様書に登場しうる検出方式も1種類だけとは限らない。
その点がご理解いただけたかと思います。

「結合型静電容量方式」や「超音波表面弾性波方式」はマルチタッチ対応のため、
電子黒板の仕様書の中に明記される検出方式なのですが、
もう1つ、よく仕様書に書かれる検出方式があります。
それが、「赤外線方式」などと呼ばれているものです。

(4)「赤外線走査方式(赤外線遮断方式)」
 ATMや自動券売機など、抵抗膜方式に次いで古くから実用化していた方式です。
 タッチエリアを挟んで赤外線を発信する素子と受光する素子があり、
 照射された赤外線が遮断された位置を特定する方式になっています。

 タッチパネルの上に物が乗っていると誤動作を起こすこともありますが、耐久性が高いです。
 また、液晶の表面には保護ガラスのみなので、画面表示の明るさを損なわないのが特長です。

  FlatFlog社が開発したInGlass方式も、この検出方式のタッチパネル技術を指しています。

▼参考=「光学式タッチインタフェース - J-Stage」
 https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej/68/12/68_907/_article/-char/ja/

タッチパネルの検出方式一つ見ても、
電子黒板の機種によって少しずつ特長が違うことがわかります。
電子黒板を導入する際の一助になれば、幸いです。――(R.W)


___________________________
編集・発行:(株)教育家庭新聞社
ご意見・お問合せ・ご寄稿 kks@kknews.co.jp
〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
___________________________