-----------------------------------------------------------
★★★ 【WWJ地球環境メールマガジンEpsilon 】
http://www.worldwatch-japan.org
2015/3/25 84号
-----------------------------------------------------------
目次:地球白書要約 17−2
去る1月28日に『 地球白書 2012-13:持続可能で心豊かな社会経済を目指して』
(本年2月25日刊)の目次をお伝えしました。今回より、全17章の章別サマリーを
17回にわたり配信致します。尚、末尾のように同書の特別頒布も再開致します。
(次回第3章配信予定日2015年3月27日: 前回第1章配信日2015年3月23日)
<第2章>過剰開発国における脱成長への道
The Path to Degrowth in Overdeveloped Countries
「経済成長が経済的成功と社会的ウェルビーイングの基本要件」とされるグローバル
文化にあって、脱経済成長(degrowth)は共感者でさえ、有効な政治的原動力には成り
得ないと判断している。まして、経済成長こそが現代経済の根幹と信じて疑わない大半の
人にとり、degrowthは経済と社会を崩壊させるレシピに他ならない。しかし、地球温暖化
や環境劣化という現状をみれば、経済成長が地球環境へ与える負荷は既に過大である。
気候を安定させ、地球への修復不可能なダメージを阻止する上で(その取組は、人類
文明への同様なダメージも阻止する)、degrowthの可及的速やかな実現が必須な事は明白
である。
過剰開発国、つまり先進国、そして途上国の富裕層は、「degrowthの道を積極的に追求
する」か、あるいは「海面上昇による沿岸部やデルタ地帯の冠水、気候パターンの変化に
よる干ばつ、その他の大規模な環境変化により、人類社会の危機を迎え、degrowth以外に
選択肢がなくなる転換局面まで、成長を追求する」か、いずれかを歩む事になる。
もし、富裕層が迫り来る変化を無視し続けるならば、転換局面は悲惨で苦痛に満ちたも
のになる。
先進国では、国民の心身と社会が過剰消費に伴う一連の疾病に侵されている。例えば
過体重・肥満症で、アメリカでは成人の3人に2人に及ぶ。途上国でも増加し、2010年の
世界全体で19億人、02年比では38%増で、この間の人口増加11%を上回っている。
過度な経済成長がもたらす副作用は肥満症にとどまらない。クレジットカードや分割
払による個人債務の増加、労働時間の増加、薬物依存、不可避的で空疎な長時間通勤、
さらには社会的疎外感の高まりさえも、少なくとも部分的には過剰消費型ライフスタイル
に起因している。
degrowthを目指す事は、過度な成長指向による物理的・物質的・社会的副作用を減らす。
過剰消費を続けてきた人口層は食料・資源・エネルギーの消費を減らす事になり、
環境への影響は緩和される。これによる、最も重要だが明確には目に映らない成果は、
人類を含むあらゆる生物種が生存と繁栄の全てを託している地球のレジリアンスの修復と
いえる。
著者:Erik Assadourian is a senior fellow at theWorldwatch Institute and
director of its Transforming Cultures Project. He is co-director of State of
the World 2012.
▲▼特別頒布▲▼
ワールドウォッチ研究所
『地球白書 2012-13:持続可能で心豊かな社会経済を目指して』
本体価格 ¥3000円を
2,750円(送料・税込)にて限定特別頒布。
*1.申し込み
ご住所・ご芳名・郵便番号をご明記の上、下記にメール下さい
wwj@boreas.dti.ne.jp
2.着信後、ご確認のメール発信後、発送
3.お支払は同梱の「払込取扱票」にて、ゆうちょ銀行または郵便局の払込機能付
ATMから払込み下さい。また、銀行口座からもお振込み頂けます。
(株)ワールドウォッチジャパン
担当 伊藤
____________________________________
今後、ワールドウォッチジャパンからのシンポジウム案内やお知らせが
ご不要な 方はお手数ですが、
http://www.worldwatch-japan.org/EPSILON/
上記URLから解除してください。
ご質問やご意見などは
webmaster@worldwatch-japan.org までお願い致します。
転載については上記までご相談下さい。尚、Webサイトはリンクフリーですので、
WEBやblogをお持ちでしたらリンクして頂ければ幸いです。
amazonアフェリエイトを利用しています。
■WorldWatch-Japan http://www.worldwatch-japan.org/
■配信停止・アドレス変更 http://www.worldwatch-japan.org/EPSILON/