バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  特別号【レノボ EDIX東京に...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  特別号【レノボ EDIX東京...
KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...

他のバックナンバー

KKS Vol.922<0110>1人1台端末・予備機予算上限15%を最大限に活用

  発行日:2024年01月10日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
KKS Vol.922<0110>1人1台端末・予備機予算上限15%を最大限に活用
◇教育家庭新聞<新春特別号1月1日号>紙面情報を更新
教育ICT https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n05694n1p3xcrnjwm6zTm
教育委員会 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056a4n1p3xcrnjwm61TE
今後の整備 https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056b4n1p3xcrnjwm6Ymu
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週のコンテンツ】
◆紙面紹介<教育家庭新聞<新春特別号1月1日号>>
◆学校給食向上セミナー(2/1東京開催)
◆教育委員会対象セミナー(2/6福岡、2/19名古屋開催)
◆KKSニュース(〜1/10掲載よりピックアップ)
◇編集後記+(ぷらす) 
文科省調査によると、9割以上の学校が教職員に紙で書類提出を求めており、95%以上が業務にFAXを利用している (最後に続く)
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
【紙面紹介<教育家庭新聞<新春特別号1月1日号>>より一部をWebにピックアップ】

【1面】
▼PISA2022で教育ウエルビーイングが評価
▼1人1台端末・予備機予算上限15%を最大限に活用する
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056c4n1p3xcrnjwm69XI

【年頭あいさつ】
▼47都道府県教育委員会 教育長
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056d4n1p3xcrnjwm6qqy
▼省庁・教育関連団体<日本教育工学協会(JAET)・学校長会ほか>
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056e4n1p3xcrnjwm6r3p

■教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン2023年度改訂内容のポイント
〜クラウド環境のリスクを踏まえた運用がさらに重要に
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056f4n1p3xcrnjwm6hgC

■メンタルヘルスで未来志向に
〜ウェルビーイングの実現にメンタルヘルス(心の健やかさ)は欠かせない
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056g4n1p3xcrnjwm6w0w

【連載】GIGA端末を活かす!教員研修・授業活用
「31.子供が学びを愉しむICT活用〜福岡教育大学附属小倉小学校〜」
中村学園大学教育学部 山本朋弘教授
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056h4n1p3xcrnjwm6c8h

【連載】第116回ICTキャンパス
金沢工業大学「学内ビッグデータ解析で学修につまずいた学生支援」
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056i4n1p3xcrnjwm6syH

■【防音ドア】キッズデザイン賞を受賞 開閉しやすい一般錠採用〜三和シヤッター工業
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056j4n1p3xcrnjwm6iTO

■【人工木デッキ材】教育施設での採用が拡大 高い耐久性でメンテ不要〜セイキ販売
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056k4n1p3xcrnjwm6RVt

★1面を1か月間読むことができます
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056l4n1p3xcrnjwm6iv2
★新聞購読はこちら
有料購読者は過去紙面PDF閲覧できます
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056m4n1p3xcrnjwm6mH7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【学校給食向上セミナー】参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2月1日【令和5年度 学校給食向上セミナー】<東京開催>
文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課食育調査官 山上望氏、
東京顕微鏡院顧問 伊藤武氏、
御宿町教育委員会、台東区立千束小学校が登壇
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056n4n1p3xcrnjwm6wun

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【教育委員会対象セミナー】参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2月6日【第106回教育委員会対象セミナー】<福岡開催>
中村学園大学教育学部 教授 山本朋弘氏、
奈良県立教育研究所教育情報化推進部 主幹 小崎誠二氏、
鹿児島市教育委員会 学校ICT推進センター 所長 木田博氏、
福岡市教育委員会、福岡市立百道浜小学校が登壇
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056o4n1p3xcrnjwm6KgY

◆2月19日【第107回教育委員会対象セミナー】<名古屋開催>
東京学芸大学 教授 高橋純氏、
春日井市教育委員会 教育研究所 教育DX推進専門官 水谷年孝氏、
合同会社KUコンサルティング 代表 高橋邦夫氏、
豊田市教育委員会、名古屋市立矢田中学校が登壇
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056p4n1p3xcrnjwm6oZk

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKS最新ニュース】〜1/10KKS Webよりpickup
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■経産省「第1回イノベーション創出のための学びと社会連携促進に関する研究会」1/12開催〜傍聴希望者にライブ配信、本日17時まで申込
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056q4n1p3xcrnjwm6hNd

■9割超がFAXを使用 文科省「GIGAスクール構想の下での校務DX化チェックリスト」に基づく自己点検結果
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056r4n1p3xcrnjwm6jFU

■教員採用試験「秋募集」20県・市、「地域枠設置」14道府県で実施〜文科省調べ
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056s4n1p3xcrnjwm6v6C

■<経産省主催>探究・情報教育体験&研修会 1月20日オンライン開催
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056t4n1p3xcrnjwm6HvA

■GIGAスクール構想セミナー「『令和6年度概算要求』から紐解く次世代校務DX」1/18オンライン開催〜先端教育
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056u4n1p3xcrnjwm6PSk

■「教育DX推進自治体表彰 2023」で15自治体が表彰 実践発表会を1/19に開催〜ICT CONNECT21
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056v4n1p3xcrnjwm69Wt

■NPOカタリバ、災害時に子供たちが心と生活を立て直すための情報サイトを開設。LINE相談も受付
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056w4n1p3xcrnjwm6CVY

■ミラボ×教育ネット「第1回 情報活用能力検定」1/9から実施 参加自治体・小中学校を募集
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056x4n1p3xcrnjwm6cM1

■義務教育で身につけておくべきは基礎的・基本的な知識・技能〜文科省「義務教育に関する意識に係る調査」
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056y4n1p3xcrnjwm6vlx

■文部科学省、学校の働き方改革取組状況調査の結果を公表
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n056z4n1p3xcrnjwm6EnS

■文部科学省、「教員業務支援員との協働の手引き」を公開
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n05604n1p3xcrnjwn6ADl

★詳細・その他のニュースはこちら
>>〜1/10
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n05614n1p3xcrnjwn6vjg
>>〜12/29
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n05624n1p3xcrnjwn6Xix
>>〜12/24
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n05634n1p3xcrnjwn6ZyJ

-----------------◇編集日記(ぷらす)
「GIGAスクール構想の下での校務DX化チェックリスト」に基づく自己点検の結果および学校向けヒアリングの結果が興味深い(https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n05644n1p3xcrnjwn6xN3
職員会議のハイブリッド実施率はわずか14%。保護者や外部とのやりとりで押印・署名が必要な書類は9割弱。
 
対して校務のAI活用は既に20%を超えている。AIが与える影響が他のDX関連と比較して速い。
デジタル庁は2025年度までに教育関連のFAXを禁止する方針を出した。教育委員会と教職員間のDXを加速する考えである。
 
しかし教員業務ではまだまだFAXで注文をやりとりしている。企業にもいまだFAXは数多く届く。
メールはいまや見返すことが難しいツールになっている。オンラインツールにも新たな仕組みが必要になる。
FAX禁止のためにはいくつも課題を解決する方法がありそうだ(RN)

______________________________
▼編集・発行:(株)教育家庭新聞社(月2回・水曜発行)
ご意見・お問合せ・ご寄稿 kks@kknews.co.jp
メールマガジンの配信停止は欄外のURLから
メール配信アドレスの新たな追加登録・変更・削除
https://k.d.mail-magazine.co.jp/t/949b/n05654n1p3xcrnjwn6x9g
______________________________