バックナンバー BackNumber
 
購入者限定:中山琢也アフィリエイトGarden
最新号
このメールマガジンを読者登録しませんか?
メールアドレス
お名前
ひとこと欄
解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
このメールマガジンをRSSリーダーに登録しませんか?
これまでの発行号

他のバックナンバー
  発行日: xxxx年xx月xx日
このバックナンバーをメールで受け取る
ここで入力したメールアドレスはこのバックナンバーを送信するためだけに利用され、メールマガジンは読者登録されません。

こんにちわ
中山琢也です

本日は、新開拓アフィリで役にたつ5分で出来る!
簡単SEO対策についてお知らせします

--------------------------------------------------------

 【アフェリサイトで稼ぐコツ】
    目指すは検索上位!
        5分でできる簡単SEO対策
    
--------------------------------------------------------

これまで、様々な記事を書いてきたと思いますが
だからこそ効果を発揮する対策になります

では、早速ご紹介しますが

「アンカーテキスト」
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^
という言葉をご存知でしょうか?

ご説明しますと、アンカーテキストとは
文字によるリンクの事を言います


このアンカーテキストを上手く使う事で
簡単にSEO対策を行う事が可能になります

というのも
Googleにて公式に発表されているのですが
Googleは、入力されたキーワードの全てが
テキストかリンクアンカーと一致するページだけを検索結果に表示します
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これはどう言う事かというと
例えば「復縁」という言葉を検索した場合
その検索結果に表示されるのは次の2つになるということです


【1】「復縁」という文字そのものがテキストに書かれているページ

【2】「復縁」というアンカーテキストのリンク先となっているページ


【1】の方は当然のことなのでお分かりかと思いますが
【2】の方が今回のポイントです

たとえ「復縁」という文字がその記事の中にひとつも含まれてなくても
「復縁」という文字で他のページからリンクされている事で
検索結果の中に表示されるという仕組みになっています

よく、検索結果で表示されたページへアクセスした際に
「移転しました」
というメッセージと新しいURLしか書いていない事がありますよね

これは、他のページから貼られているアンカーテキストに
含まれている文字が原因となっています
(※厳密に言えばキャッシュも多少関係あり)

そして、
このアンカーテキストというのは、
他サイトからだけでなく、自サイト内の他ページでも有効です
            ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

この原理を使い
自分のブログ内での他記事へのリンクを上手く増やしていき
検索結果で表示されやすい仕組みを作りこんでいきましょう


リンク数=順位です
^^^^^^^^^^^^^^
更にリンク先のページが、キーワードに一致していたり長文であれば
質の高いページと判断され評価も高くなります


ただ、注意して頂きたい事は
一つの記事内でリンクを張りすぎない事

多くても、せいぜい2つまでにしましょう

他記事へのリンクが増えすぎると
記事自体が読みにくくなってしまいますし
読者離れの原因にもなります


やり過ぎに注意しつつ
上位表示を狙ってみてください



さて、次回の新開拓!高額収入アフィリに関するお知らせは

   「クリスマス~年末で獲得を狙う!
        今の時期に最も効果のある記事例文紹介」

についてお知らせしたいと思いますので、ご期待ください

―――――――――――――――――――――――――――――

バックナンバー
http://backnum.combzmail.jp/?t=tt31&m=q43x


アフィリのブログも始めました
http://ameblo.jp/affiliates/


購入者様専用の特別ページ
http://ampm.nu/free/

―――――――――――――――――――――――――――――

疑問や質問等がありましたら

ドシドシ、メールにてご連絡くださいませ

メールサポートのお問い合わせ先は下記までお願いします

お問い合わせ先のメールアドレスは
お間違えのないようご注意ください


【お問い合わせ先】 ⇒ takuya@ampm.nu

┏――――――――――――――――――――――――┓

 ■発行元:購入者限定:アフィリエイトGarden
 ■担当者:中山琢也
 ■連絡先:takuya@ampm.nu

┗――――――――――――――――――――――――┛
 Copyright(C) 中山琢也 All rights reserved.