バックナンバー BackNumber
 
購入者限定:中山琢也アフィリエイトGarden
最新号
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
これまでの発行号

他のバックナンバー
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。
こんばんわ。
中山琢也です。

さて、7月も終わりましたね。
獲得数は如何でしたでしょうか。

そこで、本日は
7月の獲得数ベスト3を発表致します!!

1位 ⇒ 長岡理香様 714人獲得!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2位 ⇒ 宮下絵理様 703人獲得!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3位 ⇒ 島田慶介様 689人獲得!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上記3名様には、ベスト3ランクイン特典として
8月の獲得単価が1件につき、1,500円にアップ致しました!!


更に!!

ベスト3にランクインされた方には、
特別に賞金もご用意致しましたので、お渡し致します。

各順位別の賞金は下記のようになります。


1位 ⇒ 100,000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2位 ⇒  50,000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3位 ⇒  30,000円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

尚、上記の賞金に関しましては8月の獲得数のベスト3にランクインされた方にも
ご用意しておりますので、よろしくお願い致します。


さて、本日は獲得数ベスト3にランクインされた方々が、

【どうしてこれほどまでに成果報酬を獲得できたのか?】

という事についてお話させていただきたいと思います。



ベスト3にランクインされた方々のブログには、

『復縁に関する知識やテクニックをとても多く取り入れている』

という事が共通しています。



【小野田ゆうこ 絶対復縁宣言】というサイトにアフィリエイトを
しているわけですから、どうしても『小野田ゆうこ』という存在を
押す事で獲得に繋がるようなイメージができてしまいますね。


ですが実際のところ、個人名を押すだけのようなブログは、
ただの宣伝ブログのように思われてしまい、
ブログの記事を最後まで読んでもらえなかったり、
一目見ただけで離れてしまう事が多く、大きな獲得は期待できません。


復縁願望のある方が『小野田ゆうこ』という存在を知らなかった場合に、
その名前を聞いただけで復縁が成功できそう!

というイメージをする事ができず、獲得に繋がらないという事もあります。


では、どうすれば獲得に繋がるのか?というと、先程もお伝え致しましたが

『復縁に関する知識やテクニックをとても多く取り入れる』という事なのです。


復縁に関するテクニックや知識が多く書かれているあなたのブログを読んだ方は、


『この人は、なんでこんなに復縁の知識を持っているんだろう?』

『そんなテクニックがあるの?すごい!』

『そんなテクニックがあれば私も復縁できるかも!』

『このブログを書いてる人は、この知識やテクニックをどこから得たんだろう?』


というように感じるのです。


そのように思うところまでしっかりと興味を引きつけておいて、ここではじめて
『小野田ゆうこ』という個人名や復縁成功の実績などを押す事にしましょう。
それだけで、獲得が一気に増えたという報告も受けています。


あなたのブログを読んでいる人が、


『こういう情報が与えてくれる人が私にもあれば、
私でも復縁を成功させる事ができそう!』


というようなイメージをわかせる事ができ、獲得に繋がるのです。

―――――――――――――――――――――――――――――

バックナンバー
http://k.d.combzmail.jp/t/q43x/90r75bx0og169p5snk

―――――――――――――――――――――――――――――

疑問や質問等がありましたら

ドシドシ、メールにてご連絡くださいませ

メールサポートのお問い合わせ先は下記までお願いします

お問い合わせ先のメールアドレスは
お間違えのないようご注意ください


【お問い合わせ先】 ⇒ takuya@ampm.nu

┏――――――――――――――――――――――――┓

 ■発行元:購入者限定:アフィリエイトGarden
 ■担当者:中山琢也
 ■連絡先:takuya@ampm.nu

┗――――――――――――――――――――――――┛
 Copyright(C) 中山琢也 All rights reserved.