バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.928<041...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  KKS Mail News Vol.842 休校期間も学びを止めない学校の工夫
                   2020/05/13 月2回・水曜発行
◇新聞本紙の情報も掲載 → https://www.kknews.co.jp/
◇毎日ニュース更新中! → https://www.kknews.co.jp/news

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━【今週のコンテンツ】━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

◆紙面紹介 <5月11日号>
◆KKSニュース (04/23〜05/13)

◇メルマガ編集日記「今年の熱中症対策で意識しなければならないこと」
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━◆

まだ五月なかばであるにもかかわらず、真夏日が発生するようになりました。
消防庁によれば、2019年5月から9月の全国における熱中症による救急搬送人員の
累計は7万1317人(2018年同期間の救急搬送人員より2万3820人の減少)。
今年はこの救急搬送数に加え、COVID-19の感染者数にも目を向ける必要があります。
(編集日記につづく)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【紙面紹介<5月11日号>】特集:休校期間も学びを止めない学校の工夫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<特集:休校期間も学びを止めない学校の工夫>
★各校・教育委員会の取組〜〜各校事例は読者投稿です!
 https://bit.ly/3dzkM3B
 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う休校措置が長引き、オンラインでの授業や教材提供、教員の在宅勤務の拡大が求められている。圧倒的に時間は不足しており、学校規模や保護者の協力の有無、地域によりできることは変わってくるが、「これまで通り」の授業を見直す機会と考える教員もいる。各校の教員による工夫とアイデアを共有したい。
 
★<座談会>クラウド上で活用する統合型校務支援システム 学校外からも安全な校務を
 https://bit.ly/3cBxu21
 情報セキュリティを担保しつつ教員の働き方改革や予想外の休校措置にも対応可能な新たな仕組みについて、4月14日、JIS+7E36極JIS+2E49彁瓠聞臚渦饉KUコンサルティング・代表)と、システムディの江本成秀氏(公教育ソリューション事業部長・取締役) 、アシストのJIS+7E4C攀┛貉瓠淵▲JIS+2F25札好ぅ鵐侫薺蚕囘JIS+7D33臧JIS+7444后砲JIS+2C46さ弔靴拭

★大学等遠隔授業に関するシンポジウム開催<国立情報学研究所(NII)>
 https://bit.ly/2Wn5jhm
 国立情報学研究所(NII)は、文部科学省3月24日付け「令和2年度における大学等遠隔授業の開始等について(通知)」を受け、3〜4月の間に計5回の関連シンポジウムをオンラインで実施している。テーマは大学等の遠隔授業スタートに関する多様な事例や、関連する法律の共有、Web会議ツールの選択、心身のケアの重要性、オンライン授業の合理的配慮、トラフィック回避など、様々だ。初等中等教育関係者にも参考になる内容の一部を紹介する。

★つなぐとすぐ使えるiPad専用JISキーボード<リンクスインターナショナル>
 https://bit.ly/3fHXlqI

★教員のPC不要で遠隔授業、子供の表情も鮮明に映す4K大型提示装置「ブラビア」
 https://bit.ly/3fEpdMt
 
 →詳細は紙面へ

〜好評連載も更新!〜
・<ICTキャンパス>第73回・慶應義塾大学「AI知識がなくてもロボット授業を展開」
 https://bit.ly/2Lm6dEM
・<元気な小規模校を増やす!>第11回「ヒゴタイ国際交流とICT活用」
 https://bit.ly/2WoErhd

●1面はこちら(毎月2回更新)
 https://bit.ly/3cyRRfG

●定期購読・一部売りもできます!
 https://bit.ly/2Knopxi

<有料読者ページを期間限定で公開中!>
 https://bit.ly/2zuLQ5o
在宅勤務の拡大・長期化に伴い、「教育家庭新聞教育マルチメディア号」(1週号)と「教育家庭新聞」(3週号)は、購読者のみが閲覧できる新聞のPDFページを期間限定で公開しています。(公開期限:5月31日まで)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKSニュース】(04/23〜05/13)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆9月13日の「TOEIC® Listening & Reading 公開テスト」申込期間を変更へ
 https://bit.ly/2LmJzMc
◆「Microsoft Teamsでオンライン授業をするための学習コース」を12本用意
 https://bit.ly/3fDOZAt
◆大学等遠隔授業に関する取組をシンポジウムで共有<国立情報学研究所(NII)>
 https://bit.ly/3cnj8Sw
◆「子どもと話す新型コロナウイルス感染症」を発信 英語教本の無償提供も
 https://bit.ly/2WnqyiZ
◆NHK学園高等学校がNHK高校講座を使った自宅学習支援を開始(申込締切:6月15日)
 https://bit.ly/2yOUGeb
◆25歳以下の利用者への50GB無償提供 6月30日まで期間延長<ソフトバンク、ウィルコム>
 https://bit.ly/2Wpf6DR
◆新型コロナウイルス感染症対策 各省庁の情報まとめ(※5月1日時点)
 https://bit.ly/2YRpgyB
◆「コロナ×こどもアンケート」の協力者を募集中<国立成育医療研究センター>
 https://bit.ly/3blM1x7
◆「ウポポイ(民族共生象徴空間)」の開業や開園記念式典 当面延期に<国土交通省>
 https://bit.ly/2xUaTyt
◆都立全247校でオンライン学習開始 全生徒・教員約18万人のアカウントを作成
 https://bit.ly/3cq2zWb
◆授業動画撮影ノウハウを動画で公開<長野県教育委員会>
 https://bit.ly/3brsECV
◆児童生徒の学びの保障のための教材や学習動画の作成・活用に当たる留意事項を発出<文部科学省>
 https://bit.ly/3dH80Qz
◆<5月31日開催>教育現場向けの「熱中症対策セミナー」をオンライン開催
 https://bit.ly/3dJb5jr
◆GIGAスクール構想で家庭用WiFiルーター補助 LTE端末SIM分も対象に<文部科学省>
 https://bit.ly/3bktUrj
◆「コロナに負けるな!家庭学習応援パック」を1万人の子供に配布へ<キッズドア>
 https://bit.ly/2AoLOg5
◆第2回『小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙』ベスト10結果発表
 https://bit.ly/3dDTucm
◆「第42回全国学校図書館研究大会(高松大会)」開催見送りに
 https://bit.ly/3boGuG4
◆<参加者募集>無料でPCとWi-Fiを高校生に届け支援する「テックGIFT」(募集期限:5月31日)
 https://bit.ly/3dwzw3g
◆「やってみよう!どこでもオープンラボ」の動画配信スタート<富山県美術館>
 https://bit.ly/2SZgmeB

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集日記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策において、
特に意識されているのが「医療崩壊を起こさないこと」です。

「COVID-19 Japan 新型コロナウイルス対策ダッシュボード」
(https://www.stopcovid19.jp/)では、厚生労働省が公表しているデータを活用し、
COVID-19患者による病院の医療用ベッドの占有率を各都道府県別に明確化しています。
現在(5月12日時点)は、北海道・富山県・東京都の対策病床使用率が高い傾向にあります。

例えば今後、4月に感染者数増加の「第二波」がきたとされている北海道のような状況が
別の都道府県でも発生すると、交通事故や水難事故での救命の成功率に影響することもあります。
COVID-19の影響から患者数が増えても、救命医療に取り組む医療従事者の数は増えないのです。

「熱中症で救急搬送されたとき、近隣病院の病床がCOVID-19患者で埋まっていたら」

猛暑の時期にCOVID-19感染者数だけでなく熱中症による救急搬送件数も増加した場合、
それこそ医療崩壊へとつながってしまう可能性がないとは言いきれません。

無事故・無病息災であることが、今後の医療現場にとって最大の助けとなります。
水分補給はしっかりやっていきたいものです。私も気をつけます。――(R.W)


_______________________________
編集・発行:(株)教育家庭新聞社
ご意見・お問合せ・ご寄稿 kks@kknews.co.jp
〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245

配信停止・アドレス変更をご希望の方は
こちらから→ https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=949b
_______________________________