バックナンバー

  KKS Mail News http://www.kknews.co.jp/wb/

□ 最新号

  KKS Vol.928<041...

□ このメールマガジンを読者登録
   しませんか?

 
メールアドレス

お 名 前

ひとこと欄


解除方法は届いたメルマガ内をご覧下さい
CombzMail コンビーズメールを使って、
メルマガ配信しています。

□ このメールマガジンをRSSリーダーに
   登録しませんか? 
RSSリーダーとは?

     

□ これまでの発行号

  KKS Vol.928<04...
KKS Vol.927<03...
KKS Vol.926<03...
KKS Vol.925<02...
KKS Vol.924<02...
GIGAスクール構想第2期へ...
KKS Vol.923<01...
KKS Vol.922<01...
KKS Vol.921<12...
【特別号】11/29開催〜学...

他のバックナンバー

  発行日:xxxx年xx月xx日

このバックナンバーをメールで受け取る
メールアドレスを入力してください。

ここで入力したメールアドレスは
このバックナンバーを送信するためだけに利用され
メールマガジンの読者登録などは行われません。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  KKS Mail News Vol.837 五感を使って深く学ぶ教育旅行へ
                   2020/02/19 月2回・水曜発行
◇新聞本紙の情報も掲載 → https://www.kknews.co.jp/
◇毎日ニュース更新中! → https://www.kknews.co.jp/news

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━【今週のコンテンツ】━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

◆紙面紹介 <2月17日号>
◆KKSウェブ 人気記事ベスト10 (02/19更新)
◆KKSニュース (02/06〜02/19)

◇メルマガ編集日記「自分なりのキャンペーンを考える」
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━◆

先日、初めて学校保健室を取材させていただきました。
児童の「心の健康」を育む取組が学校全体で多様に実践している背景には、
教員の一人ひとりが心を突き動かされたという、
前任の校長先生の「ある言葉」があったのです。
(編集日記につづく)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【紙面紹介<2月17日号>】特集:五感を使って深く学ぶ教育旅行へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<特集:五感を使って深く学ぶ教育旅行へ>
★対話から深い学びを引き出す北部九州教育旅行<(一社)九州観光推進機構>
 http://bit.ly/37Ja2fD
 福岡県や大分県では、最新技術でSDGsを推進する環境事業、平和の大切さを今に伝える平和学習、国際色豊かな留学生との対話プログラムなど、多彩な学習素材が整備されている。昨年12月21・22日に実施された「九州修学旅行現地視察会」では、西日本方面の中学校教員が福岡県北九州市・大分県別府市・福岡県朝倉郡を巡った。
 
★多民族文化を理解する体験学習を<北海道教育旅行説明会・相談会>
 http://bit.ly/37DyBuz
 10日の令和元年「北海道教育旅行説明会・相談会」(主催=公社・北海道観光振興機構)東京会場では、4月24日に開設する民族共生象徴空間「ウポポイ」(北海道白老町)や北海道教育アドバイザーによるアイヌ民族についての講演、北海道新幹線の活用方法の解説が行われた。

★世界遺産学ぶ施設がさらに充実<群馬県富岡市>
 http://bit.ly/2wu3gO8
 富岡市観光協会は2月5日に、4月から始まる「群馬ディスティネーションキャンペーン」での取組を公表。4月1日から新設される富岡製糸場のガイドツアーや、3月27日にオープンする「群馬県立世界遺産センター」を紹介した。

<特集:国際イベントに向け感染症対策を>
★国際交流に向けワクチン接種を 侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)対策
 http://bit.ly/3bLA5WW
 東京五輪など国際大会期間中に注意しなければならない感染症の1つが、せきやくしゃみ、ペットボトルのまわし飲み、食器の共有などで感染する「侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)」および「髄膜炎菌性髄膜炎」。いま必要な感染症対策を、白鴎大学教育学部の岡田晴恵教授に聞いた。

★感染症予防連携プロジェクト「FUSEGU 2020」始動
 
 →詳細は紙面へ

〜好評連載も更新!〜
・第64回<教職員のメンタルヘルス>「一人職を孤立させない管理職」
 http://bit.ly/37GXF3I
・第13回<予防の一首!! 学校の感染症>「水痘(水ぼうそう)」
 http://bit.ly/2SFlqoU
・第57回<学校給食は食育の教材>「3月の行事食・卒業バイキング」
 http://bit.ly/2V17pDg
 
●1面はこちら(毎月2回更新)
 https://www.kknews.co.jp/mihon

<紙面の一部をウェブに随時掲載>
★給食時間の確保で残量が減少 食育授業の体験会<文科省>
 http://bit.ly/3bQSTUQ
★初めて触るニジマスで特別授業・給食を実施<千代田区立富士見小学校>
 http://bit.ly/2HBKS8s
★【編集者に聞く】学習まんが『日本の伝記SENGOKU』を興味の入口に<集英社>
 http://bit.ly/2SVHn1H
★SDGsをテーマに8教科で授業を実践<京都学園中学高等学校>
 http://bit.ly/2SUNIuq
★「がすてなーに ガスの科学館」が共生社会を目指しリニューアル
 http://bit.ly/324B6VI

●定期購読・一部売りもできます!
 https://www.kknews.co.jp/kcart/products/list?category_id=13


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKSニュース】(02/06〜02/19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆<3月中に都内で開催>「GIGAスクール 自治体ピッチ」<内閣官房IT室>
 http://bit.ly/39JppX0
◆<新発売>通学路の安全確保を支援する「通学路安全支援システム」<昭文社>
 http://bit.ly/2P6aVsy
◆広報・情報研究専攻を「専門実践教育訓練指定講座」に指定<社会情報大学院大学>
 http://bit.ly/2HADcmD
◆<3月7日開催>第8回私立公立高等学校IT活用セミナー(大阪・CIVI研修センター 新大阪東)
 http://bit.ly/2V9SCqd
◆子どもの姿勢の実態とランドセルに関する調査結果を公開<セイバン>
 http://bit.ly/2SCo26G
◆次世代型テーマパーク「リトルプラネット」4月1日から学校団体の入場料を改定
 http://bit.ly/3bQZZbK
◆AI活用でテスト採点をサポートする「はなまるAI」4月1日よりリリース<教育同人社>
 http://bit.ly/2vJLohN
◆<3月6日開催>「メカジョ未来フォーラム2020」(会場:明治記念館)
 http://bit.ly/39JU7iB
◆小冊子『進学にかかるお金と奨学金の話』リニューアル<日本FP協会>
 http://bit.ly/2HBVVOY
◆大阪成蹊大学主催の公開講座「未来展望セミナー2020」開催(申込締切:2月29日)
 http://bit.ly/3bR2Od2
◆<公募>「学力向上のための基盤づくりに関する調査研究」(締切:3月4日18時必着)
 http://bit.ly/2VagGJc

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【KKSウェブ人気記事ベスト10】(02/19更新)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】GIGAスクール構想でネットワーク・クラウド・端末を整備
  http://bit.ly/2SVTbT7
【2】<3月2日開催>GIGAスクール構想 緊急開催セミナー(東京・KFCホール)
  http://bit.ly/2wvport
【3】GIGAスクール構想のポイント
  http://bit.ly/35wSSki
【4】<2月25日開催>GIGAスクール構想 緊急開催セミナー(兵庫・ラッセホール)
  http://bit.ly/39y5gTB
【5】新学習指導要領対応の『学習評価の在り方ハンドブック』作成<国立教育政策研究所>
  http://bit.ly/2L8q0bM
【6】学習指導要領のポイントを記したリーフレットをWebに公表<文部科学省>
  http://bit.ly/2XtMaJ8
【7】Googleアカウントを教員・生徒14万人に付与<神奈川県教育委員会>
  http://bit.ly/36WBeHA
【8】<3月5日開催>GIGAスクール構想 緊急開催セミナー(宮城・フォレスト仙台)
  http://bit.ly/39KJADV
【9】公表されたOECD教育2030“生き延びる力”の育成を重視
  http://bit.ly/2qXcegU
【10】国際交流に向けワクチン接種を 侵襲性髄膜炎菌感染症(IMD)対策
  http://bit.ly/3bLA5WW

★アクセスランキング30位までの順位はこちら!
 →https://www.kknews.co.jp/ranking.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇編集日記 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

取材したある教員によると、その学校の前任の校長先生は、
「自分なりのキャンペーンを考えなさい」という課題を各教員に提示したことがあるそうです。

教員がその言葉にそれぞれの形で向き合い、
現任の校長先生の「褒めてのばす」という指導方針の中でできることを考えていった結果、
「児童の自己肯定感を持てるようになるためのキャンペーン」が
様々な委員会や、各教科の授業の中で次々に誕生していったのだそうです。
(その詳細については、3月の学校保健特集の紙面でご紹介したいと思います)

皆で共有している1つの目標に向かって、自分はどんなキャンペーンをしていくのか。
それについてチームの一人ひとりが自立・自発的に考えていくと、
子供たちが自分に合った取組を自由に選択して挑戦していける学校を形作っていける。
それを体現していることの証左が、「不登校生ゼロ」の実現なのだと思いました。――(R.W)


___________________________
編集・発行:(株)教育家庭新聞社
ご意見・お問合せ・ご寄稿 kks@kknews.co.jp
〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-1-8 アダックスビル5F
TEL 03-3864-8241(代)/ FAX 03-3864-8245
___________________________