バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.928<041...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
     KKS Mail News Vol.695 2013/08/03 今週土曜発行
     新聞本紙情報も掲載 → http://www.kknews.co.jp/
     毎日ニュース更新中 → http://www.kknews.co.jp/wb/
    書籍blogも更新中 → http://www.kknews.co.jp/htdocs/
  携帯でチェック!! http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
 ■━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━■
 
 先日、居酒屋でうらぶれた大人が集まった時に、お笑い談議になった。

 「つっこみって日本の文化だよね」

 という話になりました。

 なるほど、そうかもしれない(続く)
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 
 ◆今週のcontentsは−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 |・今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 |・Pick it up!!  Webサイトに起因する被害児童数が減少『情報通信白書』
 |・今週のニュース
 |・メルマガ編集日記 「ぼけたら、つっこむ」
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−です◆
 
 ●…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
          今週のKKSブログ人気記事ベスト5
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 1:宿題で子どもがてこずるのは「自由研究」約3割、次いで「読書感想文」
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6622.html

 2:「第96回全国高校野球選手権大会」のポスター原画の募集開始
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6605.html

 3:警察庁による「サイバー犯罪対策“夏休み特集”」
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6621.html

 4:図解で考える方法 魚骨図
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2006/06/post_364.html

 5:未成年者にネット選挙の認知度や選挙に対する意識を調査
  http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6597.html

 ▲…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
  Pick it up Webサイトに起因する被害児童数が減少『情報通信白書』
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 総務省は平成25年「情報通信に関する現状報告」(平成25年版情報通信白書)
 を公表しました。今回の特集テーマは「スマートICT」の戦略的活用でいかに
 日本に元気と成長をもたらすか、というもので、経済成長や社会的課題の解決、
 安心・安全社会の実現にどのようにつながるかの展望をまとめています。

 このなかで、「教育分野におけるICT利活用の推進」や「青少年のインター
 ネット利用」など、子どもに関連する動向も盛り込まれています。これに
 よると、日本では情報セキュリティの被害経験は少ないですが、不安意識は
 高いようです。また子どもについては、Webサイトに起因する被害児童数が
 減少していることが分かりました。
 
 
 詳しくはこちら↓
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/web25.html
 
 ★…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
            今週のニュース 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 【教材】
 カラフルでお得なノート5冊のパック品を発売〜ナカバヤシ
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/5_8.html
 
 TOEIC上級者向けの対策書『新TOEICテスト990点攻略』刊行〜旺文社
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/toeictoeic990.html
 
 4つの知育アプリが新登場!名作や楽器遊びを親子で楽しもう
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6636.html
 
 
 【教育よもやま話】
 社会の変化に対応する資質や能力を育成するための教育課程とは?
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6624.html
 
 「乳幼児をもつ親子のメディア活用についての調査」の報告
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6625.html
 
 「Campusダイアリー 2014年版」シリーズ、「ジブン手帳 2014」〜コクヨ
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/campus_2014_201.html
 
 自由研究に満足した子は、自分でテーマを考え、親に手伝いを頼んでいる
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6629.html
 
 「たま発!」のイベントで、東京・多摩地域の魅力を再発見しよう
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6631.html
 
 「大人になったらなりたいもの」アンケート調査〜第一生命保険
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6633.html
 
 幼児から中学生までを対象「おはなしエンジェル 子ども創作コンクール」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6635.html
 
 語学ビジネス市場、子ども向け英語教育サービスは安定した需要
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6637.html


 【行政】
 判明した体罰事案を受けて神奈川県教委が「体罰防止ガイドライン」を作成
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6626.html
 
 国際物理オリンピック成績優秀 日本チームは銀メダル×2、銅メダル×3
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6628.html
 
 
 【ICT】
 21世紀にふさわしい学びを創造する「ICT活用教育フォーラム2013」
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/212013.html
 
 
 【イベント】
 ロボットや科学技術を紹介する実験やイベント、ワークショップなどを開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6630.html
 
 知ってるかな?“戦中のくらし〜子どもたちの一日〜”」を昭和館で開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6632.html
 
 クールシェアでエアコンのしくみを理解し節電の大切さを知ろう
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/post_6634.html
 
 ヤマハ創業120周年記念企画展が8月1日よりヤマハ銀座スタジオで開催
 http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2013/07/1208119.html
 
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
        メルマガ編集日記 〜 ぼけたら、つっこむ
 ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
 
 僕は、アメリカのシットコム(コメディ色の強いドラマ。
 家族や友人たちの群像劇の形をとることが多い)が結構好きで、
 そこそこ見ているのですけれど、シットコムでは基本はぼけっぱなしです。
 つっこみは明確には存在しておらず、ぼけの処理は大きく分けて
 以下の2パターンです。

 1:ぼけた人の相手が呆然とした顔をしてシーンが続くか、切り替わる
 2:会話がそこからエキサイトしていく形で、互いにぼけの応酬になる。

 「スタンダップコメディでも、そうじゃん。
  なんか上手いこと言って、一区切りつくんだよね。
  そして、どや顔。上手い事を言っては、どや顔。
  大味なんだよね。なにかと。アメリカの料理と、一緒で」

 なに、その毒舌と「アハーン?」って感じのどや顔。
 それは何か? つっこみまちか? つっこんでほしいのか?

 フラットな目で見ると、実はシットコムでも、
 つっこみと同じ機能の道具は持っているんですよ。
 笑い声です。シットコムの笑いどころには、人工的な笑い声が入る。
 日本のドラマに入っているものがあるのかどうか僕は知りませんけれど、
 バラエティ番組では普通に入っていますよね。

 あれは、

 『ここが笑いどころなんですよ』

 と教えてくれている訳です。

 つっこみも、機能は同じです。

 『こういう風に認識すると、面白いですよ。笑いどころなんですよ』

 と教えてくれている。

 そうやって笑いどころを教えてもらうことで、
 「あ、これは笑ってもいいところなんだ。笑うべきところなんだ」
 と、人は認識できるようになるわけです。

 こうした、行動確定の機能をもつものをまとめて「情報」と言う。

 情報業界のえらい人にシャノンというおっちゃんがおります(既に故人)
 この人がいなければ、20世紀の科学の発展は十年単位で遅れていたはず。
 天才と呼ばれるにふさわしい活躍をした、碩学の科学者です。

 この人の「情報」の考え方の中に、エントロピーというものがある。
 ざっくり言っちゃえば

 「状況が不確定でどうに転ぶかわからない時に、
  何らかの状態が起こった/起こるというデータには、価値があるよね」

 という考え方(情報量が多いよね、とした方がより正確)。

 すごく解りやすく、下賤な言いかたをします。
 例えば、経済が不安定で、金融商品の先行きがどうなるのか分からない。
 そんな時に、未来の自分がタイムマシンに乗ってやってくる。
 「明日の株は全面的に暴騰するよ。金は大幅に下落する」
 と教えてくれた。解りますよね。
 今日は金を売って、その資金で株を買えるだけ買えばいい。

 これにより、

 情報と言うのは、それを知ることによって
 現在の自分の思考や行動に影響を及ぼすものごとの事である。

 という、少し解りやすい考え方が導き出されるのでした。

 ふたりが、立っている。
 立っている人たちは何かを話している。
 あれ、今、一人が、なにか、変な事を言った。気がするんだけど・・・。
 「なんでやねん」
 そうだよ、なんでなんだよ。おかしいじゃん、それ。あはははは。

 何だかわからない不確定な状況下において
 「なんでやねん」
 という情報が与えられることにより、
 自分は笑う(もしくはつまらなくて笑えない)という
 状況に位置することが確定させられることになります。

 ひとり、立っている。
 その立っている人が、何かをスピーチしている。
 あれ、今、なにか、変な事を言った。気がするんだけど・・・。
 「ha-ha-ha-ha-ha-ha」
 そうか、ここ、笑いどころか。よし、笑うぜ。ha-ha-ha-ha-ha-ha。

 こうしてみると、アメリカ式の笑い声の方が、
 少し直接的で強力な道具だと言えるのかな。
 なにせ、笑いそのものだけに、情報をくれる以外に
 同調圧力を加える能力もありますから。

「周囲を引きずり回せ、
 引きずるのと引きずられるのとでは、
 永い間に天地のひらきができる」

 某巨大広告会社に伝わる、
 社員の行動規範を示す「鬼十則」の内のひとつです。 
 これを、情報という視点からを捉えなおしてみると、
 「人を情報で踊らせろ、人の情報に踊らされるな」
 と考えることができます。

 踊らせる=人を動かすデータを制作・配布する
 踊らされる=人の生み出すデータに影響を受ける・行動を変える

 広告代理店の仕事を端的に表した、含蓄の深い言葉ではある。

 ま、どっちの方が良いのか、本当は解らない。
 「踊る阿呆に、見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損」
 とも言いますし。

 「あなたのそういう、上から目線の冷静な考え方、むかつくのよね」

 なんだ、そのアメリカンドラマっぽい口調。

 「そうだぜ。そんなんじゃ、人生楽しめないだろ? ボブ」

 ボブ、じゃねえよ。乗っかるの? この流れに乗っかるの? 

 「アハーン?」

 アハーン? でもねえ。

 「アハーン?」

 どや顔もやめれ。アハンアハン、両サイドからうるさいわ。

 「ねえ、ジャパニーズボーイ」

 ボーイじゃねえよ。 

 「もっと楽しみましょうよ。
  そんな守った生き方、つまらなくない?」

 必殺人生がため?

 「そうだぜ、もっとグルービィにトゥギャザーしようぜ」

 ・・・ルー?

 (榊原)
 ______________________________
  編集・発行:
  (株)教育家庭新聞社 http://www.kknews.co.jp/
   KKSブログ News     http://www.kknews.co.jp/wb/
  (for Mobile)       http://www.kknews.co.jp/wb/mobileaccess.php
  メールマガジンへのご意見・お問合せは   kksmail@kknews.co.jp
  配信停止・アドレス変更をご希望の方は、
  https://regssl.combzmail.jp/web/?t=cf27&m=949bでお願いいたします。
  〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
   TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
 ________________________________